注目のストーリー
聞こえの良い事だけを伝えても
Chat with the teamITエンジニアを目指す、最初の一歩
Chat with the team《社員紹介》ひたむきに努力を続ける勉強家のMさん(25)
Chat with the teamAll posts
メタグロース株式会社
about 1 month ago
聞こえの良い事だけを伝えても
こんにちは。メタグロース株式会社の平山です。だんだんと当社に興味を持ってくれる方も増えてきました。とてもありがたいことです。面談の機会も増え、多くの方と話をすることができています。十人十色、皆さん様々な考えや希望を持っているので私も色々な話をします。その中で必ず伝えていることが『勉強の大変さ』です。これだけは絶対に伝えます。もちろん研修カリキュラムは整っていますし、講師もいる。そして何より同じ研修を受けて一緒に頑張る先輩社員が何人もいます(微力ですが私もメンターとしてフォローをします)ここだけを切り取って「心配しなくても大丈夫だよ!環境は整っているから安心して勉強できるよ!」と伝えること...
Chat with the teamメタグロース株式会社
about 2 months ago
ITエンジニアを目指す、最初の一歩
ご無沙汰しております。メタグロース株式会社の平山です。忙しいことはありがたいこと。とは言えさすがに間を空けすぎですね。反省しています。さて今回は、未経験者がITエンジニアになるために最初に取り組むべき行動について話します。メタグロースは未経験者がITエンジニアにキャリアチェンジするための会社ですから、たまにはこういう話も良いでしょう。ITエンジニアになりたいと考えたとき、複雑なコードや未知の技術が頭をよぎるかもしれません。ですが最初の一歩は思っているよりもシンプルなのです。1. 自分の興味を探る ITの世界は広大で多様な分野が存在します。ウェブサイトの作成、アプリ開発、データ分析などなど...
Chat with the teamメタグロース株式会社
4 months ago
《社員紹介》ひたむきに努力を続ける勉強家のMさん(25)
こんにちは。メタグロース株式会社の平山です。GWが終わったと思ったら梅雨入りしてました。ありがたいことに仕事が増えてきており、嬉しい悲鳴をあげながら日々を過ごしています。一方でジムに行く頻度が落ちてしまったので、せめてもの運動としてスキマ時間にカーフレイズをよくやっています。ダイエットには脚の筋トレが効果的らしいですよ。さて、本題は前回に引き続き社員紹介です。努力家で、とても優しい雰囲気を持ったMさんです。彼も入社するまでプログラミングの知識を全く持っていませんでした。研修カリキュラムを驚くほどの速度で進めており、プラスしてExcelの関数等も勉強している勉強家。将来がとても楽しみな人材...
Chat with the teamメタグロース株式会社
5 months ago
《社員紹介》勉強を楽しむことが大切!全くの未経験から挑戦中のNさん(24)
こんにちは。メタグロース株式会社の平山です。もう4月だなー、早いなーと思っていたらいつの間にか4月が終わりかけていました。GWが目の前です。・・・なんだか毎回同じ書き出しをしている気がしますね。つかみのレパートリーを増やす必要がありそうです。さて、今日の本題は社員紹介です。メタグロースで頑張ってくれているメンバーを1人ずつ紹介していきます。記念すべき初回はNさん。入社するまでITの経験はおろか勉強もしたことがありませんでしたが、メタグロースに入ってからは『分からないことをクリアしていくのが楽しい』と前向きに研修に取り組んでくれています。プライベートの時間もしっかり確保していて、色んな意味...
Chat with the teamメタグロース株式会社
6 months ago
4月ですね。
こんにちは!メタグロースの平山です。前回の記事更新が3月10日でした。こんなに空けてしまったのは私史上初です。お恥ずかしい。気がつけばもう4月。2023年の1月〜3月は2週間くらいしか無かった気がします。何を言ってるのか分からないと思いますがつまりは光陰矢の如しということです。1月まで社長と私の2人しかいなかった会社には、気づけば7人のエンジニア(候補)と1人の事務職が入社してくれました。これからエンジニアを目指すメンバーは全員が20代。実務経験はもちろん、知識も持たないメンバーが頑張って研修に取り組んでいます。私ももっとフォローを頑張らねば、と改めて思います。会社としては設立からまる半...
