1
/
5
Wantedly, Inc.

Wantedly Engineer Blog

Trending
Trending Posts

なぜ Wantedly に推薦システムが必要なのか

こんにちは。ウォンテッドリーで Data Science Tech Lead をしている合田です。 この記事では、ウォンテッドリーのデータサイエンティストが開発している推薦システムについて紹介します。会社訪問サービス「Wantedly Visit」で実現したい理想のために推薦システムが必要不可欠なソリューションで...

10年モノWebフロントエンドの改善に立ち向かう

こんにちは。Wantedly で Frontend Chapter Lead をしている原 剛士(@chloe463)です。この記事では、Wantedly のフロントエンドが抱える課題とそれを解決するための戦略や方針について紹介します。先日開催された JSConf JP 2022 のスポンサーLTでざっくりと同じ...

発表資料「日付時刻A to Z」を公開しました

日付や時刻データの扱いについてまとめたスライド「日付時刻A to Z」を作ったので公開します。 https://docs.google.com/presentation/d/1Be9u6iQVI5gF-rxptCOuKuF2Gh2wh7wU3hP8MzNo4K4/edit?usp=sharing これは何? 「...

短期インターンで社内の ChatGPT ボットを改善した話

こんにちは 👋 約3週間、Recommendation Squad でインターンをしてきた青砥です。 Wantedly には2022年のサマーインターンでお世話になり、ご縁があって再びインターンをしてきました。 今話題の ChatGPT に関わるタスクに取り組んだので、その成果をまとめます。 社内ツール gpta...

ビジョンは『ココロオドルプラットフォーム』Wantedly Frontend Chapter の目指す先

Wantedly で Frontend Chapter Lead をしている原(@chloe463)です。 先日 Mobile Chapter の久保出さんが Mobile Chapter としてのビジョン、ミッション、バリューについて発信していました。Frontend Chapter でもこれにならって、ビジョ...

Latest
Latest Posts

ビジョンは『ココロオドルプラットフォーム』Wantedly Frontend Chapter の目指す先

Wantedly で Frontend Chapter Lead をしている原(@chloe463)です。 先日 Mobile Chapter の久保出さんが Mobile Chapter としてのビジョン、ミッション、バリューについて発信していました。Frontend Chapter でもこれにならって、ビジョ...

インフラ・プラットフォームマネジメント事始め

こんにちは。エンジニアの 白鳥 (@irotoris) です。 普段はインフラチーム(Infrastructure Squad)で、Wantedly の全サービスが稼働する AWS / Kubernetes をベースとしたインフラの開発運用やSREをやっています。 Wantedly Visit を始めとする Wa...

技術書典14 で 「WANTEDLY TECH BOOK 12」を頒布します!

こんにちは!Wantedly執筆部編集長の大森(@onsd_)です。 今年もWantedly執筆部は、5/20〜6/4に開催される技術書典14に参加します! 今回も恒例の WANTEDLY TECHBOOKを作りました! WANTEDLY TECHBOOKとは? Wantedlyの有志によって作られた技術本です。...

RubyKaigi 2023まとめブログ。初日KeynoteからYJIT、自作キーボードで動くSQLite3まで

今回Wantedlyからはエンジニア5名と共に現地入りし、多くのブログを1日目から振り返りブログを合計12本公開してきました。今回RubyKaigiで自分たちが聴講しブログにまとめたセッションの振り返りなどを行います。 2022年も12本のブログを公開しました👇 https://www.wantedly.com...

RubyKaigi 2023 参加記 #11 - Load gem from browser (Day 3)

こんにちは!WantedlyのEngagementで開発している、エンジニアの渡邉(@eityans)です。 私達は今、長野の松本で開催されている RubyKaigi2023 に参加しています。早いものでもう3日目ですね!現地の状況を皆さんにお伝えしたく、メンバーと共にたくさんブログを書いているので見てください!...

RubyKaigi 2023 参加記 #10 - Build Your Own SQLite3 (day3)

こんにちは! 2022 年にWantedly に新卒入社し、DX Squad でエンジニアをしている大森です。 今回は、日本最大の Ruby に関するカンファレンスである RubyKaigi に Wantedly がスポンサードし、いくつかの講演を聴講しています。Wantedly はスポンサーブースを設けていて、...

