株式会社クラベス
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社クラベス
NEW
5 days agoやってもいいですか?ではなく、やりますね!
こんにちは。入社して4年目になるクラベスのデザイナーの川嶋です。入社した当時は業界が変わったのもあり、クラベス流の仕事の仕方になかなか慣れず苦労した記憶があります。人生初転職だったのもあり「環境が変わるって大変だな…」と実感をしました。ですが、慣れない中でもコミュニケーションを多く取るにつれて「もっと説得力のあるソースを持ってきて説明しないとダメだな」とか、「AとBならきっと代表もAがいいって言うだろうな」とか、色々分かってくるようになりました(たまに超はずれますが。笑)自分がどれだけ成長できているかはわかりませんが、考え方や伝え方、仕事の進め方はだいぶ「クラベス流」になってきたと思いま...
株式会社クラベス
10 days ago
やらされ仕事も楽しい仕事?
こんにちは。クラベスのデザイナーの川嶋です。代表によるストーリーですが、週一をノルマに公開しています。記事の最後の方に少し記載していますが30分ほどでババッ!と記事を書き上げています。クラベスの代表は当然超超超多忙で「毎週1個記事書くなんて余裕なくないですか!?」と思っています。短い時間で文章を書きあげる能力、発信する内容を見つける視線など、いろいろ考えてるんだなぁと毎回勝手に感動しています。内容と話が逸れましたが、今回の記事は「やらされ仕事も楽しい仕事?」です。(前段で代表をめちゃめちゃ持ち上げていますが別にやらされてるわけではありません) どーも、クラベス代表の堀内です。仕事や作業を...
株式会社クラベス
14 days ago
今年は新メンバーが大活躍! エイプリルフール企画「株式会社くまちょん」のウラ側 in 2022
こんにちは。クラベスのデザイナーの川嶋です。 クラベスでは毎年、エイプリルフールにネタサイトやブログ記事を公開しています。お付き合いくださった方、ありがとうございました! まだ見ていただけていない方、是非ご覧ください。エイプリルフール企画「株式会社くまちょん 」📷GW明けの「今更かよ〜」というタイミングなのですが(ごめんなさい)、エイプリルフールの裏側をお伝えします!昨年2021年のエイプリルフールの裏側記事はこちら↓ エイプリルフール「7UP」制作の裏側! 📷その前の2020年のエイプリルフールはこちら! エイプリルフール「龍の人脈」制作の裏側! 📷まずは今年もエイプリルフール研修2月...
株式会社クラベス
17 days ago
本質を見極める
こんにちは。クラベスのデザイナーの川嶋です。GWももうすぐ終わってしまいますね!中の人は2日にお休みをいただきまして本日は出社して勤務しています。なかなか切り替えられないかもしれませんが、 週明けからまたがんばりましょう!ところでGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。ご家族で旅行?友人に久々に会って遊んだり?ひとりでのんびり?人に会うとなると自然と会話が増えますよね。私も久々に友人に会って喉が枯れるほどしゃべって笑いました。今回の記事は、代表がGW中にご家族で会話が増えたことによるお話です。 どーも、クラベス代表の堀内です。GWいかがお過ごしでしょうか? 中日ですが、作業系を進めるべく、...
株式会社クラベス
25 days ago
九九から学ぶこと
こんにちは、クラベスのデザイナーの川嶋です。突然ですが暗記がすごく苦手です。同じ人はいますでしょうか。九九の暗記はもとより、英単語の小テスト、歴史の人物名などなど、学生時代はとても苦しんだ記憶があります。代表の堀内は記事内で触れていますが、映像記憶が強いという話を以前から聞いていてその度に「いいなぁ」と羨ましがっています。そんなわけで今回の記事は「九九から学ぶこと」です。是非お読みください! どーも、クラベス代表の堀内です。小学生の低学年の頃、算数でつまずく人が出始めるのって 九九が最初なんじゃないでしょうか?いんいちがいち いんにがに いんさんがさん・・・って1の段いらねーだろ!ってい...
