社長室
CEOの分身として、airClosetの未来を創るのがミッション。具体的には、新規事業開発・特命の事業推進・データを活用した事業改善提案およびAI開発を行っています。創設3年間で執行役員を3名輩出しており、今後のairClosetを担うマネジメント候補が集まっているのが特徴です。
ユニット推進室
"新規事業を成長させること"ことがミッション。新しい事業の柱を創る為、「airCloset Mall」「airCloset Fitting」という2つのサービスを統括しております。
ADG(経営管理)
「強い組織をつくる」ことがミッション。労働環境の整備や財務管理が主な役割。エアクロのメンバーがワクワク働けるように、そして、経営課題の特定や経営判断をするための定量情報を提供します。会社の成長の最大化のために何ができるか、フロント部門と一体となって考え抜くことが求められます。
MKG(マーケティンググループ)
「新しいあたりまえを創る」ことがミッション。airClosetの事業成長を推進し、ユニクロ・ZOZOに次ぐ革命を、ファッション業界に起こします。4P設計・サービス開発・ブランド開発はもちろんのこと、新しいサービスだからこそ、自らの手で「市場を創造」していくことが求められています。
CCG(カスタマーコミュニケーショングループ)
「お客様の感動を創造する」ことがミッション。お客様に長くご利用いただくための施策立案・実行、そしてPRにおける戦略策定から実行が主な役割。各種BI/MAツールを活用したデータドリブンな施策とユーザテストなどの定性調査。定量、定性の両面からユーザーインサイトを洗い出し改善します。
PSG(パーソナルスタイリンググループ)
「パーソナルスタイリングによるUX(顧客体験)を最大化すること」がミッション。スタイリング品質向上と商品調達が主な役割。特徴はお客様からの取得情報を活かしたスタイリング品質の改善とレンタルならではの商品調達。スタイリングとお洋服の品質を向上させUX最大化を目指します。
SCMG(サプライチェーンマネジメントグループ)
「強く新しいプラットフォームを創る」ことがミッション。サービス価値(UX)を最大化する革新的なオペレーションをつくり、物流プラットフォームを通じて事業を進化させ続けます。
PDG(プロダクトグループ)
「最高のUXを実現する」ことがミッション。お客様向けのWeb・Nativeアプリから、スタイリングシステム、弊社固有の物流のシステムの開発が主な役割。特徴はディレクター、デザイナー、エンジニアが全て内製化されていること。事業部と連携しながら最高のUXを実現します。