注目のストーリー
All posts
【NEW施設】「ビーズの家伊都の杜」で内覧会を行いました!
2月21日から23日までの3日間、ホスピス住宅ビーズの家 伊都の杜の内覧会を開催いたしました。2月21日・22日:医療機関様向け内覧会2月23日 :地域の方々向け内覧会合計353名の方々にお越しいただきました。皆様お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました!当日の様子をお写真でお届けいたします*併設カフェスペースにて手作りのドーナツを提供しました*手作りドーナツ・蒸しパンを提供しました*採用・ボランティアブースにて展示スペースにてパネル展示もお楽しみいただきました*3日目は地域の方向けの内覧会地域のご家族さんもいらっしゃってくださいました当日は伊都菜彩様も出店してください...
【beadsで働く】ビーズの家での「介護士」というお仕事
「施設」じゃなくて「家」だからできること。最期までその人らしく暮らせるホスピス住宅、それが《ビーズの家》です。こんにちは、ホスピス住宅「ビーズの家」の採用担当です。突然ですが、「高齢者向けの住まい」と聞いて、どんな場所を思い浮かべますか?特別養護老人ホーム?サービス付き高齢者向け住宅?認知症対応のグループホーム?実はひとくちに「高齢者の住まい」と言っても、種類は本当にさまざまなんです。その中で、私たち《ビーズの家》は「住宅型有料老人ホーム」という形にあたります。でも、私たちが大切にしているのは、「施設」ではなく、「家」であること。ビーズの家ってどんな場所?「ビーズの家」は、病院でも自宅で...
【beadsの想い】「病院」でも「自宅」でもない場所を作りたい
今回は株式会社beads取締役落合にインタビューを行いました。▼落合経歴高校卒業後、18歳から勤労学生として福岡市内の有床診療所に勤務しながら看護学校へ通学。准看護師を経て看護師の資格取得後は大学病院、訪問看護ステーションと、勤務場所を変えながらも一貫して終末期患者の看護に従事。福岡から上京後は大学病院での看護師勤務と平行して、ウェブデザインの学校や日本政策学校に通学。東京都内でWyL株式会社を共同創業したあと、福岡にUターン移住。自身も訪問看護事業をしながら、医療看護介護業界で教育や広報、採用などの仕組み構築のコンサルタントや講演活動を行う。2022年7月に、代表取締役山﨑と共にbea...
【beadsの事】コーポレートアートができるまで その2
その1の続き…===============================その1では、・医療・介護の現場を学びながら「ホスピス住宅」を構想・事業の軸は「何のためにやるのか」「どんな価値観を大切にするのか」・自分だけの視点に偏らないよう、対話を通じて言葉を磨く・「コール&レスポンス」形式で、言葉をじっくり深める・創業メンバーとともに、最終的な経営理念を決める合宿をしようと決意===============================◆経営合宿で共有した価値観泊まり込みで語り合った2日間。僕たちは、福岡市早良区の古民家を借りて、泊まり込みの合宿を行いました。(このときの詳しい話は、また...
【beadsの事】コーポレートアートができるまで その1
―自分の想いと違和感―◆会社を立ち上げるまでの歩み2022年7月4日、株式会社beadsを設立しました。医療や介護の経験がない僕にとって、この分野に挑戦するのは簡単なことではありませんでした。でも、在宅診療や介護・看護に熱い思いを持つ先輩方が、現場に同行させてくれたり、事業への想いを聞かせてくれたりしたおかげで、本当に多くのことを学ばせてもらいました。そんな中で、自分がつくりたい世界観を思い描きながら、「ホスピス住宅」の事業計画を何度も書き直しました。(今も試行錯誤しながら磨き続けていますが…)◆大切にしたかったこと事業について考えれば考えるほど、僕が一番大切にしたいのは、「何のためにこ...
【NEW施設】2施設目となる「ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜」が3月1日 福岡県糸島市に開所しました!
「ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜」◆開業の背景福岡県糸島市は、豊かな自然と便利な暮らしやすさから移住者が増え、過去10年間で人口が約3%増加しています。その一方で、65歳以上の方の割合は約6%増加(※)しており、高齢化が進むことで以下のような課題が生まれています。地域医療の負担が増加「看取り」の場所が限られている(病院や自宅での療養が難しいケースが増えている)高齢の方が安心して過ごせる選択肢が少ないこうした課題に向き合い、地域のみなさんが安心して過ごせる場、気軽に集える場をつくりたいという思いから、ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜を開業することになりました。◆病院 → 介護施設・在...
【資金調達実施】シリーズAラウンドで総額10億円の資金調達を実施:株式会社beads
株式会社beads(本社:福岡県福岡市、代表:山﨑大輔)は、この度、Eight Roads Ventures Japanおよび農林中金キャピタル株式会社を引受先とする第三者割当増資により、シリーズAラウンドで総額約10億円の資金調達を実施いたしました。今回のラウンドで、地域の課題に寄り添いながら共に解決を目指すVCの皆さまにご参画いただき、人生の最終段階を迎える方々を温かく支える「第三の居場所づくり」をさらに進めていくための強力な経営体制が整いました。調達した資金は、ホスピス住宅の新規開設や採用・組織強化に充て、より多くの方々に安心できる場所を提供できるよう努めてまいります。私たちはこれ...
【経営者インタビュー】「ビーズの家」開業1年を迎えて。CEO:山崎大輔
Q.「ビーズの家」南片江をオープンして1年が経ちました。今の心境を教えてください。この場所をオープンした時にも思いましたが「自分一人ではできなかったことを成してきている」という感覚があります。色々な人たちがそれぞれの経験・知見、そして想いを持って集まり力を合わせてきたからこそこの1年を過ごせました。周りの人達のおかげですね。「その人らしさが続く場所」これが、ビーズの家のコンセプトですが、まさにこのコンセプトのもとに色々な人たちが集まり、このコンセプトを体現するためのチャレンジを積み重ねてきてくれた1年となりました。Q.「その人らしさが続く場所」を体現する難しさとは?このコンセプトはまさに...