株式会社クラベス
about 1 month ago
ゲームは悪者!?学習ツール!?
こんにちは、マ●オカートをやると体ごと傾くタイプのデザイナーの川嶋です。皆様、ゲームはお好きですか?クラベスでもたまにエンジニアがゲームの話で盛り上がってたり。私自身ゲームのことはあまり詳しくないのですが、話を聞いていると「そんな頭使うなんて勉強より大変じゃん!」なんて思うことがありました。今回はそんなゲームについてのお話です。是非お読みください! どーも、クラベス代表の堀内です。私たち世代が子供の頃、いわゆる90年代くらいの時、TVゲームって完全に悪者扱いじゃなかったですか?ゲームは子供のやるものであり、 勉強と対立したところに位置するか、運動やスポーツと対立したところに位置づけられて...
株式会社クラベス
about 1 month ago
【開催報告】「クラベスの魅力は??」研修
こんにちは!クラベスで人事をしている東野です。 クラベスでは半年に一回社内研修があります。 今日は、先日行った研修についてお伝えしていきます。Big Up表彰式研修の前に以前ブログで紹介した「Big Up」の表彰式を行いました。2021年秋から始まった賞賛文化のBig Up。 ちょっとした感謝、 ちょっとした感動、 ちょっとした応援、 ちょっとした賛辞。毎日たくさんの賞賛が飛び交っています。Big Upを多く送った人(Blg Up! インフルエンサー賞)top3名、Big Upを多く送られた人( Blg Up! ベストサポート賞)top3名、代表堀内のイチオシ賞1名に表彰と賞状を送りまし...
株式会社クラベス
about 1 month ago
業界の忙しい時期
こんにちは、クラベスのデザイナーの川嶋です。突然ですが、繁忙期ありますか?年度末、決済の時期や、家庭では年末年始など、ご家庭、ご職業によって様々ですよね。クラベスではいろんな業界のお客様がいらっしゃるので、繁忙期も全然違ったりします。全然違ったりするのですが、タイミングとは恐ろしもので「あれもこれも今月中だ!あれあれ!?ドタバタだ!」という状況によくなっています(笑)経験されてる方、いらっしゃると思います。お疲れ様です。お仕事があるのはありがたいことですね。今回の記事ではこの業界や、クラベス自体の繁忙期についてお伝えしています。ぜひお読みください! どーも、クラベス代表の堀内です。たまに...
株式会社クラベス
about 1 month ago
大学卒業直前にクラベス内定。安定企業の内定を蹴ってまで就活を再開した理由
はじめまして、株式会社クラベスにてエンジニアをしています、千田です!本記事では、僕が新卒で入社するまでと1年が経って思ったことなどをお伝えできればと思います。学生時代現在はweb系のエンジニアとして仕事しています。しかし、学生時代はweb系ではなく組込み系の学科で、数学や物理、C言語を使ったプログラミングを学んでいました。進学の経緯を少し話すと、当時高校生の僕はIoTの分野に興味があったことと、プログラミングができるエンジニアにも憧れがあったからです。進学後、学びたかったプログラミングを学ぶことができ、講義や実験に楽しんで取り組んでいました。2年生に進級してからは、色々な経験をしようと思...
CLAVES Roots
about 1 month ago
【CLAVES Roots】バディーはオンボーディング期間中のパートナー
こんにちは。クラベスのデザイナーの川嶋です。2022年も始まって早3ヶ月がたちましたが、2月に1人、3月に2人、4月は新卒含めて2名がクラベスに入社してくれました。ほぼ毎月のようにメンバーが増えていっています。そして今年入社のメンバーには新しく始まったバディー制度が取り入れられました。私も3月に入社したディレクターさんのバディーとして毎日少しずつ会話しています。会話の内容としては今日やること、ちょっと疑問に思ったこと、雑談など、とにかくいろんな話をしています。まだ始まったばかりの制度ですが、新しいメンバーが少しでも早くクラベスやメンバーに慣れて欲しいというメンバーの優しい気持ちが詰まった...
