1
/
5

社員インタビュー

【インタビュー】アシロのリファラル面接後をサポートする『ごめんねディナー』とは?紹介者との関係性のフォローアップ制度を紹介!

アシロの採用手法は一般的な求人サイトや就活・転職エージェントだけではなく、リファラル採用制度の「知り合いリクルート」を導入しています。「知り合いリクルート」による採用実績として中途採用ではここ数年2割程度と広がりみせています。ただ、アシロでは企業と人材で対等にコミュニケーションをとり、お互いの価値観やビジョンやキャリアプラン等、ご本人が求める環境と弊社がマッチしていることを重視した選考をしており、リファラル採用制度だからといって必ずしも採用に至るわけではありません。リファラル採用でよくある悩みのひとつで、「もし不採用だったら、紹介者と紹介された人の関係が気まずくなるのでは?」という懸念が...

インターン歴1年!アシロでの長期インターンを選択した学生の想いとは?

アシロでは多くのインターン生が活躍しており、今回インタビューさせていただく正木さんも、アシロ入社から1年以上が経ち正社員と遜色ない活躍をしています。実は正木さんは長期インターンをするにあたって、大学を休学されていますが、どのような背景があるのでしょうか?アシロでの業務や選考のことを伺いながら、アシロで働く魅力や、アシロでのインターンがどんな人におすすめできるかを聞いてみましょう。Q,自己紹介をお願いします派生メディア事業部 非広告グループに所属する正木一範と申します。2024年2月に入社しましたので、アシロへ入社してから1年が経ちました。派生メディア事業部では多くのインターン生が活躍して...

組織編成後のエンジニアグループ リーダー座談会|エンジニア組織のこれまでとこれから

2024年11月より、アシロの2025年期がはじまり、エンジニアグループで組織編成がありました。これまではひとつのチームに全メンバーが所属していましたが、今期から「開発チーム」「保守チーム(※)」「DepOpsチーム」に細分化。その狙いと、今後のエンジニアグループの目指す姿や環境について、各チームのリーダーにお集まりいただき、座談会を実施いたしました。アシロのエンジニア職へ応募を検討している方は、是非ご一読ください!※保守チームはさらに保守チーム①と保守チーム②に分かれており全部で4チームに分かれますQ,自己紹介をお願いします遠藤:保守チーム① リーダーの遠藤悠希と申します。2022年2...

【写真レポート】2025年度 新入社員の内定式を実施いたしました!

こんにちは、アシロ採用グループです!2024年10月1日、2025年4月に新たに入社してくれる、25新卒メンバーの内定式を執り行いました!2025年新卒の採用人数は2名となりましたが、狭き門をくぐり抜けた2人の内定者が参加。既にインターン生として活躍している2名ですが、今年の内定式からは新たな取り組みも行われました。その内定式の様子を、写真でレポートしていきたいと思います!昨年の内定式はコチラ▶ 2024年度 新入社員の内定式を実施いたしました!まずはアイスブレイクとお互いの自己紹介△ リーガルメディア事業営業グループの並木夕月さん(左)と マーケティンググループの大倉 海優さん(右)お...

【マネージャーインタビュー】アシロへの入社に法律知識は必須?→そんなことありません!

アシロでは「ベンナビ」という法律トラブルで困っている方と弁護士をつなぐメディアを運営しており、法律に関する情報発信をしたり、法律の専門家である弁護士にメディア掲載の提案をしています。とても専門性が高い分野に思えますが、リーガルメディア事業部で働くからといって、入社時点で法律知識を要するわけではありません。実際、リーガルメディア事業部で活躍するほとんどのメンバーが、全く法律知識を持たない状態で入社し、入社してから必要な知識を学んでいます。どのようにして知識を得ていくのか、職種・業界ともに未経験から中途入社して3年目でマーケティンググループのマネージャーを務める松本さんと、新卒入社後同じく3...

