シェフの無添つくりおき|無添加・手作りのお惣菜を週替わりでお届け
「シェフの無添つくりおき」は、一流シェフが"化学調味料を一切使わず"に、丁寧に手作りするお惣菜。出来立てのお惣菜を、週替わりでご自宅にお届けします。
https://fitfoodhome.life/tsukurioki/
みなさん、こんにちは!
株式会社AIVICK、人材開発室の加藤です。
今回は会社としても久しぶりのストーリー投稿です。
前期、前々期より急成長を体験している中、いよいよ商品開発もスピードがおいつかなくなってきた、、ということで研究開発室を京都本社近くに設置いたしました!
今回のストーリーでは、その研究開発室ができるまでをご紹介したいと思います!(ちなみにまだ完全な完成ではありません😓)
まず、なぜ商品開発が必要??という方は是非下記リンクのサービスをチェックしてみてください。
これらは全て弊社が運営している宅食関連のサービスです。世の中にある既存製品を仕入れて販売するECサイトではなく、ほぼ全てがオリジナル開発&自社製造も行うD2Cサービスです。
(自社サービスの成長に関わりたい!と思ってい方は是非お話ししましょう🍻)
ということで、本題に戻ります、、今回のプロジェクトは遡ること10ヶ月…。
2024年12月ごろからスタートしました。
これまで富山県に自社工場や自社倉庫を構えてサービス提供をしておりました。
多くのお客様にご支援いただき、あっという間に提供可能な製造キャパシティが限界を迎えました。
それからは多くの想いを一緒に進める貴重なパートナー企業様と手を取り合って、サービスの品質向上と提供キャパシティの拡大を進めています。
という状況下で、これまでは製造がない休みの日や製造が終わってから開発担当者がコツコツ開発を進めて新商品開発をしていたのが、どうも工場がフル稼働するといういことで新商品開発をする場所が使えない!!そんな事態に陥りました😭
ということで本社近くに商品開発ができるスペースを作るプロジェクトが始動しました🎉
ただ、こういった製造に必要なスペースを探したことがある方は共感いただけると思うのですが、なかなか適した物件やスペースが見つからないのです…。
キッチンスペースのレンタル利用や本社の給湯室を少し改装するか、、みたいな案もありましたがどれもピンと来ません。
実際にお客様に提供する時と同じ設備で開発しなければ全く再現性もないということで。どうにか良いスペースを探す必要がありました。
数ヶ月不動産の営業担当の方とも相談している中、ついに見つかりました!
もともとは子供服の小売店として使われているスペースが空いているという情報です。
この素敵な広いスペースを見つけた瞬間、ここにしよう!!となり即決となりました。
このスペースと出会ってから、これまでは研究開発が効率的に出来るスペースを作る目的から、色々と目的が広がって働きながら開発が出来る、色々な方とコラボレーションできるスペースに、、と盛りたくさんなプロジェクトに進化しました🫡
進化の過程で予算も大きく膨らみ、、、💸
なんとか結果的に開発室の機能と合わせて、こんな素敵な会議もできる鉄板焼きもできる素敵なスペース西上がりました。
近日中のストーリーを待つまでにこの研究開発室に来たい!という方は9月26日にお披露目も兼ねたAI勉強会を実施しますので是非ご参加ください!😊
それではまた近日👋