社長のご挨拶:ロジスティードソリューションズ株式会社
ロジスティードソリューションズ株式会社の「社長のご挨拶」をご紹介します。代表取締役 社長執行役員 芳賀 寛のご挨拶をはじめ、企業理念、行動指針を掲載しています。
https://sol.logisteed.com/company/message.html
皆さんこんにちは!
ロジスティードソリューションズ株式会社 人事総務部 採用担当の野口朋香です。
今回は、2026年4月1日に入社を控えている内定者の皆様に向けて実施をいたしました、
【26年新卒 内定者懇親会】の様子をレポートいたします!
就職活動がひと段落し、学生生活最後の夏休みを謳歌している内定者の皆様に向けて、
1⃣|内定者同士の顔合わせ
2⃣|先輩社員との交流
3⃣|会社理解を深めて頂く
この3点を目的とし実施をいたしました。
内定者の皆様の中には、内定を承諾頂いてから半年ほど経ちお会いする方、
ここ1カ月以内で内定を承諾頂き、直近でお会いする方もいらっしゃいます。
大学院生、大学生、高等専門学校生、専門学校生などなど、
様々なバックグラウンドを持つ内定者の皆様が、一堂に会しオンライン上で開催いたしました!
留学生の方も複数参加しておりまして、中には韓国から参加いただいた内定者の方もいらっしゃいました。
‐内定者同士で交流!
内定者の皆様同士、初めての顔合わせ。
新しい環境への不安、同期との関係構築、社会人としての自覚、今後、長い付き合いとなる同期と初めての交流。
そして入社への期待と不安が入り混じった心境からから、内定者の皆様はとても緊張をされてました。
内定者の皆様には、複数のチームに分かれ自己紹介をしていただきました。
その後、当社に関するクイズで各チームで競い合い!🔥
自己紹介を通して、緊張も和らぎ内定者の皆様同士で意見を交わしながら取り組んでいただきました。
クイズ内でポイントが高かったチームが優勝です!
各チーム、発表いただいている最中は笑いが絶えず、拍手喝采に包まれ大変な盛り上がりを見せました。
クイズやグループワークを経て、改めて当社の事業内容・ロジスティードグループ全体の理解が深まりましたね。
‐先輩社員紹介!
休憩を挟み、同期の仲も深まったところで…先輩社員複数名に参加をいただきました✨
|プログラミング未経験でシステムエンジニア職を目指し、最前線で活躍している社員
|語学力を活かし、海外案件に携わっている社員
|日本での就職活動を目指し、当社に入社をした外国籍の社員
|部署異動したばかり、ロボティクス領域で日々奔走している社員
様々なバックグラウンドを持っている先輩社員に、参加頂きました。
内定者の皆様には、ご自身と共通点を感じる先輩や、目標とする先輩を見つけて頂けると嬉しいですね。
₋内定者の皆様と先輩社員の交流会!
内定者の皆様と先輩社員には、少人数のグループに分かれカジュアルに会話をしていただきました!
内定者の皆様からは、
「基本情報技術者試験の勉強方法を教えてほしい!」「髪型は自由か?」「ストレス発散方法を教えて!」など…先輩社員に、質問をしていました。
また内定者の皆様の中には、入社前に旅行の計画を立てている方が多かったです!
イタリア旅行やユニバーサルスタジオジャパン旅行など、
内定者の皆様と先輩社員の中で、それぞれの旅行の計画についての話で盛り上がっていました🛫👜
先輩社員の回答や、他の内定者の過ごし方を聞いて、
皆様にとって、よい刺激になったのではないかと思います☻
参加した先輩社員の協力もあり、内定者懇親会については無事に終了いたしました!
内定者の皆様からはこんな声をいただいております。
「システムエンジニア職としての働き方や入社後のイメージができました!」
「目指したい先輩社員に出会えました。入社前に資格習得を頑張りたいです。」
同期や先輩社員と交流する事で入社後のイメージをつかんで、更にエネルギーを貰って、
参加者全員が次の一歩を考え始めた交流会でした☻
10月に予定している対面式の内定式で、内定者の皆様と直接お会いできる事を楽しみにしています。
内定式のレポートも公開予定です。お楽しみに♪
To be continued…☁☁☁
物流業界は今、変革の時を迎えています。
現場主義に基づいた顧客視点・ユーザー目線を大切にしながら、確たる技術力・システム構築力を用いて、期待を超える課題解決をすることが必要です。
当社は受託型のソフトウェア開発企業ではなく、能動的でサプライチェーン全体をデザインするDXコンサルティング企業として事業を展開しています。
AI・ロボティクスに続く、次世代のテクノロジーを、物流に取り込み、次のビジネスを生み出す。
その為には、新しい視点を持ち、ダイナミックな発想ができる人財が求められています。
ロジスティードソリューションズは、毎年30名を超える新卒社員をお迎えしております。
大学院・大学・高等専門学校・専門学校、留学生や第2新卒など様々なメンバーが
日本・世界各地から集まります。少しでも興味をお持ちいただけましたら、ご応募をお待ちしております♪