皆さまこんにちは!
気温が落ち着いてきて、長く厳しい夏がようやく終わりましたね…。
最近、秋が無いと言われておりますが、つかの間の秋を食で楽しんでいただきたく、旬八青果店では社内で「ぶどうコンテスト」を実施しておりました。
「旬八青果店」の名前のとおり、「旬」のおいしさを提案するのが旬八青果店です。
ぶどうの旬が秋なのは何となくイメージがつく方が多いと思うのですが、ぶどうと言っても、ものすご~く沢山の品種やブランドが存在します。
最近はシャインマスカットの知名度がかなり高くなり、シャインマスカットを親にもつ品種も増えてきて、「甘くタネ無しで皮ごと食べられる」系統のものが食べやすく人気がありますね。
私は八百屋になるまで、巨峰・デラウウェアしか食べたことが無かったので、八百屋になって種類の多さに驚愕しました(笑)。
お客様にもぜひ旬の間に多くのぶどうと出会っていただきたいという思いで、今回のコンテストは実施されました。
皆さまにも受賞作をぜひご覧いただきたいと思います!
【フェイス部門】
旬八青果店では、お店の陳列のことを「フェイス」とよんでいます。まさにお店の顔です!お客様の最初に目に入る部分なので、旬を感じられ且つお値打ち感が伝わる洗練されたフェイスを目指しています。
赤坂店
天王洲店
【POP部門-プラスPOP】
旬八青果店では、段ボールを使用し、手描きでPOPを作成しています!
プラスPOP、と呼んでいるものは、「品名+価格」を記載している通常のPOPとは別に
更に食べ方や特徴などを魅力的に伝えるために作成するPOPのことです。
芝店
赤坂店
目黒二丁目店
【POP部門-品名POP】
こちらは品名と価格、特徴をお客様にわかりやすく伝えるPOPです。
しっかりとマニュアルがありますので、苦手意識のある方でも素敵なPOPを描けるようになります!
赤坂店
東五反田店
大崎広小路駅前店
社内メンバーで投票をしたのですが、嬉しいことに魅力的なPOPが沢山で投票にかなり悩むことができました。
また、見た目が良いのはもちろん、しっかり売り上げるということも大事なので、コンテストでは下記のデータも期間中集計され、発表されました。
▪ぶどうの利益額
▪ぶどうの売上金額
▪ぶどうの売上点数
▪1日のぶどうの売上
▪1つの商品だけでの売上
▪変わり種ぶどうの売上
「変わり種ぶどうの売上」が項目に入っているのが旬八らしいですね!
旬八は売れる商品だけではなく、「今売れていないけど本当はおいしい」商品もスタッフが価値化できることが強みです。
今回はその価値を届けたいというみんなの姿勢がとても感じられて、お客様にも喜んでいただけたのではないかと思います。
今回は以上となります。
旬の青果を販売することに興味をお持ちいただいた方は、是非お話だけでもしに来てくださいね🍇
----------------------------------------------------------------------------------
🍎一緒に旬八青果店を盛り上げませんか?🍑
アルバイト・社員ともにご応募お待ちしております。
カジュアル面談・オンライン説明会も随時開催しておりますので、
興味が少しでもある方は是非ご応募くださいね♪
----------------------------------------------------------------------------------