- Product Manager
- COO/役員候補
- CxO・役員候補
- Other occupations (56)
- 
Business
- Product Manager
- CxO・役員候補
- 経営に関わりたい20代
- Corporate Planning
- 経営企画・役員候補
- 役員/事業責任者候補
- 営業責任者候補
- VP of Sales候補
- OFF COLA卸営業
- 営業/生産管理
- 営業 or 生産管理
- セールスまたは生産管理
- クラフト飲料の営業/生産管理
- 卸営業責任者
- クラフト飲料の営業責任者
- OFF COLAの卸営業
- OFF COLAの営業責任者
- CxO・役員
- 営業マネージャー
- クラフトドリンクの卸営業
- 卸営業・マネージャー候補
- マネージャー・役員候補
- OFF COLAの営業担当
- クラフトコーラの卸営業
- 営業・生産管理など
- 事業責任者
- クラフトコーラの卸責任者
- セールス
- 事業責任者候補
- ToB Sales
- 大学生インターン
- セールスマネージャー
- 商品開発責任者
- 営業組織立ち上げ
- マネージャー
- ブランディング・商品開発
 
- Other
大学生インターンが新商品開発!?私が長期インターンでCityCamp社を選んだ理由|2024年11月MVC受賞者インタビュー
今回は、2024年度11月のMVC(Most Valuable CityCamp)賞を受賞した延藤和奏さんにインタビューをさせていただきます!
ちなみに今回の賞は最年少受賞になります!👏すごい!
何か成し遂げたいけれど、何をすれば良いか分からない、そんなモヤモヤした気持ちを抱えている大学生にこそ、読んでほしいインタビューです。
目次
- CityCamp社への入社理由は?? 
- 簡単に自己紹介をお願いします。 
- どういった経緯でこのインターンをやろうと思いましたか? 
- CityCampでしか得られない経験とは?? 
- 現在、どのような業務を行っていますか? 
- レモネードの商品開発で一番苦労した点は何ですか?また、それをどう乗り越えましたか? 
- 入社してから成長を感じているポイントは? 
- 今後に向けて 
- 今後、CityCampでやりたいことや意気込みがあれば教えてください。 
- CityCampでは仲間を募集しています! 
- どんな人がCityCamp社でのインターンに向いていると思いますか? 
- 最後に、CityCamp社でのインターンに興味がある方へ一言お願いします。 
CityCamp社への入社理由は??
簡単に自己紹介をお願いします。
延藤和奏と申します。
明治大学3年生で、中高ではハンドボールをやっていました。
今はCityCampでインターンをやりながら、スポーツジムで週に1〜2回アルバイトもしています。
また、今年の10月にはミスコンにも出場していました。
どういった経緯でこのインターンをやろうと思いましたか?
きっかけはCityCampで広報を担当されていた方との出会いでした。
それまで会社の存在やプロダクトについては全く知りませんでしたが、長期インターンに興味があったことと、新卒として働く前に社会経験を積んでみたかったので応募を決意しました。
最初は海野さん、次にばっちさん、松池さんとの面談を経て、内定をいただきました。
面談は慣れない経験だったので正直怖かったです。(笑)
面談を通して、裁量権を持つ経験ができそうと思い、入社を決めました。
CityCampでしか得られない経験とは??
現在、どのような業務を行っていますか?
現在は、OFFCOLA事業部/SCM部に所属しています。
OFFCOLA事業部のSCM部では原材料調達から生産、在庫管理、物流、そして顧客への配送までを担当するほか、新商品の企画を実際に製品化させるということも行っています。
1ヶ月目に新商品開発プロジェクトの責任者を担当して、約3ヶ月かけて進行しました。
新商品開発では「OFF LEMON」というレモネードを担当しました。
また、SCM部での業務と並行して、コーポレートで事務の補佐を行ったり、卸事業部で記事執筆を行ったりと、かなり幅広い業務に携わっています。
また、年明けからは希望していた卸事業部に所属する予定です。
最初は1つの部署に絞りたいと思っていましたが、複数の部署を経験することで上司の数が増え、異なる視点から物事を見ることができるようになりました。一方で、自分の目標を見失うこともありましたが、全体的に貴重な経験ができたと思います。
レモネードの商品開発で一番苦労した点は何ですか?また、それをどう乗り越えましたか?
苦労した点でいうと、商品開発の全工程で想像以上の問題が起こりました。(笑)
特にデザインディレクションに苦労しました。マーケティングチームとブランディングチームの意見や目的に食い違いがあり、最適解を見つけることが難しかったです。
解決策として、コミュニケーションを重ねることを重視しました。会話量を増やし、問題を一つずつ解決していきました。商品開発を通じて、「自分一人で解決しない方がいい」という考えに至り、それを実践しました。
入社してから成長を感じているポイントは?
何もない状態からやり切る力や、行動に移すスピードが身についたと感じています。
以前は石橋を叩いて割るような慎重な性格でしたが、時間が限られている中で即行動する力がつきました。また、複数の事業部をまたぐ経験を通じて、スケジュール管理やタスク管理能力、計画能力もかなり身につきました。
今後に向けて
今後、CityCampでやりたいことや意気込みがあれば教えてください。
今まではバックオフィスやミドルオフィスの業務に携わっていて、売上を作るという経験をしてきませんでした。
ここから卸事業部に移り、自分で売り上げを作る事業部に所属することになったので自分で売り上げをもつ経験をどんどん積みたいと思っています!
CityCampでは仲間を募集しています!
どんな人がCityCamp社でのインターンに向いていると思いますか?
プロダクトへの興味よりも、熱量があって「やりきる経験が欲しい!」という強い思いがある人が向いていると思います。
多少のことで折れず、成長意欲が高い人にはぴったりの環境です。
最後に、CityCamp社でのインターンに興味がある方へ一言お願いします。
CityCampのインターンは、他社と比べても裁量権が大きいことが特徴です。
社員と同じ扱いなので楽ではありませんが、新卒のタイミングで他の人と違うスタートを切りたい人にはおすすめです。
食品への興味がなくてもそれ以上に得るものがあると感じています。
上司との距離が近く、正しい方向へ導いてくれる方がたくさんいるので安心してチャレンジができる環境だと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
延藤さん、インタビューありがとうございました!
これからも延藤さんの活躍からは目を離せませんね!
CityCampでは一緒に働く仲間を募集しています!下記に記載しますので、ぜひご確認ください。
CityCamp株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
 
 
