注目のストーリー
制作
【プロジェクト対談】控えめな担当者を転心させ、「らしさ」を顕在化したプロジェクトの極意
こんにちは!24卒内定者の舩田です。今回は望月さんに代わりライターをつとめさせていただいております。揚羽の事業は、お客様「らしさ」を一緒に見つけ、社内外へと浸透させる”コーポレートブランディング”を行っています。今回は、言葉づくりからご支援したお話を、クリエイティブメンバーとしてご活躍された2人にインタビューをしてきました。■お話を聞いたメンバーのプロフィール ・制作プロデューサー 西牟田和子慶応義塾大学を卒業後、Web制作会社にて情報システム管理業務などを経験。クリエイティブな仕事をしたく、映像制作会社へ営業として転職。上流工程であるブランディングに関心を持ち、制作プロデューサーとして...
少数精鋭で企画から実装まで一気通貫!裁量権が大きな案件で、急成長したいWebディレクターWanted!
株式会社揚羽は、東京八丁堀にあり、ブランディングの上流設計から、クリエイティブ開発、実行支援までお手伝いさせていただいている会社です。コロナ禍での影響もありますが、WEBサイト構築のご依頼が伸びており、経験ある、Webディレクターさんを大、大、大募集中です!!!!!!!!!!Web系の会社にはめずらしいくらい中途入社のメンバーも比較的定着する揚羽のWebディレクターの仕事内容だけでも見ていただきたいのです!!chapter1. 何ができる?どんないいことがあるの?(キャリアある方~新卒入社メンバーまで様々な揚羽のディレクターGの年齢層)point1.大手クライアントと直取引で、直接企画に...
私が揚羽で働き続ける理由(Misora Kondo編)「ビジネスマン」としてのデザイナーになりたくて
#デザインの語源は「計画を記号に表す」こと。つまり、綺麗なアイコンや可愛いイラストを「デザイン」と呼ぶのではなく、課題解決のために思考し、概念を組み立て、表現するのが「デザイン」なのだそうです。デザインって深いですね!揚羽の松儀です。今回の「私が揚羽で働き続ける理由」ではグラフィックデザイナー職の近藤海空さんにインタビューしました!近藤海空(Misora Kondo)愛知県で生まれ育ち、名古屋芸術大学デザイン学部デザイン学科ヴィジュアルデザインコースへ。2017年に新卒で揚羽に入社。好きなものは卵と猫と韓国と海外ドラマとバスケなどなど…。多趣味でバブリーファッションも大好きなデザイナーで...
【19卒内定者紹介Vol.3】「人生経験の全てを趣味にしてきた内定者」が揚羽に惹かれた理由とは。
#「ご、ご趣味は何ですか…?」会話に詰まったときにうっかり趣味を聞くと、合コンみたいになることってありますよね。松儀です。ちなみに女性にモテる趣味の第1位は「スポーツ」だそうです。スポーツの秋といいますが、本格的な冬が来る前に新しいスポーツを始めてみるのもいいかもしれませんね!さて、今回は来年揚羽に入社予定の内定者、戸田雅晴くんにお話を聞いてみました!戸田 雅晴(Masaharu Toda)関西学院大学 総合政策学部メディア情報学科を卒業予定。大学では主にメディアに関わる様々な事を研究しながら、映像制作に必要なスキルを学んだり、実際にドキュメンタリー映像を制作したりするなど、メディアと深...
私が揚羽で働き続ける理由(Hiroki Oshima編)「私たちのその先にある社会を明るくしたい」
プロフィール#みんな大好き「チャーリーさん」チャーリーさんの周りにはいつも笑顔が溢れて自然と人が集まっているそんな頼れるWEBディレクターの「チャーリーさん」ことオオシマさんにお話を聞いてきました!!Hiroki Ooshima千葉生まれ、東京育ち東京工芸大学芸術学部映像学科2013年に中途で揚羽に入社今年でちょうど”6年目になるWEBディレクター”今の仕事についてーオオシマさんは、今どんな仕事をされてるんですか?Webサイトの企画、構成、制作進行がメインの仕事で、取材・撮影のディレクションも行います。プロデューサーから依頼を受け、社内の制作チームや外部パートナーとコミュニケーションを取...
私が揚羽で働き続ける理由(Takumi Hiroshima編)「一人でも多くの人にエモーショナルな影響を与えたい」
プロフィール#ミスターストイックやると決めたことは最後までやりきる男、そんな「タクミさん」にお話を聞いてきました!!Takumi Hiroshima神奈川県横浜市出身AB型で一人っ子学生時代にはアカペラにのめり込み100本以上のライブを経験ライブのフライヤーなどを制作する傍らWEBデザインを専門学校にて学ぶ今の仕事についてー今はどんな仕事をされてるんですか?『WEBディレクター』という仕事をしています。Webサイトの企画、構成、制作進行がメインの仕事で、取材・撮影のディレクションまで幅広い業務を行います。プロデューサーから依頼を受け、社内の制作チームや外部パートナーとコミュニケーションを...
私が揚羽で働き続ける理由(Daichi Ino編)「やりたいと思ったものが形になっていく面白さ」
プロフィール#どんな案件でももってこい!皆から絶大な人気を誇るディレクター。そんな「イノさん」にお話を聞いてきました!Daichi Ino広島県広島市出身同志社大学文学部卒業映画美術学校卒業揚羽入社前は映画などの助監督を務める今の仕事についてー今はどんな仕事をされてるんですか?映像の企画から、構成、撮影ディレクション、インタビュー、編集、納品まで制作の全てに関わる仕事をしています。時には、最初のヒアリングの時点から営業に同行をすることもあります。コンペではプレゼンもしますし、ドラマの場合はシナリオや画コンテを作り、オーディションも行ったりします。お客様と密にコミュニケーションをとりながら...
私が揚羽で働き続ける理由(Kana Katoh編)「同じものなんて一つもないから面白い。」
プロフィール#どんな仕事でも任せておけ!! 皆が絶大な信頼を寄せるヨクバリバリバリな「カナさん」にお話を聞いてきました! Kana Katoh慶応義塾大学 環境情報学部卒2012年 揚羽に新卒入社可愛い可愛い娘さんを一人持ちながらもバリバリ仕事をするママさん誰もが信頼を寄せる営業マネージャー今の仕事についてー今はどんな仕事をされてるんですか?今は、揚羽の仕事の中のマーケティング・コミュニケーションの領域である「販促」という部分の営業マネージャーを務めています。娘がいるので、時短の9時~17時で働いています!ーそこでのやりがいはなんですか?...