1
/
5

「営業部門の支援ができるバックオフィス体制の構築」を。

こんにちは、人事の鈴木です。
今回は経営管理本部、経理財務部長の山中さんにインタビューをさせていただきました!山中さんは公認会計士の資格を取得されており、REXにはリファラルで入社しています。
おだやかで誠実な人柄で現場社員からの信頼も厚い山中さん。REXでやりたいこと、経理財務部長としてのミッション等をお話しいただきました!



ーー公認会計士を取得されている山中さん!REXに入社されるまでの経緯についてお話しいただけますか?


2010年に公認会計士試験に合格したのですが、当時の会計士業界は不景気の真っ只中で、合格後の就職活動では苦戦しました。試験勉強を始めたのが、好景気だった2008年だったので、「聞いていた話と全然違う!」と何度も心が折れそうになりました。(笑)

そんな中、なんとか準大手税理士法人に入所することができ、そこで会計人・社会人としての基礎を教えてもらいました。試験合格後の就職活動で内定が一つも取れなかった時期は、「大学生活を犠牲にして試験に合格したのに、なぜ。。。」という感じで本当に辛かったので、仕事があることって本当にありがたいんだなということを実感しました。試験合格後の就職活動は、今でも私の仕事観の根底にあります。


その税理士法人で約3年半勤務した後は、監査法人へ転職。約4年間、上場会社・上場準備会計等の監査業務に従事していました。

監査法人時代に、自分も成長企業の一員として、企業の内部から成長支援をしてみたいと思うようになり、ちょうど転職活動を始めようと考えていた時に知人からREXを紹介してもらったことがREXとの出会いです。

成長企業でありながらも落ち着いた社風が自分に合っているなと思ったこと、また、社員が皆さん誠実で一緒に働きたいと思ったことがREXに入社した理由です。


ーーありがとうございます。所属部署、またその部署がどんな部署か教えてください!

経営管理本部の経理財務部です。

売上や費用の集計、記帳、月次決算、年次決算、支払い業務、予実管理等を行う部署です。

「タイムリーかつ正確な数値を提供すること」がミッションです。



ーーずばり、山中さん自身のミッションは何でしょう?

「営業部門の支援ができるバックオフィス体制の構築」をしていきたいと考えています。

成長企業のため、コンプライアンス、内部統制といった観点からバックオフィス体制を充実させる必要があるのは当然なのですが、それだけではなく、営業部門の支援ができて、直接的、間接的に売上に寄与できるバックオフィス体制を構築したいと思っています。

具体的には、営業に役立つ数値をタイムリーかつ正確に提供すること、社内の経費精算や稟議等の手続きについて、内部統制を保ったまま、可能な限り簡素化できる方法が無いか考えることです。


ーーやりがいと苦労、それぞれのエピソードがあれば教えてください。

やりがいは、財務数値管理、予実管理等で今までうまく管理しきれていなかったことが、形になり、それが営業部門に少しでも役立ったかな?と感じるときです(現状はまだまだですが。笑)。

苦労に関しては、コンプライアンスや内部統制の観点から導入しなければいけない制度等について、どうすれば円滑に導入できるか、改善できるかを考え続けなければならないことです。


――どんな方と働きたいと考えていますか?面接で見るポイントなどあれば教えてください!

「半分聞いて半分聞かない方」です。

半分聞く:話しやすくコミュニケーションが取りやすい方という意味です。「話しやすい」というのは色々な場面で業務を円滑に進める重要な能力だと思っています。

半分聞かない:全てを他人に任せるのではなく、自ら考えることができる方という意味です。アドバイスは受け入れつつも、一方で自ら考えることで、それが新たな議論、発見につながると考えるからです。

私自身、そういう人間になりたいと考えています。


最後に・・・次のバトンを回しますか?どんな方ですか?

吉岡さんお願いします!


山中さんありがとうございました!!
このインタビューをさせていただいた率直な感想としては山中さんのお人柄が滲み出ているなあと。今後も経営管理本部全体で協力し合い、営業部門の支援をしていきたいですね!以上、山中さんでした!

Invitation from 株式会社レックスアドバイザーズ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社レックスアドバイザーズ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like s iwamoto's Story
Let s iwamoto's company know you're interested in their content