注目のストーリー
ビジネス
クライアントを勝たせたい。
重要告知させてください。どうも、禁煙継続中の長嶋です。元・アイコス30本男が、今では「ニコチンの代わりにプロジェクト熱」を燃やしてます。…なんて言うとカッコいいけど、実際はニコチンパッチを貼りながらZoomしてる毎日です(笑)そんな僕の今の“強烈な中毒”はコレ👇ついにリリース!TikTok運用代行サービス「Re:Buzz(リバズ)」「なんとなくバズった」はもう終わり。Re:Buzzは、“再現性のある戦略的バズ”で企業のSNSをビジネス武器に変える新サービスです。「SNSはもう感覚勝負の時代じゃない」売上・採用・ブランディング…どれをとっても今やTikTokは超重要チャネル。でも多くの企業...
夢を繋ぐ - 箱根駅伝6区ランナーが挑むWEBマーケティングの世界
元箱根駅伝ランナーの森です。 「夢は必ず叶う。」「俺は夢を達成できる。」 そう信じて、僕は走り続けてきた。 小学校の頃、テレビで見た箱根駅伝に憧れ、「いつか自分もこの舞台に立ちたい」と夢見た。あの日から、僕の人生は“走ること”と共にあった。 高校では朝も夜も関係なく練習に明け暮れ、神奈川大学に進学後はさらに厳しいトレーニングに身を投じた。入学時は約45人以上いる部員の下から3番目。周りの同級生に馬鹿にされたことも、見下されたときもあった。悔しくて、悔しくて、涙を流したときもあったが、箱根駅伝を走りたいという気持ちに嘘をつくことは出来なかった。そう、1年1年力を付けて強くなる他に道はなかっ...
20年後の自分(小学生の卒業アルバム)
部屋の整理をしていたら25年前の卒業アルバムが出てきた懐かしい気持ちとともに恥ずかしい気持ちもあった。小学生の頃の夢は 消防士 だった。真っ赤な消防車に乗って、サイレンを鳴らしながら街を駆け抜ける。燃え盛る炎に立ち向かい、「任せろ!俺がみんなを守る!」と叫びながら、勇敢にホースを握る自分を想像していた。でも、人生はそううまくいかない。気づけば消防士にはならず、今やっているのは ホームページ制作、ブランディング、WEBマーケティング。「え?消防士とWEBマーケティング?何の関係があるの?」そう思うかもしれない。でも、意外と共通点があるんです。「クライアントの“炎上”を消す日々。」消防士は ...
成長を続けるAIコミュニケーションで歩み続けた10年
こんにちは、AIコミュニケーション開発部次長の伊藤です。私はAICで現在最も古株で、新卒入社……ではなくインターンからこの会社に勤めています。直近に挑戦したシステム開発プロジェクト弊社はこの10年の間少しずつ実力をつけ、昨年にはシステム開発事業を本格的にスタートしました。直近では、以下のような案件を担当しております。・誰もが知る大手企業さまの社内ポータル開発・最大手商社さま運用ビジネスのシステム開発・不動産会社さま公開の物件情報ポータル開発・クラウドサーバーを用いた動画販売システム開発それだけではなく、最近ではホームページ制作の分野でメディアから受賞をいただくなど、様々なクライアント様か...