注目のストーリー
All posts
《AQUASTAR REPORT #6》 アクアスター 人材育成プロジェクト シェアノバ
人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポート第6弾。昨年度ルーキー賞獲得の裏にあるしくじりと成功。企画営業職として何を学んだ1年だったのかをお話いただきました。こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。今回は昨年ルーキー賞を獲得した、企画営業部 遠藤さんに登壇いただきました。―PROFILE遠藤 大樹(えんどう だいき)東海大学を卒業し、2020年4月に新卒として入社。企画営業部 第1アカウントユニットに配属。広告代理店や映像制作会社に向けた営業に従事。―トークタイトルは「ブラシスのタスキが繋いだ...
アクアはアクアスターへと社名変更します
ー株式会社アクアは、10月1日付で「アクアスター」に社名変更します。1991年の創業以来、「私たちは様々な表現媒体を通して、人々に夢と感動をお届けします。」という企業理念のもと、「複雑なものをわかりやすくし、魅力を伝える、感情移入できる」という可視化表現の特徴を最大限に活かしたクリエイティブを軸に事業を展開してきました。ー30周年という節目を迎え、社名変更に合わせて、ロゴも一新いたします!「アクアスター」という新社名とロゴには、人々が星の輝きに希望を見出すように不確実性を増す世界の希望になりたいという想いをデザインに表現しています。社名も新たに強みであるクリエイティブ力とデジタル、マーケ...
イラコン2021 結果発表!
大学生・専門学生限定!イラストコンテスト2021結果発表!たくさんのご応募、 本当にありがとうございました。素敵な作品ばかりで、受賞作品を決めるにも一苦労でした…早速結果発表です!■コンセプトアート部門コンセプトアート部門は、作品のコンセプトを正確につたえる事ができているか、高い描写力で制作できるかの2点を基準に選考しました。コメント安田健郎様の作品には、今回の「デジタルと海」というテーマ感がしっかりと伝わる一枚になっていると感じました。人間が築いてきた文明と原始的な海の組み合わせによる、不思議だけどどこか自然な気持ちにさせてくれる、魅力的な一枚だと好評でした!建物の中から外界を見つめる...
【アクアスター社員のポートフォリオ公開】ポートフォリオのここを見ています! ~イラストレーター編~
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。今回のレポートでは今まで未公開だった、アクアスター社員のポートフォリオを公開したいと思います!ポートフォリオの公開に協力いただいたのは入社3年目、4年目のイラストレーターです。入社選考時に使用していたポートフォリオから一部抜粋で公開いただきました!イラストレーターってどんな作品を載せているのか?どのくらいの画力なのか?などなど、転職活動の参考にしていただけたらと思います。―作品①:デッサン美術大学や専門学校を卒業されている方が多いため、学生時代に書いたデッサンをポートフォリオに入れてくださることが多いです。デッサンを出していただくと、そ...
《AQUASTAR REPORT #5》 人材育成プロジェクト シェアノバ
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。今回は営業部に異動して初年度でMVPを獲得した、企画営業部 第2アカウントユニット リーダーの東さんに登壇いただきました。―PROFILE東 ひとみ(あずま ひとみ)出版や映画業界を経験後、ゲーム会社でのクリエイティブディレクターを経て、中途社員としてアクアスターに入社。2020年4月、ディレクター職から企画営業にキャリアチェンジ。2020年度のMVPを獲得。現在は企画営業部第2アカウントユニットに所属し、アニメ業界をクライアントとして営業に従事。―トークタ...
採用強化中!アクアスターのリファラル採用の中身とは?
※更新日:2022年8月12日※アクアスターの社員から紹介を受けた方向けの記事になりますこんにちは!株式会社アクアスターで中途採用を担当している小澤です。本日はアクアスターのリファラル採用についてお話します!株式会社アクアスターは仲間を募集しています!アクアスターはキャリア採用において、リファラル採用制度を取り入れています。「より活躍できる会社があれば転職を検討したい」「転職を検討している」「転職するかわからないけどアクアスターに興味がある」という方、是非一度面談・会社説明会などで情報交換をしませんか?ー募集ポジションについて現在下記ポジションで募集をしています。▼募集ポジションの詳細は...
《AQUASTAR REPORT #4》 材育成プロジェクト シェアノバ
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。今回は昨年度チーム賞を獲得した、企画営業部 第1アカウントユニット リーダーの谷口さんに登壇いただきました。―PROFILE谷口 瑛(たにぐち あきら)2017年新卒でアクアスターに入社。企画営業部第1アカウントユニットに所属し、広告制作プロダクションや広告代理店向けの営業に従事。―トークタイトルは「チーム賞獲得リーダーによる成果の出るチームビルディング」昨年度、チーム賞(目標数値に対しての達成率No.1チームに授与される賞)を獲得した谷口チーム。リーダーと...
《AQUASTAR INTERVIEW #8》故郷を離れ日本へ、日本でやりたかったイラストレーターという仕事とは
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日も、クリエイティブ職から。ネコ好きなパンさんにお話しを聞きました!―PROFILE龐 微萍(ぱん うぇいぴん)大学を卒業し、2020年10月にアクアスターに中途入社。ゲームやアニメなどの版権イラストを担当する、ビジュアルワークス部 第2クリエイティブユニットに所属。―ぱんさん、本日はよろしくお願いします!はじめまして、龐 (ぱん)と申します。2019年に来日しまして、2020年10月からアクアスターに入社しました。元々日本のアニメが好きで、日本に留学したいと思っていたので、今...