CLAVES member interview
about 2 months ago
開発もデザインも。世界が広がったインターン3年間
こんにちは、東野です。 今回はクラベスで3年間を過ごしたインターン生の若林さんに卒業インタビューをしました! とにかく器用で、「雑に投げてしまったかな...」という依頼もきちんと全体を考慮してくれて、プロジェクトをサポートしてくれていました。そんな若林さんにインターンのことやこれからのことをお聞きしました。クリックひとつでどうしてゲームが始まるの?がコンピューター好きの原点に-- 大学では何を勉強されていますか?大学では情報系の勉強をしています。1-2年ではコンピューターがどう動いているのか基礎的な部分やプログラミング、3-4年ではAIがどう動いているのかや発展的なプログラミングを学習し...
株式会社クラベス
about 2 months ago
新しい世界に旅立つ君へ
こんにちは。クラベスのデザイナーの川嶋です。今年度ももう終わり、出会いと別れの季節ですね。社会人の方なら部署異動、はたまた転職など、学生さんなら進学や就職により、新天地にて新たなスタートを切る方も多くいらっしゃると思います。先日、クラベスでもインターン生の卒業式がありました。何度も自慢している(ごめんなさい)のですが、クラベスのインターン生の子たちはみんな優秀で面白くて素敵な子たちばかりです。クラベスを巣立っていくことは本当に寂しいのですが、代表の堀内もクラベスのメンバーも含め、みんなで「新社会人、頑張れ!」と心から応援しています。インターン生活最終日に会社に最後の挨拶をしに来てくれたイ...
株式会社クラベス
2 months ago
卒業は笑顔で
こんにちは、クラベスのデザイナーの川嶋です。今年度ももう終わり、卒業シーズンですね。卒業を迎えられた方、おめでとうございます。クラベスにもインターン生の卒業式があり、今年は2人のインターン生が卒業していきます。1人は2年8ヶ月間、もう1人はクラベスインターン史上最長の4年間、クラベスの一員として色々な業務をしてもらいました。2人ともとっても優秀で素敵なメンバーです。仕事をテキパキこなし、わからないことがあれば臆せず素直に人に聞ける姿勢、はたまたユーモアのある会話をしたりと、一緒に仕事する中で私自身も色々と勉強になりました。クラベスで学んだものが、自分の夢への糧になっていることを心から願っ...
株式会社クラベス
2 months ago
チームについて考える
こんばんは。クラベスのデザイナーの川嶋です。今回はチームについてのストーリーです。普段、スポーツをしている方だと考えたことがあるのではないでしょうか。私自身は今までスポーツをやったのが学校の授業ぐらいなので、チームとは?なんて、あまり考えたことがありませんでした。でも今回の代表の記事を読むと、いついかなる時も人って「チーム」でできてるな〜と思いました。頼れるリーダーがいて、協力し合えるメンバーがいて…社内のプロジェクトはもちろんチーム、学校での課題に取り組む時も、サークル活動もチームで動くし、家族だって立派なチームですよね。今のクラベスも頼れるメンバーや、リーダーがいるからチームとして頑...
株式会社クラベス
2 months ago
現状維持は後退する
こんにちは。クラベスのデザイナーの川嶋です。今回のタイトル、「現状維持は後退する」です。似たような言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?『ディズニーランドはいつまでも未完成である。現状維持では、後退するばかりである』かの有名な、ウォルト・ディズニーの言葉にもあります。クラベスも昔は「安定感をだそう!」とした時期がありました。その時のお話も交えて、代表堀内がまとめています。ぜひお読みください。 どーも、クラベス代表の堀内です。ちょっと煽ったタイトルですが、思い当たる節がある方も多いのではないでしょうか?現状を維持することって大変ですよね。 身体の話で言うと、ダイエット...