1
/
5

All posts

「元同期が作ったゲームに『負けた』と感じた」。出戻り社員が語る、Aimingの”リアルな強さ”とは。

「そりゃこのゲームは売れるわって。純粋に『負けたな』と思ったんです」そう語るのは、オンラインゲーム運営担当の竹澤。新卒でAimingに入社後、他社で新規開発やパブリッシング業務を経験。再びAimingに戻ってきた「出戻り社員」だ。今回は、他社の視点も持ち合わせた次世代のリーダー候補に向けて、Aimingの運営という仕事のリアル、他社を経験したからこそわかる組織文化、そして「これからどんな仲間と働きたいか」を、率直に語ってもらいました。――まずは自己紹介をお願いします。竹澤: 竹澤です。よろしくお願いします。新卒でAimingに入社し、2021年に一度離れました。その後、他社を経験し、20...

大規模ゲーム開発を支える。Aimingのサーバーサイドエンジニアという仕事。

多くのユーザーが楽しむオンラインゲーム。その安定稼働という、決して目には見えない部分を支えているのが、サーバーサイドエンジニアだ。今回話を聞いたのは、Aimingでサーバーサイドエンジニアチームのリーダーを務める茅壁さん。大規模アクセスならではの技術的な挑戦や、品質に対する真摯な姿勢、そしてチームのこれからについて、率直に語ってもらった。サーバーサイドエンジニアとして着実なキャリアを築きたい方、大規模開発の現場で自分の技術力を試したい方へ、Aimingのエンジニアの仕事のリアルをお届けする。サーバーサイドエンジニアを志した理由インタビュアー: 本日はよろしくお願いします。まず自己紹介と、...

「落とし物拾えますか?」事業の根幹を支える人事マネージャーが、仲間探しで本当に大切にしていること。

「正直、マネジメントは今も試行錯誤の連続です」そう語るのは、Aimingの人事チームを率いるマネージャーの須貝。15年のキャリアを持ちながらも、変化の激しいゲーム業界で日々奮闘している。今回は、事業会社やエージェントで採用経験を積んできた次世代のリーダー候補に向けて、Aimingの人事という仕事のリアル、チームが抱える課題、そして「これからどんな仲間と働きたいか」を、率直に語ってもらいました。まずは自己紹介をお願いします。須貝: マネージャーの須貝です。よろしくお願いします。人事としてのキャリアは前職も含めて15年ほどで、採用や人材育成、人事企画と幅広く経験してきました。最近はサーベイの...

Webの枠を超えて、会社の未来をデザインする。AimingのWebチームという仕事。

「ゲームから生まれる熱を、ユーザーに届ける仕事。」 そう語るのは、AimingのWebチームを率いるマネージャー。AimingではWebチームをゼロから立ち上げた人物だ。Webサイトやバナー制作にとどまらず、会社のロゴや名刺、さらには社内ツールのデザインまで手がける。開発チームと隣り合わせの環境で、日々生まれる熱気を感じながら、ゲームの魅力をユーザーに「伝わる」形で届け続ける。今回は、Webデザイナーとしてキャリアの幅を広げたい方や、Webディレクターとしてより事業の根幹に近い場所で働きたい方に向けて、AimingのWebチームという仕事のリアル、チームが持つ哲学、そして「これからどんな...

綺麗なコードを書きたい!新卒入社エンジニアのコードへの思いと現場で学んだ心構え

こんにちは!Aiming採用担当です!ストーリーをご覧いただきありがとうございます!今回は、現在積極採用中の開発スタジオ「Twilo(トワイロ)」で実際に働く社員のインタビューをお届けいたします。社員インタビュー第五弾は第一事業部ことTwiloスタジオ所属エンジニア 照屋のインタビュー記事です。新卒入社後の業務から、綺麗なコードを書くために必要な心構え等、色々聞いてきました!是非最後までお読みいただき、いいね・シェアもお願いいたします!気になった方は是非ご応募ください!もちろんカジュアル面談からもOKです。オンラインで毎日実施する夕会から雰囲気に慣れていけたー新卒で入社されて2年目が始ま...

やりたいことに挑戦できる!新卒入社エンジニアが感じた、Aimingエンジニア開発チームの雰囲気

こんにちは!Aiming採用担当です!ストーリーをご覧いただきありがとうございます!現在積極採用中の開発スタジオ「Twilo(トワイロ)」で実際に働く社員のインタビューをお届けいたします。社員インタビュー第三弾はエンジニア社員 金のインタビュー記事です!新卒で入社を決めた経緯から、現在の業務内容についてまで様々聞いてきました!是非最後までお読みいただき、いいね・シェアもお願いいたします!気になった方は是非ご応募ください!もちろんカジュアル面談からもOKです。子供の頃にやったゲームが日本語のゲームだったのが一番影響が大きかったー金さんは韓国のソウルのご出身ですが、日本に来られる前はどういう...

Aimingの業務フローや成長できる環境とは?デザイナーマネージャーが語る職場文化

こんにちは!Aiming採用担当です!ストーリーをご覧いただきありがとうございます!現在積極採用中の開発スタジオ「Twilo(トワイロ)」で実際に働く社員のインタビューをお届けいたします。社員インタビュー第二弾はデザインマネージャー廣田のインタビュー記事です!業務経歴から、Aimingでの開発の様子まで聞いてきました!是非最後までお読みいただき、いいね・シェアもお願いいたします!気になった方は是非ご応募ください!もちろんカジュアル面談からもOKです。デザイナー出身ですが、アートディレクター、プロデューサー、採用など、いろいろやってますー会社にはどのような経緯で入られましたか。僕は、もとも...

新規タイトルの開発からマネジメントへ。エンジニアマネージャーが想うAimingで働く魅力

こんにちは!Aiming採用担当です!ストーリーをご覧いただきありがとうございます!今回は、現在積極採用中の開発スタジオ「Twilo(トワイロ)」で実際に働く社員のインタビューをお届けいたします。社員インタビュー第一弾はエンジニアマネージャーの土井のインタビュー記事です。Aimingで働くことについてから、開発する際に大切にしていることまで色々聞いてきました!是非最後までお読みいただき、いいね・シェアもお願いいたします!気になった方は是非ご応募ください!もちろんカジュアル面談からもOKです。常に新しい情報をキャッチして、それを仕事に取り入れて実現できるのがAimingー自己紹介からお願い...