Chat with the teamメタグロース株式会社
6 months ago
筋トレ部を(勝手に)立ち上げました
こんにちは!メタグロースの平山です。メタグロースの社員数は徐々に増加中。昨日も1人入社してくれました。人数が増えてくると一人ひとりと接する時間が減ってしまうなぁ…と悩んでいたところ、とあるメンバーがポツリと一言。『自分、筋トレしたいんすよねー』それを聞いた私に天啓がおりてきました。そう、メタグロース筋トレ部の設立です。時にはトレーニングメニューや成果を報告し、時には共にトレーニングし、時には高タンパクな食事の情報を共有する。それが筋トレ部。ITスキルだけでなく肉体をも超成長させることができ、コミュニケーションも活発になる。これはメタグロースの理念にも沿っているのではないか。それに停滞期に...
Chat with the teamメタグロース株式会社
7 months ago
2月の振り返り
こんにちは!メタグロースの平山です。早いものでもう3月ですね。2月は体感で10日くらいしかなかった気がします。日数が少ないこともありますが、一気に社員数が増えたからそう感じるのかもしれません。1月まで私と代表の2人だけでしたが、2月には5人の新しい仲間がメタグロースにジョイン。3月も既に1名入社しており、一気に10人近い組織になりました。それに伴い、私自身ももっと成長せねばという思いが強くなっています。いつでも頼ってもらえるよう、仕事のキャパシティを3倍くらいに増やして余裕を持っておきたいところです。物事が軌道に乗り始めた時って、新しいことを始める時くらいワクワクしますよね。メタグロース...
Chat with the teamメタグロース株式会社
7 months ago
優しいマネジメントが最も難しい
こんにちは!メタグロースの平山です。社員が増えるにつれて、私のキャパシティにおけるマネジメントの割合も増えてきました。ITエンジニアへのキャリアチェンジを進めるには大きな負担がかかることもあり、より慎重なマネジメントが必要であると痛感しています。その中で最も強く感じることをタイトルにしました。甘やかすマネジメントは簡単ですが、優しいマネジメントはとても難しい。甘やかすためにすべきことはたった1つ。相手を全肯定するだけ。何も考えずにできます。怒りを中心としたマネジメントも簡単です。怒鳴ったり詰めたりすればいいだけなので。一方、優しいマネジメントをするためにはやるべきことが多岐に渡ります。相...
Chat with the teamメタグロース株式会社
7 months ago
新しい仲間がまた増えました!
こんにちは!メタグロースの平山です。2週間程前に同様のストーリーを書いたのですが、更に2名の入社が決まったので改めて書きました。これでメタグロースは代表を含めると7名の会社に。1月まで代表と私しかいなかったことを考えると一気に大きくなった気がします。この調子でもっと組織を大きくしていきたいですね。研修ももっと充実させたいし、みんなで勉強会もしたいし、食事会もしたい。その他にもいろんな取り組みを進めたいと考えています。メタグロースは超成長を実現する会社。それは個人だけではなく、組織も超成長するということです。組織に現状維持はありえませんから、常に変化し続けなければいけません。そのためにも前...
Chat with the teamメタグロース株式会社
7 months ago
メタグロースという社名の由来
こんにちは!メタグロースの平山です。突然ですが今回のテーマは社名の由来です。会社ページにも記載はありますが、メタグロースは『Meta Growth』と書きます。Meta=超越、高いレベルのGrowth=成長つまり、メタグロースとは『超成長』という意味なのです。誰もがゼロから成長し、Webエンジニアになれる会社。フリーランスになったり起業をしたりできるレベルに成長できる会社。そうなるためにできた会社がメタグロースです。もちろん私も人事として超成長している真っ最中。至らぬ自分を自覚しつつも、毎日楽しく成長してます。あなたもメタグロースで共に超成長しませんか?
