Discover companies you will love

  • エンジニア/経験年数問いません

エンジニアファーストの環境で、技術を武器に未来を一緒に創りませんか?

エンジニア/経験年数問いません
Mid-career

on 2025-08-15

54 views

0 requested to visit

エンジニアファーストの環境で、技術を武器に未来を一緒に創りませんか?

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Tomohiro I

CIN GROUPにてエンジニア兼講師をしております。 大学時代にオーストラリアで生活をした経験から、「どこでも働けるようになりたい」と思いエンジニアになることを決意。現在は、エンジニアとして活動しながら、講師やプログラマーのサポートも行っております。

Ayumi S

看護師として7年間ほど勤めたのち、CINGROUPでエンジニアにキャリアチェンジしました! それからはサービスの保守運用に従事したのち、「好き」なホラーゲームの開発に携わり、無事リリースまで遂行することができました! (絶賛配信中の3D新感覚ホラーゲーム「先端恐怖症」をよろしくお願いします👻🔪) 個人的な目標として、今後はこのゲーム開発の経験を活かして、3D分野への新規開拓を目指しています! これに留まらず、一人でも多くの人が自身の「好き」な道を歩む助けとなるような活動を続けます。 新たな挑戦、新たな冒険を共にする仲間を探しています😋

Mamoru S

株式会社CIN GROUPの菅谷です! 大学卒業後は新卒で法人営業を経験し、その後なんと離島に移住。 「人と人がつながる場所をつくりたい」という思いから、島で唯一のキッチンカーを立ち上げ、地域コミュニティづくりに奔走していました。 その後、ひょんなご縁からCIN GROUPと出会い、今は採用チームのチーフとして、CINの魅力を全力で発信中! 一人ひとりのストーリーに耳を傾けながら、「この人と働きたい!」と思える出会いをつくるのが自分のミッションです。

Michito I

CIN GROUPで採用マーケターとして働いています! 採用をwebマーケティングを通じて最適化し、会社の魅力を「見える化」することをミッションとしています。 当社とマッチする人材を一人でも多く見つけ出し、多くの人の自己実現をサポートしていきたいと考えています。

株式会社CIN GROUP ITソリューション部's members

CIN GROUPにてエンジニア兼講師をしております。 大学時代にオーストラリアで生活をした経験から、「どこでも働けるようになりたい」と思いエンジニアになることを決意。現在は、エンジニアとして活動しながら、講師やプログラマーのサポートも行っております。

What we do

株式会社CIN GROUPは、「社員の想いで事業を創り、日本を世界に誇れる国へ」をPurposeに掲げ、一人ひとりの挑戦を全力で応援する会社です。 中でもITソリューション部では、経験者エンジニアが技術力を最大限に発揮できる環境を整えています。 ▼ 技術力とキャリアを活かせる環境 経験者であれば、即戦力として活躍できるだけでなく、最新技術やアーキテクチャ設計など、より高度な領域への挑戦も可能です。 前職での経験や給与水準を考慮したキャリア継続を重視し、安心して新たな挑戦に踏み出せる環境を提供しています。 ▼ 人の良さ × 安定した働きやすさ 離職率の低さは当社の誇り。チームや上司との距離が近く、社員同士の助け合いや相談しやすい文化が根付いています。 評価制度はエンジニアからの満足度95%と高く、技術力や挑戦の姿勢が正当に評価される仕組みです。 ▼ 社内プロジェクトで“やりたい”を形に 社員のアイデアから始まる自社プロジェクトも活発。ホラーゲーム『先端恐怖症』など、挑戦的な企画にも携われます。 また、同好会形式でのアプリ開発やツール制作も盛んで、仕事を通じて楽しみながら成長できる文化があります。 私たちは、エンジニアが技術力を武器に挑戦し、キャリアをさらに広げられる場を提供します。 “仕事は、人生を豊かにするもの”。この価値観を現場レベルで体現することが、私たちのミッションです。
「互いの画面を確認しながらアイデアを出し合う、日常の技術ディスカッション風景です。
プロジェクトの方向性や課題をチームで議論。風通しの良さとチームワークの良さが自慢です。
役職や立場に関わらず、自由に意見を交わせるフラットなチーム。あなたのアイデアが、プロジェクトの未来を創ります。
ハイブリッドな働き方を支える充実のオフィス環境。リモートでの会議や、集中して作業したい時に活用できるワークブースを完備しています。
最新の技術動向を常にキャッチアップ。メンバー同士で活発に議論し、切磋琢磨しながらスキルを高め合っています。
自分の仕事に深く没頭できる時間。集中できる環境が、最高のパフォーマンスと自身の成長を後押しします。