【面接官インタビュー】面接で重視するポイントやよく聞く質問とは?~リーガルメディア事業部 統括責任者 編~

自己紹介をお願いしますリーガルメディア事業部 統括責任者の大橋祐紀と申します。新卒では自動車販売会社へ入社後、事務職を務め、2018年1月にアシロへ入社するに至ります。入社後は営業として、弁護士のお客様向けにベンナビ(当時は弁護士ナビというサービス名でした)のご掲載を提案していました。営業をしている中で、掲載後のお客様にベンナビでの広告効果を最大限に実感していただかなければいけないと感じ、そのための組織が必要だと確信。カスタマーサクセス(以下、CS)グループを立ち上げ、マネージャーに就任するに至ります。2024年からはリーガルメディア事業部内の営業グループとCSグループ、そしてマーケティ...

【面接官インタビュー】面接で重視するポイントやよく聞く質問とは?~メディア事業本部長 編~

自己紹介をお願いしますメディア事業本部を管掌している横尾謙佑と申します。新卒で日系コンサルティングファームに入社し2年ほど従事した後、2018年3月にアシロへ入社しました。アシロへ応募したきっかけは、高校時代の同級生で、既にアシロに入社していた友人からの紹介です。入社後はベンナビのマーケティングを担当しながら、HR事業を立ち上げるべく子会社である株式会社trientを設立。2021年にアシロがtrientを吸収合併したことに伴い、アシロで派生メディア事業のマーケティングを担当し、翌年2022年9月に執行役員を拝命。2024年5月より上級執行役員に就任した後、同年8月にメディア事業本部長に...

2025年期アシロのテーマは「やり切る」|アシロ社員がやり切ったこととは?

アシロでは中期経営計画において、2025年期(2024年11月〜2025年10月)を利益創出期間と位置づけており、売上収益55億円、営業利益11億円を目指し、「やり切る」をテーマとしています。もちろん採用においても、「やり切る」をテーマとして人材を募集中!実際に、アシロで活躍している社員の多くは「やり切る」を意識しています。そこで23年新卒と24年新卒メンバーに、就活・仕事それぞれでやり切ったと思えるエピソードや、アシロで活躍できる人材のイメージを伺ってみましょう。また、同じテーマでリーガルメディア事業部の藤見さんとHR事業部の丹羽さんにもインタビューをしているので、そちらも是非ご覧くだ...

【元インターン生に聞く】アシロでインターンをするメリットや任される業務って?

こんにちは!アシロ採用チームです!夏が終わり、就活が本格化する時期になりました。ビジネスの経験を積むとともに、就活の軸を見つけたり、興味がある業界や職種に触れられるインターンシップを始める方も多いのではないでしょうか。アシロでもインターン生を積極的に募集しており、これまで内定者インターンを含め、さまざまな学生にインターンをしていただきました。今回はアシロでのインターンの特徴をお伝えすべく、24新卒であり、インターンとしても活躍されていた岩上さんと田口さんに、アシロのインターンについてインタビューしたいと思います。アシロでのインターンに興味をお持ちの方は、是非ご一読ください!自己紹介をお願...

CSライターってどんな仕事?現役インターン生インタビュー

アシロではインターン生を積極的に採用しており、多くのインターン生が正社員と一緒に業務に励んでくれています。今回はリーガルメディア事業部 カスタマーサクセス(以下CS)グループでインターンをしている加川浩朗さんに、アシロへ応募した理由や、実際の業務、アシロの環境や働き方についてお話を伺いました。アシロへの応募を検討されている方は、是非ご一読ください!Q,自己紹介をお願いします2023年8月に、インターンとして入社した加川浩朗と申します。リーガルメディア事業部 CSグループに所属していて、担当業務は「ベンナビ」に弁護士広告を出稿してくださっているお客様の、弁護士詳細情報ページのライティングで...

