2023年もあっという間でした。
コロナでの制限がかなりなくなり、通常の生活に戻ってきた1年だったのではないでしょうか?
【10周年記念パーティー&BBQ】
クラベスにとっては11期目。
一番のイベントは10周年パーティーだったかもしれません。
卒業生や取引先の方など総勢50名近くの方に集まってもらい、盛大にすることができたと思います。
まだ少しコロナによる制限に気を使っている状態で実施しましたが、来年はより盛大にイベントが打てたら良いなと思っています。
【安定した採用】
今年は6人の新メンバーが入社してくれました。
来年4月に加入するメンバーもひとり決まって、新年会に来てくれることになりました。
その中でも採用メンバーが産休にはいってしまう中でバトンタッチして安定して採用活動ができているのは、素晴らしいことです。
実は4年前に同じメンバーが産休に入ってしまった時に、クラベスはピンチを迎えていました。
採用が止まり、HRメンバーがいなくなったことで、社内側のケアが疎かになったこととコロナ禍も相まって人が減ってしまいました。
仕事は変わらずある状態で、どうやってこなすんだとピリピリした状況も続いた記憶があります。
外部の採用サポートを入れて立て直し、常にHRのメンバーが入れる状況を作ることで安定を図ってきましたが、今回は、5月に入社してくれた新メンバーがこの半年間を1人で回してくれています。
あれ?まだ半年だっけ?というくらい活躍してくれています。
引き継ぎも受け入れもさることながら、全てのメンバーが採用に前向きで、オンボーディングに協力的だからこそできる技なのかと思っています。
今年入社のHRが書いてくれた記事もぜひお読みください!
クラベスのカジュアル面談の様子をお伝えします!
【フルリモートで関東以外での勤務を実現】
コロナによる制限が収束に向かっても、クラベスでは変わらずリモートワーク中心にシフトしたまま仕事をしています。社内でマッサージを受ける制度や、交流ランチなどで出社してくれるケースもありますが、基本的には個人に任せています。人が集まれる場所、という位置づけで、一人一席はもう足りません。笑
これまでも1ヶ月に一回も出社しないフルリモートのような人は存在しましたが、今年は入社の際に遠方に住んでいる状態をOKとしての採用をスタートしました。実は年始くらいから、実家に帰って仕事をしてみたいというメンバーがいて、そこで実験をしてもらいました。
往復にかかる交通費や宿泊費、実際にコミュニケーションはどのくらい変わるのか、生活としてはどのくらい楽になる部分があって、大変になる部分があるのか。
蓋を開けてみると、出社を気軽にできる事以外は、実家暮らしの方が良い事だらけでした。健康に気を使えたり、家族とのコミュニケーションがあったり、家賃などの話もあると思います。
年間2回ほど対面で東京で会うことを決め、交通費は年間で定期を買っていた時代の上限を考慮しながら申請できるようにしました。
リモートについての記事はこちらも!
移動時間がなくなると朝方になる?
新しい家を庭付きで〜ということから、少し離れた土地に家を建てた人もいます。
最初から九州に住んでいる人もいます。
パートナーと住むので〜と関東から離れた人もいます。
地方で働いているメンバーの自己紹介記事はこちら!
不思議な縁で入社!?一つの技術のスペシャリストになりたくて
まだまだ細かなチューニングは発生しそうですが、採用の枠を広げたり、ライフスタイルの変更に伴って柔軟に対応できる状況を生み出せたのは良かったなと思います。どこでもドアの一つに「どこでも働けること」は必要です!
【年に2回の研修】
全員が対面で集まるのは年に2回の研修です。
遠方からも来てもらって、対面でグループワークを中心にした研修を行います。
今回は新規事業コンテストを行ったので、プレゼンのシーンも有りましたが、大筋はこれからもみんなで会話する、コミュニケーションを取りつつ、チームワーク向上のための動きをしていこうと思います。
【新規事業コンテスト】
我々のようなシステム構築の会社は”受託開発”と言われるジャンルになります。基本的にはお客様からシステムで実現したいことやその先を見据えた展望をお伺いして、実現方法を考え、システム構築をしていきます。
クラベスとしては、受託開発の分野が新しいチャレンジもしやすく、成長しやすい環境を作りやすいので、今後もゼロにすることはないのですが、新規事業をやることで得られる能力ももっと身につけていきたいと思っています。労働集約型ではないビジネスを持ちたい、という考えでもあります。
利益率向上して、メンバーの待遇を上げていこう!というモチベーションもあります。
↑研修では全くジャンル違いの提案をしてくれたメンバー3組に実際に目の前で発表してもらいました
以前にも近いことをやったことはあるのですが、今回は「新規事業コンテスト」として、各メンバーに発表してもらいました。いくつかの賞を用意して、食事券が商品となる表彰もあります。
↑新規事業コンテストの資料の一部
一番の狙いは、新規事業を考える能力を身につけることです。生活や仕事の中で、こんなサービスがあったら良いな、それを実現するためにはどのようなことが必要なんだろう、ライバルはいるのか?市場はどのくらいあるのか?等を考えられる能力を一部でも良いので身につけてほしいなと思っています。ビジネスが生まれなくても、その視点を持って生活するだけで、多くの学びが生まれるからです。
また、他のメンバーの様々な考えを聞き、それに対して称賛することや、肯定的な意見だけでなく、否定的な視点を持つとどうなるのか、などディスカッションが生まれるのも狙いです。雑談や普段の会話で「あのサービス面白そうだよね」みたいな会話が生まれてくれるだけでも価値があります。
今後のチームワーク醸成にも効果があると考えています。
定期的に実施していこうと考えているイベントの一つができました。
【とはいえ失敗もあった2023年】
成功だけではなく、大きな失敗も経験したのが2023年です。
人数は増えていますが、退職してしまったメンバーやうまく行かなかったプロジェクトも存在しました。
それぞれの問題に対して回避することができなかったのか、という視点はもちろんありますが、どのように予防していくことができたのか、というアクションは既に始まっています。何か問題があるものに対しては、起点、経過、結果、どこにおいても問題の種があることが多いです。その問題を解消するために妥協をするのではなく、理想を求めることにしました。
様々な苦難は今後もあると思いますが、理想に向けた一歩、理想に向けた修正をしながら、このチームを率いて、クラベスをより高い世界へ持っていきたいと思います。
そろそろ代表である自分がクライアント様の定期的なMTGに参加せずとも運用できるチームができてきました。新規事業も2-3案現実的に競合調査、コスト調査に入っているものもあります。新規で新しい分野のシステムを総取りしたい!というジャンルも出てきて、準備しています。
2024年、新しく入ったメンバーがより活躍し、忙しく楽しく過ごせる年にしたいです。しないといけないです。
クライアント様も自身で変わってくれようとする会社さんが多いです。理想のプロジェクトの状態について、説明をして理解していただき、近づけてくれます。
どこかで、クラベスの仕事の仕方を売りに出す時が来るかもしれません。
その時は、ご協力よろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
ではまた。
2022.12.26 堀内文雄(今年も一年書ききりました。49本目のブログ。ちょっとサボったな汗)