注目のストーリー
All posts
自分と仲間と向き合う、アグリコネクト流の夏合宿
こんにちは。アグリコネクト株式会社 採用担当です。先日、毎年恒例の夏合宿を開催しました。今回はその様子を、少しだけご紹介します!✐合宿=勉強会?それ、うちではちょっと違います!企業の合宿と聞くと、座学や業務研修、チームビルディングなど“仕事に直結する”内容を想像する人が多いかもしれません。でも、アグリコネクトの夏合宿は、業務スキルを磨く場ではなく、仲間の価値観に触れる場なんです。夏合宿は創業期から大事にしている社内イベントの1つで、「仲間に感謝し大切にすること」「多様性を活かすこと」という行動指針に則った取り組みです。自分の人生の目標、大切にしている物事や思想などをメンバーに共有する時間...
【新卒】農業の未来をつくる仲間を募集!アグリコネクトの会社説明会、8月開催!
こんにちは! アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です。 新卒採用・インターンシップを再開してから、毎月会社説明会を開催しており、多くの学生さんにご参加いただいています。 現在、2名のインターン生が活躍中です!📣説明会はアップデート予定!?8月の説明会は、今後アップデート予定のため、現在の内容での開催はこれが最後になるかもしれません! これまで参加された学生さんからも、たくさんの学びや気づきがあったという声をいただいています。🌱 農業業界への理解が深まった農業業界の現状や課題について、これまで知らなかった視点から学ぶことができ、新しい発見が多い時間でした食料自給率や食料安全保障について...
農業界の課題解決へ!学生インターンから、コンサルタントを目指す【社員インタビュー Vol.7】
コンサルティングビジネスユニットで働く福本さんに、入社の決め手、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。福本さんは大学生のときにアグリコネクトでインターンを経験。前職を経てコンサルアシスタントとして入社し、現在3年目。仕事の幅を広げていきたいとコンサルタントを目指しています。-福本さんの仕事内容を教えてください。入社してから、農業法人、自治体、企業など幅広いプロジェクトを担当してます。自治体の新規就農支援や農業法人の販路支援などは、私が主体となり担当している案件です。新規就農者を増やしたい自治体からの依頼で、新規就農者の研修生募集や研修の運営支援を...
【参加レポ】家族も一緒に楽しめる!アグリコネクト12周年パーティー
こんにちは! アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です。 今回は、毎年恒例の「周年パーティー」に娘と一緒に参加したので、その様子をレポートします!🌅 浅草の景色を感じながらスタート!今年の会場は、東京・浅草にある「浅草ビューホテル」の最上階パーティー会場。 あいにくの天気でしたが、大きな窓から浅草の街並みを眺めながら、非日常の空間を楽しめました。 参加者は社員・ご家族あわせて総勢57名。 毎年ホテルで開催しているこのイベント、社員の間では「今年はどこかな?」と楽しみにしている恒例行事です! 受付では、ガーベラの花と上司からの手書きメッセージがプレゼントされ、 会場に入る前から...
農薬メーカーからコンサルタントへ転職!メンター制度を通し、自身の成長を実感【社員インタビュー Vol.6】
コンサルティングビジネスユニットで働く奥村さんは、アグリコネクトに入社して現在1年目。社内ではムードメーカー的な存在です。企業の農業分野への新規参入支援、農業法人の経営支援などに取り組んでいる奥村さんにインタビューしました。-奥村さんの仕事内容を教えてください。私は、主に農業分野への新規参入を考えている異業種企業の支援をしています。具体的には先行事例の調査や、事業構想作り、ベースモデル作りなどを行ってます。地域や農業にとってメリットを提供し、かつビジネスとして成立させていくという考え方のもと、実現するために地域やパートナー、事業者との枠組み作りを行っています。また、企業支援に加え農業法人...
製薬会社から愛する食農の世界へ!コンサルアシスタントが描く農業界の未来とは?【社員インタビュー Vol.5】
コンサルティング事業でコンサルアシスタントとして働く賢持さんに、仕事のやりがい、現在の業務について伺いました。コンサルアシスタントならではの考え・想いを知ることができますよ!※2019年に取材・掲載したインタビュー記事を一部編集して掲載しておりますー現在はどのような業務を担当していますか? 主に調査業務を担当しています。アグリコネクトのクライアントは業種もさまざまですし、大手企業もあれば農業法人もあります。 今まで携わってきた調査は、施設園芸野菜、炭酸ガス、ITの活用など多岐にわたります。調査以外では、農業経営塾の事務局のサポートもしています。ー調査というのは具体的にどうやって行うのです...
自由度の高い環境で挑戦できる。“裁量”と“責任”を楽しむ農業コンサルの仕事【社員インタビュー Vol.4】
ITコンサルタント、自営業を経て農業コンサルタントへ。入社3年目でプロジェクトリーダーに、現在ディレクターとして活躍する湯本さんにアグリコネクトとの出会いや現在の仕事についてお話を伺いました。※2019年に取材・掲載したインタビュー記事を一部編集して掲載しておりますー現在のお仕事について教えてください。 異業種企業の農業参入支援です。参入支援には、新規事業としてゼロベースで農業に関連するビジネスを創出するパターンと、既存の技術やサービスを農業界に転用して事業化するパターンがあります。ー異業種からの参入というのは難しそうですね。 そうですね。どちらのパターンも、これからの農業界を担う農...
