1
/
5

【エンジニア紹介 vol.3】「看護師からエンジニア」—— 異業種からの転身、最初の壁は?

みなさん、こんにちは!

本日は、CINGROUPの顔! エンジニアのマネジメントを担当しているSさんにインタビュー!

数多くのエンジニアが慕うSさんの魅力について触れていきます。

CINGROUPの魅力に触れられますよ!!

まずは自己紹介をお願いします!

現在、ITソリューション部でエンジニアとして活動しています。商業高校時代にCOBOLを学び、ITパスポートを取得しましたが、家族の薦めで看護師の道を選び、7年のキャリアを積みました。看護師として小児科から眼科まで幅広く経験し、東京でも働きました。

現在はゲーム開発やマネジメントも担当しています。ゲーム開発は特に楽しみで、将来的には3D分野での受託開発案件獲得を目指しています!

エンジニアになろうと思ったきっかけは何ですか?

エンジニアになろうと思ったきっかけは、友人がヘアメイクアップアーティストとして独立する姿を見て刺激を受けたことです。将来、自分も独立できる職種に就きたいと考えたのが始まりでした。

その後、友人の独立を見て刺激を受け、学生時代に学んでいたプログラミングに再び興味を持ち、独学でアプリ開発を始めました。CIN GROUPに入社して、会員制薬局向けECサイトの運用からエンジニアのキャリアはスタートしました。

エンジニアデビュー後、最初に苦労したことは?

最初の壁は「実務未経験のハンデ」でした。独学でアプリ開発を経験していましたが、実際の業務で触れるのが初めてで、コードベースの規模に圧倒されました。特に、「既存システムの挙動を理解するのに時間がかかったこと」が大きな課題でした。

「なぜこの処理が動いているのか?」を逆算して理解する必要があり、最初は1つのエラー修正に丸1日かかることも。でも、「開き直って教えてください!」と積極的に質問したことで、先輩エンジニアが丁寧にフローを解説してくれました。挨拶や雑談から信頼関係を築いたことが、技術的なサポートを受ける鍵になったと思います。

これからの《夢》を教えてください

これからの夢は、『3D分野での受託開発案件獲得』を目指しています。特に、Webサイトの3D化がもたらす付加価値を検証し、ターゲット調査を進めています。

自分でも3DWebデザインを用いたポートフォリオを制作し、プロモーションを仕掛けて受注に繋げていきたいです。3Dに興味があるメンバーも多いので、案件獲得を通じて私だけでなく彼らが輝ける場を作りたいと考えています!

最後に、CINGROUPの魅力を教えてください!

CIN GROUPの魅力は、「人と関わることの大切さ」にあります。特に、「人がいい!」という声が多く、実際に私が受けた面接時の雰囲気もとても良く、前向きな姿勢で話を聞いてくれました。

その後、現場でも先輩や同僚が親切にサポートしてくれました。技術的な成長だけでなく、コミュニケーションの重要性を学べる環境です。

CINGROUPは成長できる環境が整っているので、エンジニアになりたいという《気持ち》があれば全力でサポートします!!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
本気で人生変えたい人、歓迎。ゼロからエンジニアになるチャンスを掴みませんか
株式会社CIN GROUP ITソリューション部's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Mamoru S's Story
Let Mamoru S's company know you're interested in their content