なぜ今、“仲間探し”を本気で進めるのか?
こんにちは、スケッチ代表の坂根です。
ありがたいことに多くのお客様からご相談をいただき、日々挑戦と成長を続けています。
2025年10月には6期目が始まります。
そんな今、私たちは「仲間探し」を本気で進めています。
もちろん、事業計画や売上目標はあります。必要人数の試算もしています。
でも、私が採用活動を行う一番の理由は、数字ではありません。
──仲間が増えると、単純に楽しいからです。
仲間が増えると生まれる“化学反応”
人が増えると、会社の中に新しい風が吹き込みます。
新しい価値観、新しい視点、新しいエネルギー。
100人いれば、100通りの個性と強みがある。
その一人ひとりと、今いるメンバーが出会うことで起こる“化学反応”に、私はいつもワクワクしています。
「この人とこの人がチームを組んだら、想像以上の成果が出た」
「ふとした雑談から、新しいサービスのアイデアが生まれた」
──そんな予測できない変化が、たまらなく面白い。
人が増えることで、できることもスピードも加速していく。
「あれもやりたい、これも形にしたい」
そう思いながら人手不足で時間だけが過ぎるのは、本当にもったいない。
だからこそ、今動いています。
10年後、どんな風景を見られるかを楽しみに
“やりたいことがあるなら、とにかく動くの一択”
そんな思いで、採用を本気で進めています。
先のことばかりを考えても仕方がない。
でも、5年後、10年後を想像すると、とてもワクワクします。
社員数が今の10倍になったら──
そのとき、きっと私たちは、10倍以上の価値を生み出しているはずです。
イキイキと働く姿、意見が飛び交い、意思決定が速く、物事がどんどん進んでいく。
そして、それを「誰かがやる」のではなく、全員が当事者として動かしている。
そんな風景をつくることが、私の目標のひとつです。
スケッチの仲間になってほしい人
仲間が増えることで、新しい風が吹き込む。
それは数字の話ではなく、価値観や空気感、そして人と人の関係性が変化していくこと。
そんな“化学反応”を楽しめる人と一緒に働きたいと思っています。
私たちが大切にしているのは、こんな姿勢です。
自分で動ける人
与えられたことをこなすだけでなく、自分で目標を決めて進められる人。
「とりあえずやってみよう」と一歩を踏み出せる人なら、きっとスケッチは最高に面白い場所です。
チームを大切にできる人
「自分だけ」ではなく「誰かのために動けること」を楽しめる人。
メンバー同士の支え合いを大切にするスケッチでは、そんな思いやりがある方こそフィットします。
熱い気持ちを持っている人
見た目はマイルドでも、内側に燃えるような闘志を秘めている人。
「もっと成長したい」「できるようになりたい」と本気で思っている方。
そんな仲間が集まれば、未来は必ず加速していきます。
負けず嫌いな人
当社の採用選考では、学歴はたいして見ていません。
大切なのは、その人の人間性が当社とフィットするか、職歴や志向から読み取れる価値観や判断軸です。
未来の自分、理想の自分に対して、追い付かない現状を悲観せずに、
もっと勉強しよう、もっと行動しようと奮起する方は当社に間違いなくフィットします。
これまでの職歴や部活動などの中から、こうした奮起する瞬間をぜひ伺いたいと思います。
一緒に未来をもっと面白くしませんか?
採用活動は、単なる「人手集め」ではありません。
一緒に会社の未来をつくる”仲間探し”です。
まだ見ぬあなたの個性や強みが、きっとこの場所で思わぬ輝きを放つ。
そして今いるメンバーの可能性も、さらに広がっていく。
そんな出会いを、心から楽しみにしています。