内定までの期間を大幅短縮!アグリコネクトの1day選考会の成果
こんにちは!アグリコネクト株式会社の小崎です。アグリコネクトでは、昨年から月2回(オンライン1回、対面1回)の1day選考会を実施しています。 この選考会は中途採用の方が対象で、事前に書類選考を実施しています。スムーズな選考を実現するために始めました✨なぜこの選考会を導入したのか? アグリコネクトでは、すべての選考フェーズ(カジュアル面談、書類選考、面接)をリーダー・役員陣が担当しています。 コンサルタントとして最前線で活躍しているため、スケジュール調整が難しく、選考スピードが遅いという課題がありました。そのため、いい方がいても他の企業から内定を獲得し辞退してしまうことが多く、採用機会を...
数字で見るアグリコネクト
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です。今回は、アグリコネクトの特徴を数字でまとめてみました!30代前半の社員が多く活躍中!アグリコネクトは2013年3月設立で、現在12期目になります。ここ数年、中途採用のみ行っていましたので、20代よりも30代前半の社員が多いのが特徴です。男女比も少し女性が多いくらいで、ちょうど半分!コンサルタントのアシスタントを務めているアルバイトさんは女性が多いので、アルバイトさんを含めると女性比率は75%ぐらいになります。(アルバイトさんは在宅勤務の方が多いです)文系・理系は関係なく活躍できます!出身大学の学部別に文系・理系の比率を比べてみると、...
【新卒】農業ビジネスに関心を持つ学生さんが集結!新卒向け会社説明会を開催しました
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です。先日、新卒向けの会社説明会を実施しました。農業ビジネスや地方創生に関心を持つ学生さんが多く参加し、熱心な質問が飛び交う時間となりました。ネットや本では学べないリアルな情報が満載!今回の説明会では、アグリコネクト代表自らが、食農地域活性ビジネスの最前線について語りました。✅「日本の食料安全保障はどうなるのか?」✅「農業は本当に衰退しているのか? それとも成長のチャンスがあるのか?」✅「これから伸びる地方自治体が考えている農業政策とは?」実際に第一線で活躍するコンサルタントだからこそ話せる、最新の業界動向を交えた内容に、学生のみなさんも...
【採用】新卒採用はじまります!
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です。ここ数年、中途採用に力を入れていましたが、今年から新卒採用を再開することになりました!アグリコネクトは第2創業期に突入!創業から12年。アグリコネクトは第2創業期に入りました。さらなる事業拡大のため、一緒に歩んでくれる社員をもっともっと増やしたい…!!そんな想いから、新卒採用を再開することを決めました。実は、過去にも新卒採用を行っていました。当時は、✓ 社員数が少なく、OJTがメインの育成体制✓ コロナ禍でフルリモート環境下の教育の難しさといった課題があり、十分なサポート体制が整っていませんでした。しかし、教育・メンター制度を見直し...
納会を彩った『美味しいいちごのブーケ』
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です。アグリコネクトでは、毎年最終営業日に『納会』を行っています。1年を振り返りながら、活躍したメンバーを表彰したりとにぎやかな会です!今回は、その納会で出会った『いちごブーケ』をご紹介させてください!宮川洋蘭さんは、2014年に熊本の農業経営塾にご参加いただきました。それまで洋蘭一筋だった宮川さんですが、3年前から新たな挑戦としていちご狩り園の事業をスタート。そして、開発されたのが今回ご紹介する『いちごのブーケ』です。なんと、この『いちごブーケ』は今回が初出荷! アグリコネクトの納会で表彰されたメンバーへの特別な贈り物として、宮川さんに...
【採用】カジュアル面談の前に知ってほしい3つのこと
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です!今日は、これからアグリコネクトの選考をお考えのみなさんにぜひ読んでほしい!「カジュアル面談の前に知っておいてほしいこと」を3つお伝えしたいと思います。アグリコネクトでは農業界に特化していることもあり、「想像と違ったな」「やりたい事とは少し違うな」というギャップや、「どんな新しいことに挑戦できるんだろう」「コンサル経験がなくてもできるかな」という疑問を事前に解消していただきたく、カジュアル面談を実施しています!選考の第一歩として、応募者の皆さんが会社や仕事の理解を深め、疑問を解消できる場として、堅苦しくなく、ざっくばらんにお話しした...
【社内イベント】毎月開催!全社会議はアグリコネクト体感の場
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です。アグリコネクトでは毎月月初に全社会議が実施されています。その名の通り、全社員が集まる貴重な機会です!今回は、その「全社会議」についてご紹介します。ー“Share” じゃなくて “UPDATE”全社会議の中で毎回開催しているのが『Vision Share』です。Vision Shareは、代表取締役社長の熊本が担当しています。社長が話すVisionというと、『これから会社をどうしていこうか』とか『もっとこうやっていこう!』とか先月の売上とか、達成率が…などの話を想像する方も多いと思います。しかし、実際は身の回りであったニュースや出来事...
【福利厚生】特別な日には、特別な休暇を!アニバーサリー休暇✨
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎(こざき)です。アグリコネクト株式会社には、自分だけでなく家族や大切な人のお誕生日にお休みがとれる『アニバーサリー休暇』という福利厚生があります。今回は『アニバーサリー休暇』についてご紹介します!ー誕生日に堂々と休める!・今日は誕生日だけど休みを取るのは難しいよな…・みんな仕事してる日に、家族の誕生日ってだけで休みにするのはな…・仕事が落ち着いた別の日に取ろうかな…と悩んだことはありませんか?仕事をしている人だと一度は直面したことがあるはず!アグリコネクトでは、そんな悩みを解消してくれる「アニバーサリー休暇」を用意しています!もちろん、有...