Chat with the teamメタグロース株式会社
7 months ago
プレイングマネージャーの在り方
こんにちは!メタグロースの平山です。本日のテーマはプレイングマネージャー。自分のチームを持ち、メンバーと同じ仕事をしながらマネジメントもする存在、というイメージですよね。私もそう考えています。ですがGoogleでは意味合いが違うようです。少し前のものですがこんな記事を見つけました。元グーグル人事担当が指摘!「昭和型プレイング・マネジャー」のしくじりGoogleのプレイングマネージャーにとって同じ役職の他者(課長なら課長、部長なら部長)が同僚であり、同じメンバーとなる。つまり自分のチームに対してはマネージャーに専念し、同じレベルのマネージャー同士がチームとなり、プレイヤーの仕事をする。自分...
Chat with the teamメタグロース株式会社
7 months ago
Twitterの個人アカウントを運用開始しました
こんにちは!メタグロースの平山です。メタグロース公式Twitterアカウントを作成してはや2ヶ月。運用はしているものの、どんなテンションでツイートすればいいかがイマイチ掴めていません。企業公式だから堅めな感じがいいのか?いやでもそれだととっつきにくいから少しフランクに…とか考えていましたが、結局個人アカウントを作って堅めな企業公式と分ければいいやん!という結論に至りました。また1ツイートしかしてないできたてアカウントですが、よろしければフォローしてください。よろしくお願い致します!https://twitter.com/hira_jinjimg
Chat with the teamメタグロース株式会社
7 months ago
フリーランスになりたい!起業したい!そんな方こそメタグロースに。
こんにちは!メタグロースの平山です。私が言うのもなんですが、メタグロースは変わった会社だと思います。入社してくれた方には1日でも長く、定年まで勤めてほしいと考える会社が多い思いますがメタグロースはその真逆。メタグロースでの経験をステップアップ期間としてほしいと考えています。そして無責任に放り出すのではなく、フリーランスでも起業でも転職でもジョブチェンジでも、どんなキャリアでもしっかり支援します。フリーランスであればメタグロースから仕事を振ることができますし、起業するなら種々の手続きのフォローをしたり出資をしたり。とにかくキャリアを1段2段と上げていってほしいんですね。私がこの会社を選んだ...
Chat with the teamメタグロース株式会社
7 months ago
本気で成長したい人が集まる会社
メタグロースはそんな会社でありたいと考えており、そのための制度を作っているんです。というわけでこんにちは!メタグロースの平山です。タイトルは、当社を一言で表すとしたら?に対する回答の1つです。漠然と社内でのキャリアを考えるのではなく、自分の力でキャリアを切り開き、そして『自分のやりたい仕事を選べるようになる』ことを目指す――そのために私たちは会社の『出口』を明確に設定しました。一般的な会社が想定している出口は定年退職ですが、メタグロースはそうではありません。過去のストーリーにも会社ページにも書いていますが、当社のエンジニアが目指すのは独立や起業です。だからこそ、本気で成長したいと決意しな...
Chat with the teamMember
8 months ago
メタグロースに新しい仲間が加わります!
こんにちは!メタグロースの平山です。なんとこの2月、メタグロースに新しい仲間が3名も加わります!事務仕事を担ってくれる方が1名、エンジニアを目指す方が2名入ってくれました。メンバーそれぞれの紹介は今後書いていこうと思っていますが、今の時点で1つ言えることがあります。それは、『この3人が入社することでメタグロースという会社は本格的に動き出し、もっと面白い会社になる』ということです。それぞれが得意なことや個性を発揮してくれたら会社に勢いがつきますし、個人の成長にもつながると思います。そのためのフォローが私の新しい役目に加わりました。1週間、1ヶ月、半年、1年と時間が経つほどにしっかり成長を実...
Chat with the team