1
/
5

【採用計画の立て方ステップ①-2】


前回に引き続き、実際に採用体制を整える際に行うステップ「企業側の採用体制を構築する」について、お伝えしていきます!


▼採用計画の立て方ステップ
経営陣や役員の上層部に初期の段階で採用計画を共有しておく

部署単位のヒアリングだけでなく経営陣や役員等の社内上層部を巻き込むことも大切です。
上層部を巻き込むことで実際に採用活動を行う段階に入った際にも協力してもらいやすくなります。
また、上層部だからこそ知っている会社の情報や会社としての方向性の部分で採用計画の修正にも力を貸してくれるかもしれません。

上層部を巻き込むためには、実際に簡単な採用計画書を作成して採用計画書を提示しながら相談したり、計画のできるだけ具体的な内容をまとめた資料を用いて相談したりと、可能な限り資料を作成して話すと良いでしょう!

計画書や具体的な内容があることで、上層部も助言や協力がしやすくなります。
そして上層部にも経歴ごとに得意不得意の分野があることを念頭に相談しましょう。
せっかく相談の時間をとっても担当上層部が異なったり、経歴から分からないこともある為、有意義な時間にするため上層部の選択も重要になってきます。

【無料プランニングも実施中】 お気軽にお問い合わせ下さい◎

株式会社bサーチ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings