1
/
5

サービス

【周年イベント】11年目の転換点とクロマグロ解体ショーで感じた仲間との絆

こんにちは。 株式会社エアークローゼットで採用担当をしている藤川です。先日、エアークローゼットは創立11周年を迎えました! お客様やパートナーの皆さま、そして共に走り続けてくれる仲間のおかげで、この瞬間を迎えることができました。 今回はこれまでの想いと、周年を祝う社内イベントの様子をご紹介します。新しい挑戦を続ける日々私たちエアークローゼットは、2014年の創業から11年間、ファッションレンタルという新しい市場で様々な挑戦を重ねてきました。 「お客様にもっと喜んでいただくにはどうしたらいいのか?」「今度はどんな機能を作ろう?」—— 成長を続ける会社で働いていると、常に新しいアイデアと向き...

イベント駆動アーキテクチャへの変革

こんにちは。株式会社エアークローゼットの藤川です。エアークローゼットを支えるシステムについてご紹介している最後となる今回は、『イベント駆動アーキテクチャへの変革』についてCTOの辻がまとめた記事をご紹介します。エアークローゼットにご興味がある方、イベント駆動アーキテクチャについてご興味のある方はぜひご覧ください!Profile辻 亮佑 RYOSUKE TSUJI 1986年生まれニックネーム:Ryan(ライアン) 上智大学卒業後、IT開発会社にシステムエンジニアとして入社。2012年に楽天にフロントエンドエンジニアとして入社し、2013年からはリードフロントエンドエンジニアとして活躍...

エアークローゼットが目指しているアーキテクチャについて

こんにちは。株式会社エアークローゼットの藤川です。3回にわたり『エアークローゼットを支えるシステムについて』をご紹介している第2弾として、今回は『エアークローゼットが目指しているアーキテクチャについて』CTOの辻がまとめた記事をご紹介します。前回のファッションレンタルサービスairClosetのシステム構成について でご説明したシステム構成は、airClosetの事業単体を最速で実現する上では良かったものの、今後の事業拡大を考慮すると、システムが横展開可能な形になっていないなど、いくつか課題がありました。一般的にはこれを解決するためにAPI駆動でマイクロサービス化していくことが多いと思...

ファッションレンタルサービスairClosetのシステム構成について

こんにちは。株式会社エアークローゼットの藤川です。エアークローゼットのメインサービス『airCloset』は日本で初めての普段着に特化した女性向けファッションレンタルサービスです。ファッションレンタルサービスと聞いて、シンプルなシステム設計を想像される方もいらっしゃるかと思いますが、サービスを支えるシステムはかなり複雑です。今回から3回にわたり『エアークローゼットを支えるシステムについて』CTOの辻がまとめた記事を紹介していきます。第1弾は、『ファッションレンタルサービスairClosetのシステム構成について』です。世の中になかった新しいサービスを支えるシステムについて、ご興味のあ...

【祝】airClosetがサービスリリース4周年! メンバーでお祝いしました!

2019年2月3日(日)、ファッションレンタルサービス『airCloset(エアークローゼット)』が、サービス4周年を迎えました。リリースから4年、今や登録会員数は全国47都道府県すべてのエリアで計22万人を突破!ここまで支えてくださったお客様、お取引先の皆様、メンバーひとりひとりへの感謝の気持ちを胸に南青山オフィスにて4周年記念パーティーを開催しました!テーマは「エアクロ歴史ミステリー」4年前のサービスリリース時、メンバーも10名以下だったところ、現在では80名にまで拡大。登録スタイリスト数も200名を超え、サービスとともに組織も急成長しています。最近入社したメンバーも古株メンバーも改...

8,327Followers
26Posts

Spaces

Spaces

株式会社エアークローゼット's Blog