- Product Manager
- COO/役員候補
- CxO・役員候補
- Other occupations (52)
-
Business
- Product Manager
- CxO・役員候補
- 経営に関わりたい20代
- Corporate Planning
- 経営企画・役員候補
- 営業責任者候補
- 役員/事業責任者候補
- VP of Sales候補
- CxO候補
- OFF COLA卸営業
- 営業/生産管理
- 営業 or 生産管理
- セールスまたは生産管理
- クラフト飲料の営業/生産管理
- 卸営業責任者
- クラフト飲料の営業責任者
- OFF COLAの卸営業
- OFF COLAの営業責任者
- CxO・役員
- 営業マネージャー
- クラフトドリンクの卸営業
- 卸営業・マネージャー候補
- マネージャー・役員候補
- OFF COLAの営業担当
- クラフトコーラの卸営業
- 営業・生産管理など
- 事業責任者
- クラフトコーラの卸責任者
- オープン
- セールス
- 事業責任者候補
- ToB Sales
- 大学生インターン
- セールスマネージャー
- 商品開発責任者
- 営業組織立ち上げ
- マネージャー
- ブランディング・商品開発
- Other
【新加入メンバーインタビュー】入社1ヶ月でMVC!サイバーMVP→フリークアウトのエースが偶然の出会いからスタートアップに飛び込んだワケとは?
目次
自己紹介をお願いします!
偶然の出会い
ーCityCamp社との出会いはどのようなものだったんですか?
ー他にも転職先として検討していた会社があると思いますが、CityCamp社に決めた理由はなんでしたか?
入社1ヶ月で127%達成!スピード感を持って成果出す秘訣とは?
ー入社初月から、目標売上を127%達成と聞きました!どのようにハイ達成を実現したのですか?
今後の取り組み
ーまだ入社したばかりかとは思いますが、今後の目標や意気込みを教えてください。
自己紹介をお願いします!
かゆんです。きゅんと呼ばれてます!東京都出身の30歳で、今はCityCamp BARのマネージャーをしています!
これまでの経歴は新卒でサイバーエージェントに入社して、局MVPに選んでいただきその後フリークアウトに転職して、支社で売上トップになりました。そこからご縁があって2025年7月にCityCamp社にジョインしました!
偶然の出会い
ーCityCamp社との出会いはどのようなものだったんですか?
たまたまカンファレンスでCEOの松池さんとお会いしたことがきっかけでCityCamp社のことを知りました。
松池さんとすごく話が盛り上がったということもあるんですが、「1兆円企業を目指す!」というお話がとても面白くて印象に残りました。
実はちょうどその頃、次のキャリアの選択肢も考えていました。
これまで新卒からずっと広告代理店で、成果を出すこともできていましたし、やりがいも感じていました。しかし代理店にいるとクライアントへの提案で終わってしまうことが多くて、自分が提案した施策の結果がクライアントの事業の成長にどう繋がっているのかまではなかなか実感できませんでした。
代理店という立場から、自分自身で事業全体を動かす側に立ってみたいなと思っていました。
また、今まで経験してきた2社はどちらも規模の大きい組織で、ある程度やることが決まっている部分も多くて、もっと自分の経験を活かしながら裁量権を持って働ける環境に挑戦してみたいという気持ちもあったので、スタートアップにも興味がありました。
そんなタイミングで、スタートアップかつ事業会社であるCityCamp社に出会えたので、これは何かのご縁だと思いました。CEOの松池さんからも熱烈なお誘いがあり、面談に進むことに決めました。
ー他にも転職先として検討していた会社があると思いますが、CityCamp社に決めた理由はなんでしたか?
実は外資系IT企業の営業も選考が進んでいました。
確かに、短期的に見れば稼げるのはこちらの会社だろうなという気持ちもありました。笑
しかし利益や事業成長もメンバーひとりひとりが主体となって考えつつ、「”OFF”なカルチャーをつくる」というひとつの目標にみんなで突っ走る!という会社の雰囲気の方が自分は面白そうだなと思いました。
仕事は苦しいもの、というイメージが今までなんとなくありましたが、今回の転職の機会にもう少し楽しくやりたい!とも思っていました。
また、会社が事業として取り扱っているものに自分自身が興味を持てるかということも大事だと思っていました。CityCampのインスタやHPを見て、クリエイティブの雰囲気も好きだと思いましたし、個人的に将来おばあちゃんになった時にのんびりカフェをやりたいという夢もあったので、店舗に関われるのも面白そうだと思いました。
実は元々オシャレなことが好きだったので、ファッションやデザインに関われるような仕事がしてみたいと思いつつ、自分の経歴的に難しいんじゃないかなって諦めていたところもありました。
しかしこの会社なら、自分の仕事をやりつつ、手を上げたらクリエイティブな分野にも関われるチャンスがあるかもしれない、と思ったので、入社を決めました!
入社1ヶ月で127%達成!スピード感を持って成果出す秘訣とは?
ー入社初月から、目標売上を127%達成と聞きました!どのようにハイ達成を実現したのですか?
未達はありえない!という気持ちでいつもやってきたことが、1ヶ月目から目標を大幅に超える結果を出せた要因なのではないかと思っています。そのようなマインドとそれに合わせてしっかり計画を立てていくということは意識しています。
元々営業をやっていたとはいえ、今まではBtoB営業だったのがBtoC営業になったので、コツを掴むまで最初は大変でした。元々人と話すのは好きだったんですけど、最初から上手くいったわけではなくて、上長や他のメンバーのみんなに教わったからこそできるようになったと思います。
CityCampBAR事業部のメンバーはCityCampの中で成果をあげていることはもちろん、個人で事業やってる人も多くて、ものを売ることに対してプロな彼らから自分にはない視点をもらってとても勉強になってます。
チームとしても和気藹々としていて本当に面白い人たちばかりです。こんなに面白く喋れる人はなかなかいないと思うくらいです!笑
今は自分の目標だけではなくて事業部全体の売上も考える機会も増えてきています。
店舗のオペレーション整えたり、スタッフのマネジメント業務とか、今までやったことがない業務にも挑戦させてもらったりと、成長スピードが早いのは面白いしやりがいを感じてます。
今後の取り組み
ーまだ入社したばかりかとは思いますが、今後の目標や意気込みを教えてください。
今はCityCampBARは1店舗だけなんですが、多店舗展開をしていくのも面白そうだなと思っています。
コンセプトを現在の店舗と同じにするのか違うものにするのか、どんな規模感にするのか、色々な可能性が考えられると思ってます。あとはOFF COLA事業部に関われる可能性があるなら、挑戦してみたいなとも思っています。
先ほどもお話したように、職種を限定して応募したというより偶然CityCamp社に出会ったので、具体的にどの事業部でどんなポジションになるかも面談の中で適正をみてもらいながら決めていったという感じでした。
「この会社が面白そう」という気持ちが強くて入ったので、OFF COLAの取り組みにももちろん興味があります。
もしOFF COLA事業部にも絡めるとしたら、何かOFF COLAがメインとなる大きいイベントが企画できたら面白そうだなと勝手ながら思ってます!
きゅんさん、インタビューありがとうございました!
入社1ヶ月目から早速結果を出し、業務の幅を広げているきゅんさんのエピソードからは、入社歴に関係なく主力メンバーとして活躍できる可能性がある、CityCampの組織の面白さが伝わるのではないでしょうか。
裁量権を持って主体的に事業を動かしてみたい、という方にはピッタリの環境です!
実際のメンバーの雰囲気を感じたい方は、CityCampBARにて毎月開催しているメンバー参加型のイベントにぜひお越しください!