数字で見るアシロの実態 アシロでの働き方アンケート 2023年版

アシロでは2023年も、多くの仲間が入社してくれました。またメンバーが増えることで、それぞれの働き方も多様化しています。『数字で見るアシロの実態 アシロでの働き方アンケート 2022年版』と題して昨年末に公開した社内アンケートを最新版にアップデートしたので、今年も公開していきたいと思います!アシロでの働き方の一例を、アシロメンバーの実際の働き方から見てみましょう。※アンケート結果は2023年11月調査時点のものですアシロに所属するメンバーについてアシロでは、男性63.7%、女性は36.3%となり、男性の方が多い結果となりました。部署別ではリーガルメディア事業部、HR事業部など、それぞれに...

アシロパーカー2023が完成しました!

こんにちは!アシロ広報担当です。毎年恒例、アシロオリジナルウェアの秋冬アイテム、パーカーが今年も完成しました!今回はコーディネートしたときのデザインにこだわり、例年のジップアップタイプではなくプルーオーバータイプにした点が特徴です。夏のTシャツに続き、23年新卒入社の藤見さん、時岡さん、星野さん、奥原さんにモデルをお願いしました!早速皆さんのコーディネートを見つつ、デザインを担当してくださったクリエイティブデザイン部メンバーからの声も伺いたいと思います。パーカーのデザインは2種類、そしてカラーは4種類です!リーガルメディア事業部 CSグループ 藤見優和さんひとつめのデザインは、シンプルな...

「ロジカル×デザイン」を体現する アシロの”熱いデザイナー”たちの仲間を募集しています!

アシロは社内にクリエイティブデザイン部と呼ばれるデザイナーチームがあり、合計で6名が在籍しています(2023年10月末時点)。アシロの事業成長の根幹を支えているクリエイティブデザイン部は、更なる拡大を目指してメンバーを募集しています!「アートを作るのではなく情報デザインをするデザイナーです!」「ロジカルにデザインする、デザインに意図を持たせています!」と語り、デザイナーとして熱い気持ちを持つメンバーたちにインタビューしてみました!クリエイティブデザイン部はどんな組織ですか?落ち着いた人が多く、とても穏やかです。しかし、みんな粛々としつつもデザインに対しての情熱は高めで、自分のデザインスキ...

「アシロで働く人の「成長」と「育成」に向き合います!」新設部署【人材開発グループ】とは?

2023年5月、アシロ管理本部に、新たに「経営推進部 人材開発グループ」という組織が発足しました。名前を聞いただけではよくわからない「人材開発グループ」とは、どのような目的で設立され、どのような活動をしているのでしょうか?新たに入社される方にも深く関わる人材開発グループについて、責任者である鈴木さんと森川さんに、発足の経緯や設立からの実績について話を伺いました。鈴木輝:経営推進部 統括責任者営業として管理職を経験後、新規事業企画に携わり、WEBからリアルまで様々な事業の立ち上げ&グロースを経験。2023年にアシロ入社し、社長室を経て経営推進部立ち上げと共に統括責任者に就任。森川遊哉:経営...

【23新卒インタビュー】入社して間もない今だから聞きたい!アシロの営業チームとは

こんにちは!採用チームです。2023年の新卒メンバーの入社後1ヶ月が経ちますが、まだまだ新鮮で慣れない環境といえます。そこで今回は、営業チームに所属している坂本さんと星野さんに、入社して間もない今だからこそ聞きたい、アシロの営業チームについて聞きたいと思います。お二人の入社前後の営業のイメージや、実際の業務、営業チームのメンバーなど、入社してみないとわからない情報が満載!応募を検討している、アシロが気になるという方は是非参考にしてみてください!Q,なぜ数ある営業職の中からアシロの営業職へ応募したのですか?【坂本】アシロであるということに対して、当初は強いこだわりはありませんでしたが、営業...

2,251Followers
101Posts

Spaces

Spaces

社内イベント

福利厚生・社内制度

社員インタビュー

ニュース