注目のストーリー
社員インタビュー
農業界の課題解決へ!学生インターンから、コンサルタントを目指す【社員インタビュー Vol.7】
コンサルティングビジネスユニットで働く福本さんに、入社の決め手、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。福本さんは大学生のときにアグリコネクトでインターンを経験。前職を経てコンサルアシスタントとして入社し、現在3年目。仕事の幅を広げていきたいとコンサルタントを目指しています。-福本さんの仕事内容を教えてください。入社してから、農業法人、自治体、企業など幅広いプロジェクトを担当してます。自治体の新規就農支援や農業法人の販路支援などは、私が主体となり担当している案件です。新規就農者を増やしたい自治体からの依頼で、新規就農者の研修生募集や研修の運営支援を...
農薬メーカーからコンサルタントへ転職!メンター制度を通し、自身の成長を実感【社員インタビュー Vol.6】
コンサルティングビジネスユニットで働く奥村さんは、アグリコネクトに入社して現在1年目。社内ではムードメーカー的な存在です。企業の農業分野への新規参入支援、農業法人の経営支援などに取り組んでいる奥村さんにインタビューしました。-奥村さんの仕事内容を教えてください。私は、主に農業分野への新規参入を考えている異業種企業の支援をしています。具体的には先行事例の調査や、事業構想作り、ベースモデル作りなどを行ってます。地域や農業にとってメリットを提供し、かつビジネスとして成立させていくという考え方のもと、実現するために地域やパートナー、事業者との枠組み作りを行っています。また、企業支援に加え農業法人...
製薬会社から愛する食農の世界へ!コンサルアシスタントが描く農業界の未来とは?【社員インタビュー Vol.5】
コンサルティング事業でコンサルアシスタントとして働く賢持さんに、仕事のやりがい、現在の業務について伺いました。コンサルアシスタントならではの考え・想いを知ることができますよ!※2019年に取材・掲載したインタビュー記事を一部編集して掲載しておりますー現在はどのような業務を担当していますか? 主に調査業務を担当しています。アグリコネクトのクライアントは業種もさまざまですし、大手企業もあれば農業法人もあります。 今まで携わってきた調査は、施設園芸野菜、炭酸ガス、ITの活用など多岐にわたります。調査以外では、農業経営塾の事務局のサポートもしています。ー調査というのは具体的にどうやって行うのです...
自由度の高い環境で挑戦できる。“裁量”と“責任”を楽しむ農業コンサルの仕事【社員インタビュー Vol.4】
ITコンサルタント、自営業を経て農業コンサルタントへ。入社3年目でプロジェクトリーダーに、現在ディレクターとして活躍する湯本さんにアグリコネクトとの出会いや現在の仕事についてお話を伺いました。※2019年に取材・掲載したインタビュー記事を一部編集して掲載しておりますー現在のお仕事について教えてください。 異業種企業の農業参入支援です。参入支援には、新規事業としてゼロベースで農業に関連するビジネスを創出するパターンと、既存の技術やサービスを農業界に転用して事業化するパターンがあります。ー異業種からの参入というのは難しそうですね。 そうですね。どちらのパターンも、これからの農業界を担う農...
競り人から、農業コンサルへ転身。農業法人の総合医を目指して奮闘中!【社員インタビュー Vol.3】
コンサルティング事業でコンサルタントとして働く吉葉さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。担当は農業法人や農業経営体の支援、そして企業支援。未経験からコンサルになった吉葉さんの苦労した点や仕事への思いを見てみましょう!ー吉葉さんの仕事内容を教えてください。 大きく分けて2つの領域を担当しています。一つは農業法人や農業経営体の支援、もう一つは企業支援です。 農業法人支援は、1反いかないような面積で野菜を作っているような人たちの販路開拓もありますし、売上数億円規模の法人の支援では、経営方針の策定から日々の財務、キャッシュフローの確認、こんなこと...
知識をもって、先導していく。農業の発展につながる仕事【社員インタビュー Vol.2】
コンサルティング事業部でコンサルタントとして働く山口さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社6年目、企業案件と自治体の案件をメインで行う山口さん。様々な経験をする中で、苦労したことや喜びを感じた仕事は?じっくり伺ってみました!ー山口さんの仕事内容を教えてください。 企業案件と自治体の案件を担当しています。 企業案件では、地域活性に繋がる新規事業の中身作りや、実証に向けた準備をしています。 自治体案件では、新規就農の希望者を増やすための研修制度をこれから作っていきます。昨年度はホームページを作ったり、集客のための施策作りをしました。産地維...
日系コンサルファームから、農業専門コンサル会社へ。転職の理由・社風の違いは?【社員インタビュー Vol.1】
コンサルティング事業部のリーダーとして働く大場さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社の決め手はタイミング!入社3年目となった今、企業誘致のプロジェクトをメインに、複数のプロジェクトを担当する大場さん。今の率直な思いを伺いました。ー大場さんの仕事内容を教えてください。 企業誘致のプロジェクトをメインに、複数のプロジェクトを担当しています。企業誘致は、自治体の方々と一緒に、現在使われていない農地に参入してくれる企業や農業法人を誘致するというプロジェクトです。 これ以外に、農業経営塾、企業支援、自治体のプロジェクトがあります。アグリコネクト...