注目のストーリー
未経験からのコンサルってどう?サポート体制は?【社員インタビュー Vol.4】
Chat with the team知識をもって、先導していく。農業の発展につながる仕事【社員インタビュー Vol.3】
Chat with the team日系コンサルファームから、農業専門コンサル会社へ。転職の理由・社風の違いは?【社員インタビュー Vol.2】
Chat with the teamAll posts
アグリコネクト株式会社
29 days ago
未経験からのコンサルってどう?サポート体制は?【社員インタビュー Vol.4】
コンサルティング事業部で働く臼倉さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社1年目、成長しないといけない環境が楽しいという臼倉さん。毎月ワクワクするという?!メンターとの面談についても詳しく伺いました!ー臼倉さんの仕事内容を教えてください。 主に農業法人の支援、それ以外に農業経営塾と呼ばれる人材育成事業にも参画しています。 今の時期は農業経営塾が落ち着いているので、法人支援に8割くらい割いているんですが、塾が始まってくると法人支援が6割、農業経営塾が4割、というイメージです。ー農業法人支援の内容を教えてください。 主に2つあります。一つは人...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
4 months ago
知識をもって、先導していく。農業の発展につながる仕事【社員インタビュー Vol.3】
コンサルティング事業部でコンサルタントとして働く山口さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社6年目、企業案件と自治体の案件をメインで行う山口さん。様々な経験をする中で、苦労したことや喜びを感じた仕事は?じっくり伺ってみました!ー山口さんの仕事内容を教えてください。 企業案件と自治体の案件を担当しています。 企業案件では、地域活性に繋がる新規事業の中身作りや、実証に向けた準備をしています。 自治体案件では、新規就農の希望者を増やすための研修制度をこれから作っていきます。昨年度はホームページを作ったり、集客のための施策作りをしました。産地維...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
5 months ago
日系コンサルファームから、農業専門コンサル会社へ。転職の理由・社風の違いは?【社員インタビュー Vol.2】
コンサルティング事業部のリーダーとして働く大場さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社の決め手はタイミング!入社3年目となった今、企業誘致のプロジェクトをメインに、複数のプロジェクトを担当する大場さん。今の率直な思いを伺いました。ー大場さんの仕事内容を教えてください。 企業誘致のプロジェクトをメインに、複数のプロジェクトを担当しています。企業誘致は、自治体の方々と一緒に、現在使われていない農地に参入してくれる企業や農業法人を誘致するというプロジェクトです。 これ以外に、農業経営塾、企業支援、自治体のプロジェクトがあります。アグリコネクト...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
5 months ago
種苗メーカーから農業コンサルへ。アグリコネクト(株)を選んだ理由・やりがいとは【社員インタビュー Vol.1】
コンサルティング事業部のマネージャーとして働く中野さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社5年目、農業法人支援と農業経営塾の事業をメインで行い、後輩の指導・育成にも携わる中野さんの想いと仕事を垣間見てみましょう!ー中野さんの仕事内容を教えてください。 農業法人支援が4割、農業経営塾が3割、その他、企業案件や社内プロジェクトが3割です。農業法人支援は、農業経営コンサルタントとしてイメージしやすいかと思います。農業法人から仕事を受託して、様々な課題を解決する仕事です。特に多いのは、元々は家業としてやっていたけれども、事業を拡大するにあたり組...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
over 1 year ago
アグリコネクトをのぞき見👀!第2弾
こんにちは!コーポレート部の池田です!突然ですが、、、私たちコーポレート部は、「メンバー全員が心身ともに健康に、幸せに働ける組織づくり」というミッションのもと、日々邁進しています!具体的にどんなことをやっているの?という疑問にお応えすべく、今回はコーポレート部の取り組みについてご紹介したいと思います!前回の≪アグリコネクトをのぞき見≫でも少し触れましたが、私たちは2020年3月ごろからテレワーク・在宅勤務を始め、現在は用があるときのみオフィスに出社するという勤務をしています。働く場所にとらわれず、全国どこでも勤務が可能になったことで、社員の中には郊外へお引越しする人がいたり、遠隔地にお住...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
almost 2 years ago
アグリコネクトをのぞき見👀!第1弾
みなさん、こんにちは!コーポレート部の池田です!Wantedlyにて当社にご興味をお持ちいただいた方に、少しでもアグリコネクトの事を知っていただきたく、このストーリでシリーズ化することとしました✨題して!≪アグリコネクトをのぞき見👀!≫少し前の出来事ですが、第一弾では、年末に開かれた納会についてご紹介したいと思います。アグリコネクトでは、12月の終わりごろに毎年「納会」を開いています!ここ数年はコロナの影響もあってオンライン開催だったのですが、今回は久しぶりに対面で開催ができました!対面で全社員が集うのは実に3年ぶり...!(※みんな事前にPCR検査を受け、陰性であることを確認した上で開...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
over 4 years ago
創業時のメンバー、石田 渡さんが辞めました。アグリコネクト(株)の魅力とは!?
