常にベストを尽くし、今の自分を超え成長を目指す。マネージャー山本に『仕事術』について聞いてみました! | メンバーインタビュー
こんにちは! Attack黒木です。今回は、弊社のコーディネーターのマネージャーを務める山本に、「仕事術」をテーマにインタビューしました。タスク管理方法やマネジメントについて、さらにコミュニケー...
https://www.wantedly.com/companies/attack-inc/post_articles/924554
こんにちは! Attack黒木です。
定期的に社員アンケートを実施して弊社のカルチャーについてお伝えしています。今回はメンバーに「〇〇の達人」は誰?をテーマに、メンバーに聞いてみました。前後編でお届けし、後編の今回はコーディネーター・オペレーター編です。
業務のスペシャリストから、コミュニケーションにまつわるもの、そして人柄に至るまで、様々な回答がありましたので、ぜひ、最後までご覧ください!
どんなことでも話したくなってしまう雰囲気があり、相談したことは何でも解決してくれる「課題解決の達人」! 本質まで掘り下げてアドバイスしてくれるので納得感があります。安心感と懐の深さから、「包容力の達人」「人心掌握の達人」との声もありました!
▼山本の仕事術について、こちらの記事でご紹介しています!
業務の懸念点や改善ポイントを次々と洗い出してくれる、まさに「追究の達人」! 問題解決に向かって全力でサポートしてくれる頼れるリーダーでもあります。また、出勤前にジョギングしたり、休憩中も特別な飲み物を楽しんでいたりと、一秒一秒を充実させる「時間管理の達人」という声もありました。
▼髙山が大切にする、心構えをご紹介しています!
一つの事象から十数以上の関連事項が見えるのではないかと思うほどのスナイパー級の鋭い着眼点で、業務改善やリスクマネジメントへの貢献度が高く、MVPの常連でもあります。ぼんやりとした状況からの交通整理に隙がなく「超高速思考の達人」との声も!
▼山中のリーダーインタビューは、こちらの記事でご紹介しています!
仕事に真摯に向き合ってスキルアップを怠らない努力の人であると同時に、いつも穏やかで可愛らしく、メンバー皆を癒す力がある「癒しの達人」! 趣味も豊富な彼女は話題も豊富で、日々を楽しむスキルが高く「推し活の達人」との声もありました。
▼打越が大切にする、心構えをご紹介しています!
多方面に行き届いた気配りと丁寧で細やかな対応がピカいちで、まさに「ホスピタリティの達人」! 「バファリンの半分はやさしさでできている」を上回り、「難波さんのすべてが優しさでできている」と言っても過言ではないほど(笑)、他者に対する思いやりの心が卓越しているとのコメントもありました。
▼難波のMVP受賞時の対談を、こちらでご紹介しています!
仕事が丁寧で気配りがあることに加えて、次に発生しそうなタスクやリスクを把握して対応する「先回りの達人」! 複雑なフローを可視化する力もすばらしく、 作成する資料のスキルも高い「情報整理の達人」との声もありました。
▼佐藤が大切にする、心構えをご紹介しています!
相手の気持ちに寄り添う力がとても高く、いつも小さな変化にすぐに気づいてさりげなくフォローしてくれます。 明るく面倒見のよい人柄で、Attackでは「リファラルの達人」でもあり、周囲との信頼関係を構築するスキルにもとても長けています!
▼森田が大切にする、心構えをご紹介しています!
持ち前のキャッチアップ力で、入社後すぐにアサインされた複雑な案件もスムーズに対応し、入社半年で早くも頼られる存在に! 見えないところでの努力なしでは成し遂げられない、まさに「努力の達人」です。
▼度会の対談記事を、こちらでご紹介しています!
「目標を持って努力したい」という想いでAttackに転職した彼女は、その言葉通りに、業務や課題に真摯に取り組む姿勢があり、一歩一歩着実なアウトプットができる「誠実さの達人」です!
▼庄司が大切にする、心構えをご紹介しています!
作業のボリュームがあって納期がタイトだったり時間帯の指定があったりしても、着実にかつスピーディーに対応してくれる、まさに「業務設計の達人」。 反応が早く、安心感のあるレスポンスと丁寧で細やかな返信にメンバー皆が助けられています!
▼小鮒が大切にする、心構えをご紹介しています!
急な依頼にも素早く柔軟に対応してくれる「柔軟性の達人」。忙しい中でも確実に対応してくれる「責任感の達人」との声もありました。持ち前の明るさからいつも元気をもらえます!
多くの案件が重なっても、着実に対応してくれる「臨機応変の達人」。安定感があり、業務の範囲を超えて多くの気づきを与えてくれ、周囲のメンバーを支えてくれる頼もしい存在です!
新しい業務へのキャッチアップがいつもスムーズで、まさに「キャッチアップの達人」! どんな業務においても細部まで注意深く意識を向けて、たくさんのヒントを提示してくれます。
▼藤井・出牛・尋田が参加した座談会を、こちらの記事でご紹介しています!
丁寧な語り口の中に時折絶妙なユーモアが混ざり、リモートでも癒されるコミュニケーションの達人! 業務が正確かつ、先回りして業務の質を引き上げてミスを事前に防いでくれる「先回りの達人」でもあります。
▼山口・尋田が参加した座談会を、こちらの記事でご紹介しています!
メンバーの「〇〇の達人」について、いかがでしたでしょうか? 最後に、僭越ながらディレクターの私には「言語化・文才」と「親しみトーク」の達人とコメントいただきました。インタビューでは言葉の奥の意味を汲み取ること、そして話しやすさを心掛けているため、メンバーからのコメントがとても励みになりました...!
弊社はそれぞれの個性を発揮しながら活躍でき、またチームで刺激し合いながら成長できる環境です。現在、アカウントプランナーを積極的に採用しています! 少しでも気になる方は、お話してみませんか? ご応募、ぜひお待ちしています!