What we do

「互いの画面を確認しながらアイデアを出し合う、日常の技術ディスカッション風景です。

プロジェクトの方向性や課題をチームで議論。風通しの良さとチームワークの良さが自慢です。

株式会社CIN GROUPは、「社員の想いで事業を創り、日本を世界に誇れる国へ」をPurposeに掲げ、一人ひとりの挑戦を全力で応援する会社です。 中でもITソリューション部では、経験者エンジニアが技術力を最大限に発揮できる環境を整えています。 ▼ 技術力とキャリアを活かせる環境 経験者であれば、即戦力として活躍できるだけでなく、最新技術やアーキテクチャ設計など、より高度な領域への挑戦も可能です。 前職での経験や給与水準を考慮したキャリア継続を重視し、安心して新たな挑戦に踏み出せる環境を提供しています。 ▼ 人の良さ × 安定した働きやすさ 離職率の低さは当社の誇り。チームや上司との距離が近く、社員同士の助け合いや相談しやすい文化が根付いています。 評価制度はエンジニアからの満足度95%と高く、技術力や挑戦の姿勢が正当に評価される仕組みです。 ▼ 社内プロジェクトで“やりたい”を形に 社員のアイデアから始まる自社プロジェクトも活発。ホラーゲーム『先端恐怖症』など、挑戦的な企画にも携われます。 また、同好会形式でのアプリ開発やツール制作も盛んで、仕事を通じて楽しみながら成長できる文化があります。 私たちは、エンジニアが技術力を武器に挑戦し、キャリアをさらに広げられる場を提供します。 “仕事は、人生を豊かにするもの”。この価値観を現場レベルで体現することが、私たちのミッションです。

Why we do

最新の技術動向を常にキャッチアップ。メンバー同士で活発に議論し、切磋琢磨しながらスキルを高め合っています。

自分の仕事に深く没頭できる時間。集中できる環境が、最高のパフォーマンスと自身の成長を後押しします。

〜あなたの経験が、未来を変える力に。CIN GROUPで実現する“仕事の再定義”〜 CIN GROUP ITソリューション部が掲げるPurposeは、【 仕事の再定義 】です。 私たちは、仕事を単なる義務や収入源として捉えるのではなく、“人生を豊かにするためのポジティブな要素”として捉え直すことを大切にしています。 朝目覚めて「今日も仕事か…」ではなく、「今日も仕事ができる、成長できる」と思える日々をつくる。 そんな生き方を広めていくことが、私たちの存在意義です。 エンジニアの方には、その力とスキルを最大限に活かし、さらに飛躍できる場を提供します。 ・技術的な裁量が与えられ、意思決定やアーキテクチャ選定に関わる機会 ・チームの成長やプロジェクトの成果に直結する挑戦 ・新しい技術や領域への挑戦を後押しする制度と環境 これまで培ってきた経験を武器に、プロジェクトの成功だけでなく、自分自身の成長をも実感できる環境です。 私たちは、ただスキルが高いだけの環境ではなく、「人の良さ」「働きやすさ」「エンジニアが誇れる評価制度」を重視しています。 ・離職率が低く、安心して長く働ける ・評価制度への満足度はエンジニアから95%以上 ・前職での経験やスキルを最大限考慮したキャリア形成 どれだけスキルがあっても、どれだけ条件がよくても、心がすり減るような働き方では意味がありません。 一方で、自分の選択や価値観を尊重されながら働ける環境があれば、人はもっと可能性を広げられる。 私たちはそれを、日々の選択と対話と行動で証明したいと思っています。 さらに、私たちが大切にしているのは【 誰かに必要とされていると感じられる働き方 】です。 自分の知識や経験がチームやプロジェクトに役立っていることを実感できる環境でこそ、人はより意欲的に、創造的に働けると考えています。 CIN GROUPでは、経験者の挑戦を支える多彩な制度も整備。 ・Knowledge Week(学習専念日)やキャリア1on1で、スキルアップと将来設計をサポート ・社内プロジェクトや同好会形式でのアプリ開発など、自由な発想で挑戦できる文化 ・技術だけでなく、人間力やチーム力も伸ばせる環境 私たちは、経験者の力をさらに伸ばし、チームやプロジェクトをより大きく、より価値あるものにしていくことを目指しています。 そして、挑戦の先に生まれる成果や成長を、エンジニア自身が誇りに感じられること。 それこそが、私たちの事業の目的であり、存在意義そのものです。 “仕事の再定義”は、スローガンではなく、私たちが毎日体現している姿勢。 経験を活かし、技術を武器に、チームとともに新しい未来を創る。 私たちCIN GROUP ITソリューション部は、そんなエンジニアの挑戦を全力で支援します。