アグリコネクト(株)で約5年間働いた後、農業系ベンチャー企業を設立するために独立をした石田渡さん(24)へインタビューしました。東大に現役合格して3ヶ月後、大学のキャンパスではなくアグリコネクト(株)のオフィスにいたのですから驚きです。彼が、アグリコネクト(株)で歩んだ5年間を覗いてみましょう!電話応対の練習から始めたインターン東大生が、企業コンサルのプロジェクトリーダーに!Q. アグリコネクト(株)を知ったきっかけは?大学に入学して3ヶ月後、今の環境より面白い場所はないかと探して見つけたのが、アグリコネクト(株)のインターン募集だったんです。 「農業×コンサル」がおもしろそうという直感...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
over 4 years ago
◆仕事紹介◆「自ら考える」の涵養を可能にする農業経営塾が各地でスタート
地域農業を牽引する農業経営者の育成を目的とした農業経営塾を新潟県・和歌山県・埼玉県でスタートしました。(新潟県と和歌山県は今年で2年目、埼玉は今年で3年目の開催です)初回講座では、「経営者としての視点・考え方」をテーマに代表の熊本が講師として登壇。グループワークやディスカッションでは、自分が目指す経営者像について、塾生同士、熱い議論を交わしました。参加塾生はというと、、、各県の地域性を反映しています。新潟県は15名のうち米農家が9名、和歌山県は21名のうち柑橘農家が15名、埼玉県は31名、花卉・畜産・野菜・米と品目は様々です。農業経営塾は約10回の講座を通じて自身の経営と向き合いながら、...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
almost 5 years ago
「社長が何を考えているかわからない」とは言わせません!!
こんにちは。アグリコネクト㈱の採用担当 小林です。本日は、当社の特徴であり行動指針のひとつである「価値観の共有」について紹介します。当社では互いの価値観を理解し、認めあい、尊敬しあう風土があります。行動指針を実践する機会を積極的につくり、社員一人ひとりと向き合えるようにしています。例えば、【朝礼のスピーチ】毎朝、スピーチ担当とコメント担当が指名されます。スピーチ担当は2分間スピーチを、コメント担当はスピーチに対してのコメントをします。テーマは自由。メンバーが日ごろ、どんなことを考えているのかを知ることは、仕事上のコミュニケーションをも円滑にすることに直結すると実感しています。【週報の所感...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
about 5 years ago
第一回 1DAYインターンレポート
アグリコネクト株式会社では、月に1回、1DAYインターンを開催しています。第一回は10月27日に無事終了し、好評をいただきました。 参加してくださった学生の皆さん、ありがとうございました!さて本日は、次回以降の参加をご検討中の方に向けて、前回の1DAYインターンに参加してくださった学生の声を紹介したいと思います。Q:参加の動機は?A:・コンサル業界に興味があったから ・農業界に興味があったから ・アグリコネクトの興味があったからQ:1DAYインタ⁻ンの良かったところは?A:・農業界について理解が深まったこと ・アグリコネクトの仕事や社員の気概ある様子を知れたこと ・...
アグリコネクト株式会社
over 5 years ago
毎年恒例アグリコネクト夏合宿2018in熊本県!~屋内編~
はじめまして!コーポレート部の池田です。毎日暑い日が続いていますね、、、みなさま熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいませ!今日は先日行った毎年恒例のコネクト夏合宿について投稿させていただきます☆去年は山梨県の山中湖で行いましたが、今年はなんと、本州を飛び出て熊本県は山都町まで行ってまいりました!なんで熊本県?山都町ってどこ?と思ったそこのあなた!実はアグリコネクトは熊本県とお仕事する機会が多く、特に訪問させていただいた山都町では、ここ5年間ほどお仕事をご一緒させていただいるのです!そのため繋がりのあるの農家さんも大勢いらっしゃり、今回の合宿では、農場見学もあちこちでさせていただきました...
Chat with the teamアグリコネクト株式会社
over 5 years ago
☆アグリコネクト 5周年記念パーティー☆
4月28日は、「アグリコネクト株式会社 5周年記念パーティー」でした。メイン写真をご覧下さい!みんな、とっても幸せそうな笑顔でしょ?♡アグリコネクトの経営理念に基づいた行動指針の中に、「仲間を大切にする」というものがあります。周年パーティーはその実現のために毎年開催しています。いつも支えてくれている家族や恋人も「仲間」として、招待します。大切な人に会社の事を分かってもらうこと、日頃の感謝を伝えることを目的としています!今回もとても楽しいパーティーになりました。気になるその内容は、、、まず、華やかなオープニング♪5周年の節目という事もあり、世界一有名な人気者が仲間をつれてお祝いに駆けつけて...
アグリコネクト株式会社
almost 6 years ago
アグリコネクトってこんな制度があるの?特集~第4弾~
みなさんこんにちは!今日は「アグリコネクトってこんな制度があるの?特集~第4弾~」を紹介します。ところで、第1弾から第3弾まではご覧いただけましたか??第1弾は「アニバーサリー休暇」第2弾は「フリー英会話レッスン」第3弾は「have a nice holiday制度」でした。是非、前の投稿もご覧くださいね♪ さて本日紹介する第4弾は、「自分で決める始業時間制度」です。 どんな制度か、もう想像ついてしまいましたよね。 アグリコネクトには、6:00から10:30までの好きな時間に出社できるという制度があります。毎日違う時間に出社することもOK! 例えば、、、1日あたりの所定労働時間が8時間の...
アグリコネクト株式会社
almost 6 years ago
アグリコネクトの年末最終日をご紹介♪♪♪
みなさんこんにちは!今日は、アグリコネクトの年納めの1日を紹介したいと思います。前回の投稿で、新年のご挨拶をさせていただきましたので、順番が逆!?ということになってしまいましたが、どうぞあしからず、、、。さて、2107年アグリコネクトの仕事納めは、12月28日でした。ほとんどのメンバーがオフィスにそろう貴重な日でもありました。この日は午後から、イベント4連発でした♪♪♪① 大掃除@オフィス② 納会@オフィス③ 忘年会ならぬ「望年会」@ジビエ料理レストランワンフロアー貸し切り④ 2次会@カラオケアグリコネクトの採用応募を検討中のあなたへ!!!少しでも社内の雰囲気が伝わりますようにという思い...