注目のストーリー
SaaS
【BPM NEWS】ビジネスコンテストX-tech innovation2021、ファイナルグランプリにて優秀賞を受賞しました☆
こんにちは。BPMのつしまです。12月・1月にかけて、BPMにとっても嬉しいNEWSがありましたのでご報告を。昨秋、ビジネスコンテスト「X-Tech innovation2021」にて、「デジタルとリアルの融合」をオリジナルテーマとした九州地区の選考にエントリーしました。1・2次選考、そしてピッチコンテスト登壇の結果、、、12月に開催された九州地区最終選考にて最優秀賞を、そして、先日1月13日に開催されたグランプリファイナルにて優秀賞を受賞いたしました!!(最終選考、授賞式の様子)福岡開催&コロナ禍のため、メンバーはLive配信にて、登壇者である利根川リーダーを応援。ちなみに最近HeyT...
【BPMの日常】ゆく年くる年、年末年始のBPMを振り返る
こんにちは。BPMのつしまです。さて、こちらのWantedly。1年を振り返る投稿や年始のご挨拶をする間もなく、、、気が付いたら新しい年、2022年。そして1月も中旬となってしまいました…(大反省…)ということで今回は!BPMが年末年始をどう過ごしたのか?一気にダイジェストでご紹介したいと思います~。① 久しぶりの全員顔合わせ、来期に向けた全社MTG開催!12月中旬、来期に向け、全社そして各事業部の方針発表が行われました!(写真を近くで撮りすぎましたが…)とっても久しぶりに全社員が顔を合わせました。CDOプロデュース、おNEWの「BPMTシャツ」を早速着用し・・・来期に向けて気合は充分で...
【BPMの日常】シーズン到来…!!
BPM コーポレートのつしまです。気づけは11月も半ば。。。久しぶりの更新となってしまいました。。。さて今回は。最近(9月以降)のBPMについて。展示会シーズン到来!!!ということで、日々グレードアップしている弊社プロダクト「Qosmos」を毎月のように展示会に出展しております。展示会といえばブースをどのように作り上げるかが肝!予算と準備期間が限られた中で”いかに目立てるか”が肝!そして準備期間はまだデザイナー不在・・・(T_T)ということで、今回のBPMのブースコンセプト「手作り感がなんだか温かい、アットホームなQosmosブース」あえての手作り感こそが逆に目立つだろう!、という作戦で...
社員インタビューVol.7「BPMにCDOがジョインしました!」
BPM コーポレートのつしまです。更新がだいぶお久しぶりになってしまいました。。。(反省)本日は、当社初のCDO(Chief Design Officer)として入社いただいた佐藤 圭さんをご紹介いたします。佐藤さんのプロフィールはこちら・・・!リクルートでのご経験、受賞歴…なんともすごい方がジョインしてくださいました…( ゚Д゚)!※ご多忙の中、つしまのつたないインタビューにお付き合いいただき、有難い限りですm(__)m以下、インタビュー内容をお届けします!-佐藤さんには今回、リファラルにてご入社頂きました。 改めて、BPMとの出会いについてお聞かせください!私が社長と知り合ったのは2...
教科書で読むようにPMFは進まない 〜スタートアップの現実〜
こんにちは。久々に記事を投稿します。今回は、BPMの開発しているSaaS『Qosmos』が何を提供しているのかを紹介したいと思います。メンテナンス施工管理システム、建物メンテナンス業務用SaaS、SaaS型メンテナンス業務用ERP、クラウド型CMMS・・・BPMがQosmosの開発に着手してから3年。これまで、その開発は紆余曲折あり、でき上がったプロダクトの呼び方も様々に変わってきました。今も自分たちが開発しているものを、どのように定義すべきなのか、日々可能性を探っています。最大の難関PMF紆余曲折とは何か。いわゆる「PMF(Product Market Fit)」というやつです。あらゆ...
【セミナー登壇レポ】不動産DXチャンネル に参加しました!
こんにちは。コーポレートの對馬(つしま)です。しれっとはじめましての投稿ですね・・・どうぞよろしくお願いいたしますm(__)mさて、弊社は先日、UPDATAさんとのWEBセミナーに登壇させて頂きました!本日はその模様をお届けしたいと思います♪今回のセミナーの内容は「不動産退去立会※」(※賃貸を解約するときに入居者さん立会いの下、原状回復対象箇所の確認をしていく業務です。)このようなご時世で”外部の人をお部屋に入れたくない”という方も多くいらっしゃるかと思います。何より…立会作業者と入居者さんのスケジュール調整、費用負担交渉、修繕内容ごとの職人さん手配、、、とにかく登場人物とやる事が多い・...
Qosmosのあゆみ
こんにちは。コーポレートの座間です。新年あけましておめでとうございます!…という時期に書き始めたのに気が付けばもう2月ですね(白目)昨年は色々とあり大変な年だったかと思います。今年は少しでも多く明るいニュースが飛び交う年になりますように。今年もBPMを!Qosmosを!どうぞよろしくお願い致します。さて、昨年満を持してローンチした弊社のQosmosですが、徐々に契約数、トライアル数を増やしている中で、まだまだQosmos本当の魅力に気付いてないかもしれない(主に私が←)ということで、私決めました。今年は、Qosmosを社内外問わずどんどんアピールしていきます!!以後よく広まるQosmos...
BPMスペシャル『激動の不動産テックEXPO』〜謎の緑パーカーを追う〜
こんにちは。本日はBPMのセールス活動の1つ、展示会出展の様子をレポートしたいと思います。今回、取材班(1名です)が向かったのは、2020年12月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催された「不動産テックEXPO」。そこで取材班のカメラがとらえたものは、白いジャンパーに紛れ込む緑パーカーの集団だった!!都内某所。駅を降りて、人の流れに沿って進むと、取材班の行手に巨大な建造物が現れる。一説によると世界で78番目、アジアで22番目の展示面積規模を誇ると言われている東京ビッグサイトだ。疑問に思うのが「似たような名前の展示会」をひとまとめにして、同時開催されていること。うーむ。「どれもほとんど一緒や...
【イベントやりました】B2B SaaS開発の上から下までをデザインする
こんにちは。コーポレートの桑野です。このたび、BtoBSaaS事業において革新的なサービスを生み出している(あるいは生み出そうとしている?)企業を中心として『B2B SaaS Tech』 というグループを立ち上げました。目的:B2B SaaSプロダクト開発に携わるエンジニアやデザイナーたちが集まるコミュニティ作りを行うことで、課題解決と情報交換、学びの場を作ります!そんな我々のイベント第一回目が5月30日に行われました。各3社のメンバーがLTを行い、休憩はさんでパネルディスカッション、懇親会を経てお開きとなりました。当社、藤代の言ってたことザックリ。「BtoBSaaSとは受託開発にあらず...