《AQUASTAR INTERVIEW #6》第2子出産からの職場復帰、仕事も子育ても大事にしたい、ママさんイラストレーターの働き方
こんにちは!株式会社アクアスター、採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日も、クリエイティブ職から。産休育休をへて職場復帰し、明るくパワフルな中垣さん。笑顔あふれるインタビューとなりました!―PROFILE中垣 茉由(なかがき まゆ)多摩美術大学を卒業し、2012年新卒でアクアスターに入社。絵コンテや広告イラストの制作からスタートし、2度の育休を経て、4月に復帰。現在はビジュアルワークス部 第2クリエイティブユニットに所属。―中垣さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いいたします。はじめまして、中垣と申します。気が付けば入社して10年目、...
《AQUASTAR REPORT #3》人材育成プロジェクト シェアノバ
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。今回は企画営業部マネージャーの駒野さんに登壇いただきました。―PROFILE駒野 亮介(こまの りょうすけ)大学を卒業し、2011年新卒でアクアスターに入社。アクアスターの企画営業部 第1アカウントユニットに配属。4年目からはリーダー、現在はマネージャーとして、事業戦略や方針の策定だけでなく、教育や採用活動にも従事。▼駒野さんのインタビュー記事はコチラトークタイトルは「こまっちのぴえーんと泣いたあの日。そこから学んだこと」。今回も現地参加は人数を制限して、オン...
《AQUASTAR REPORT #2》 全員集合!アクアスターの全社朝礼レポート
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。今回は6月1日に開催した全社朝礼のレポートをお届けします。全社朝礼は月頭と月中で月2回開催しています。業績の共有や、月ごとの営業方針・実績の共有など、全社員が参加し、共有の場となっています。ー新型コロナウイルス対策のため、オンラインで実施以前はショールームという100名以上が入れる社内会場にて全社員が集合して開催していましたが、現在はオンラインでの開催となっています。今回の全社朝礼では、業績の共有のほか、企画営業部の人事異動・昇進の発表もありました。社長からの辞令発表と、昇進者からは一言ずつコメントもいただき、お祝いのコメントもたくさん...
《AQUASTAR REPORT #1》人材育成プロジェクト シェアノバ
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。このシェアノバはアクアスターで成果の出ている社員、信頼・評価が高い社員の「価値あるアイデア・知識」の共有の場を設けることで、スピーチを聞いて他の社員は学び、自身の行動に取り入れ、成長をしていけるような機会を作り、部署の垣根を越えて社内コミュニケーション、アウトプットの機会を増やし、情報をシェアすることで全社の学ぶ意識・成果向上に繋げることを目的としています。新型コロナウイルス対策のため、現地参加者20名に限定して実施。コロナ禍で人が多く集まれないこともあり、現...
《AQUASTAR INTERVIEW #5》コロナ禍に大幅リニューアル!90万DLを突破した、イケメン育成ダイエットアプリ「ふとしの部屋」
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。みなさん、株式会社アクアスターがアプリを作っていることを知っていますか?ビジュアル・デジタルコミュニケーションのイメージが強いアクアスターですが、実は自社でアプリ開発も行っています。今回はアクアスターでアプリ開発のプロジェクト責任者をされている石川さんに、インタビューしてきました!―PROFILE石川 喜勝(イシカワ キショウ)大学卒業後、2014年新卒でアクアスターに入社。入社後はアクアスターのメイン事業である絵コンテを取り扱う 企画営業部 第1アカウントユニットに配属。2020年4月に現在の第4アカウントユニットの立ち上げとマネージ...
《AQUASTAR INTERVIEW #4》誰かの・何かのために働きたい。絵を描くことを仕事にするためアクアスターへ。
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日の投稿は、クリエイティブ職から。お酒好きがこうじておつまみの自炊にはまっているという、市川さんにお話しを聞きました!―PROFILE市川 一馬(いちかわ かずま)武蔵野美術大学を卒業後、2013年アクアスターに新卒で入社。現在はビジュアルワークス部 第1クリエイティブユニットに配属、リーダーを務める。絵コンテや広告イラストの制作を担当。―市川さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いします。アクアスターあすたーの市川です。子どもの頃から絵を描くことが好きで、幼稚園のとき...
《AQUASTAR INTERVIEW #3》拡大フェーズのアクアスターに入社。若いうちから組織づくりやチームビルディングができる会社を選んだ理由。
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日は企画営業職から。北海道生まれ、スポーツ万能な駒野さんにお話しを聞きました!―PROFILE駒野 亮介(こまの りょうすけ)大学を卒業し、2011年新卒でアクアスターに入社。アクアスターの企画営業部 第1アカウントユニットに配属。4年目からはリーダー、現在はマネージャーとして、事業戦略や方針の策定だけでなく、教育や採用活動にも従事。―駒野さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いします!皆さんはじめまして、企画営業部の駒野といいます。北海道生まれ、大学進学を機に上京、ず...