How we do

役職や立場に関わらず、自由に意見を交わせるフラットなチーム。あなたのアイデアが、プロジェクトの未来を創ります。

ハイブリッドな働き方を支える充実のオフィス環境。リモートでの会議や、集中して作業したい時に活用できるワークブースを完備しています。

【成長を加速させる環境】 私たちは、経験豊富なエンジニアがさらに飛躍するための成長環境を提供します。 あなたの知識とスキルを最大限に活かし、次のステージへと進むための制度を整えています。 1. スキルアップを後押しする仕組み ■技術イベント・勉強会 月に一度、最新技術や専門分野に特化した技術講習イベントを開催。最先端の知見に触れる機会を提供し、技術力の継続的なアップデートを支援します。 ■Knowledge Week(学習専念日) 月に一度、業務から離れてまる一日を自己学習に充てられる制度です。新しい技術の習得や、気になっていた技術検証など、自身の市場価値を高めるための時間を確保できます。 ■キャリア1on1 定期的な1on1ミーティングやパフォーマンスレビューを通じて、個人の成長目標を明確化。経験者ならではのキャリアパスについて、深く対話する機会を設けています。 ■自己学習支援 資格取得費用や技術書籍の購入を補助することで、自律的な学習をサポートします。 【エンジニアが主役の働き方】 あなたの経験と知見が、組織全体に良い影響を与える。私たちは、エンジニアの声を何よりも尊重する文化を大切にしています。 1. 案件への参画度と裁量権 ■案件選択制度 あなたのスキルや志向性に合わせて参画プロジェクトを選べる制度です。培ってきた経験を活かせる場、あるいは新しい領域に挑戦する場を、自らの意思で選択できます。 ■技術選定の自由度 チームやプロジェクトの成功のため、最適な技術選定をエンジニア自身が行う文化があります。上流工程から関わり、アーキテクチャの意思決定に携わることが可能です。 2. 最適な開発環境の追求 ■作業環境の最適化 エンジニア一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、高品質なガジェットの貸し出しや、オフィス環境の継続的な改善を行っています。 ■経営層への直接的な提言 タウンホールミーティングやフォーラムを通じて、あなたの意見や提案を直接経営層に届けることができます。「より良い組織にしたい」というあなたの想いを、経営に反映させる機会を設けています。 【世の中にインパクトを与えるサービスを創出】 経験者だからこそできる「自社プロダクト開発」という挑戦。 1. エンジニアラボ 部署内に設置された「エンジニアラボ」では、エンジニアの技術力向上と、社会に価値を提供する自社プロダクトの創出を目指しています。あなたの豊富な経験とアイデアを活かし、チームとともにゼロからサービスを立ち上げるチャンスがあります。 2. 新しい価値の創造 私たちは、ただ与えられたタスクをこなすだけではありません。自らの手で新しいサービスを生み出し、社会に大きなインパクトを与えるというビジョンを共有しています。あなたの知見が、この挑戦を成功に導く鍵となります。

As a new team member

私たちは、特定の言語やフレームワークにとらわれず、あなたがこれまでに培ってきた経験と技術力を最大限に活かせる場を提供します。 【業務内容】 新規Webサービスの開発、既存サービスの機能改善、自社プロダクト開発など、多岐にわたるプロジェクトでご活躍いただきます。 あなたの得意な領域や挑戦したいこと、キャリアプランを考慮し、最適なプロジェクトにアサインします。特定の開発フェーズに限定されることはありません。要件定義から設計、開発、リリース、運用まで、一貫して携わることが可能です。 具体的な業務例: ・企画段階から参画し、技術的な側面からサービスの方向性を決定 ・アーキテクチャ設計、および技術選定 ・Webアプリケーションの設計・開発 ・新規技術の研究開発 【必須スキル・経験】 特定の言語やフレームワークは問いません。以下のいずれかのご経験をお持ちの方を歓迎します。 ・Webアプリケーションの開発経験(言語不問) ・データベースの設計・構築経験 ・要件定義や上流工程の経験 ・チームでの開発経験 【歓迎スキル・経験】 必須ではありませんが、以下のようなご経験をお持ちの方は、即戦力としてご活躍いただけます。 ・チームリーダーやマネジメント経験 ・新規サービスの立ち上げや、自社プロダクト開発の経験 ・新しい技術やフレームワークの学習を自律的に行える方 ・ビジネスサイドとの連携経験 【求める人物像】 私たちは、単なる技術力だけではなく、あなたの「想い」や「姿勢」を大切にしています。 ・自分の仕事に責任と誇りを持てる方 ・特定の技術に固執せず、常に最適なソリューションを追求できる方 ・チームの目標達成に向けて、積極的に貢献したい方 ・新しい挑戦や学習に前向きに取り組める方 あなたの「これまで」を尊重し、「これから」を共に創る。 CIN GROUPで、あなたのエンジニアとしての可能性を、もう一度見つめ直しませんか?
0 recommendations

    Team Personality Types

    Tomohiro Iさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Tomohiro Iさんのアバター
    Tomohiro I部長補佐
    Ayumi Sさんの性格タイプは「コントリビューター」
    Ayumi Sさんのアバター
    Ayumi SWeb engineer
    Mamoru Sさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Mamoru Sさんのアバター
    Mamoru S採用チーム チーフ
    Michito Iさんの性格タイプは「ブレーン」
    Michito Iさんのアバター
    Michito I採用マーケター
    Tomohiro Iさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Tomohiro Iさんのアバター
    Tomohiro I部長補佐
    Ayumi Sさんの性格タイプは「コントリビューター」
    Ayumi Sさんのアバター
    Ayumi SWeb engineer
    Mamoru Sさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Mamoru Sさんのアバター
    Mamoru S採用チーム チーフ
    Michito Iさんの性格タイプは「ブレーン」
    Michito Iさんのアバター
    Michito I採用マーケター

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2012

    241 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都品川区大崎1丁目2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 9F