RubyKaigi 2023 参加記 #9 - Yet Another Ruby Parser(Day 2)

こんにちは! Wantedlyでエンジニアをしているnasaです。 本記事では2日目のセッション「Yet Another Ruby Parser」について紹介していきます。 本セッションは、Shopifyが開発している新しいRubyパーサーYARPに関するものでした。新しいパーサーを開発するモチベーションや技術的...

RubyKaigi 2023 参加記 #8 - Learn Ractor(Day 2)

こんにちは! Wantedlyでエンジニアをしているnasaです。 本記事では2日目のLearn Ractorについて紹介していきます。 Ractorの利点 セッションの始めでは並行処理がいかにプログラム上で存在するが話されていました。 MRIや天文台で動作するソフトウェアがありMRIや天文台では様々なセンサー類...

RubyKaigi 2023 参加記 #6 - Fix SQL N+1 queries with RuboCop

日本最大の Ruby に関するカンファレンスである RubyKaigi に Wantedly がスポンサードし、Wantedly のエンジニアも参加しています。また、Wantedly はスポンサーブースを設けていて、アンケートに回答してくださった方には RubyKaigi のために書き下ろした Techbook ...

RubyKaigi 2023 参加記 #5 - RubyGems on the watch (Day2)

こんにちは!WantedlyのEngagementで開発している、エンジニアの渡邉(@eityans)です。 私達は今、長野の松本で開催されているRubyKaigi2023に参加しています。現地の状況を皆さんにお伝えしたく、たくさんブログを書いているので見てください! 本記事では、2日目の講演である、 RubyG...

RubyKaigi 2023 参加記 #3 - "Ractor" reconsidered (Day1)

こんにちは!Engagementでエンジニアをしている渡邉(@eityans)です!RubyKaigiに参加しています! RactorはRuby3.0から導入された並列処理を実現するため抽象化されたインターフェースです。Ractorの登場により、並列処理に興味を持った方も多いのでは無いでしょうか。たらい回ししまし...

RubyKaigi 2023 参加記 #2 - Develop chrome extension with ruby.wasm (Day1)

こんにちは! 2022 年にWantedly に新卒入社し、DX Squad でエンジニアをしている大森です。 今回は、日本最大の Ruby に関するカンファレンスである RubyKaigi に Wantedly がスポンサードし、いくつかの講演を聴講しています。Wantedly はスポンサーブースを設けていて、...

RubyKaigi 2023 参加記 #1 - Matz Keynote(Day1 Keynote)

こんにちは! Wantedly 推薦基盤チームのnasaです。 本記事では1日目の最初のセッションであるMatz Keynoteについて紹介していきます。 去年のKeynoteではYuta SaitoさんによるRuby meets Web AssemblyというRubyのwasm対応に関する技術的なkeynote...

HTML+CSSで作る汎用タッチエリア

タッチエリアとは タッチエリア (touch target) とは、UIコンポーネントがクリックやタップなどの座標指定の操作に反応する範囲のことです。操作性をよくするために、タッチエリアは意図的に見た目上の大きさよりも大きく確保されることがあります。 Touch targets are the parts of ...

Wantedlyは #RubyKaigi2023 に協賛します&会場でしか手に入らないRubyKaigi限定TechBookをブースにてプレゼントします!

こんにちは!WantedlyでTechnical Event Organizerの竹内みずき ( @amanda__mt)です。 来週からRubyKaigi 2023が開催されますね!私たちはこの度プラチナスポンサーとして協賛させていただきます。今年もオンライン+オフライン(松本市)とのハイブリッド開催となり、5...

Followers
Posts
340
Likes
7,469
About
Wantedly Engineer Blog
Wantedlyのエンジニアによる、テックブログです。開発者向け技術情報を中心に発信しています。「シゴトでココロオドル人をふやす」というミッションを掲げ、ビジネスSNS Wantedly (ウォンテッドリー)を展開しています。
Writers