はじめまして。2022卒内定者の”まさ”です。 今回は10月6日~7日に実施した内定式について紹介します。 UGでは、毎年内定式でさまざまなコンテンツを実施しています。 皇居ランを行ったり、キャンプに行ったり、BBQをしたりと工夫を凝らしてきたのですが、昨年に引き続きコロナ禍であることから、今年の内定式もオンライ...
「UGアカデミー」は、当社が500社以上の中堅・中小企業のコーポレートITに携わり蓄積した集合知を体系化し、コーポレートエンジニアの育成機関として設立した企業内大学です。なぜ、当社が「UGアカデミー」を創設したのか。どのように体系化をしているのか、将来の展望、等々、公開したUGアカデミーサイト をぜひご覧ください...
こんにちは!採用広報室のゆっちょです。 今回は働き方の異なるUGメンバー5人をピックアップして、ある1週間のスケジュールをご紹介します! UGメンバーは自分の仕事をセルフマネジメントしてワークスタイルを組み立てているので、各人のスケジュールはまったく異なっています。 UGメンバーのスケジュールを紹介 1人目:ゆっ...
採用広報室のドラゴンです。 新卒向けUGアカデミーの中でも20新卒から取り組んでいる「ゼロイチ講座」についてのご紹介【後編】です。前回の記事はこちら 。 ゼロイチ講座を担当する2名のメンバーにインタビューを行いました。 なたね:2019卒入社。「新卒向けUGアカデミー」1期生。第1インソーシング事業部のメンバーと...
採用広報室のドラゴンです。 7/11(日)拡大全社会を行いました。今回はその様子を、私の目線でご紹介します! 拡大全社会は毎月開催している全社会の拡大版。年に2回、1日かけて開催しています。前回1月の拡大全社会の様子はこちらをご覧ください。 拡大全社会のはじめに 2020年3月から新型コロナ感染予防のため、やむ...
6月10日に開催された、エナジャイズ社 主催のチェンジメーカープログラムピア・ラーニングで、ユナイトアンドグロウのチェンジメーカープログラム導入をテーマに、当社梶ヶ谷が講演を行いました! チェンジメーカープログラムを導入している企業の関係者約20名にご参加いただきました。 ※本イベントはオンラインで開催されました...
採用広報室のドラゴンです。 今回は、新卒向けUGアカデミー のなかで20新卒から取り組んでいる「ゼロイチ講座」についてご紹介いたします。 ゼロイチ講座を担当する”なたね”、”いささか先生”にインタビューを行いました。 なたね:2019卒入社。「新卒向けUGアカデミー」1期生。第1インソーシング事業部のメンバーとし...
創業当初の採用状況 ーー創業当初の採用状況は? 須田:創業は2005年になります。ちょっと大げさかもしれないけど、中堅・中小企業でシステム担当をやりたい人なんて当時はいなかったんですよ。 これから先 絶対に必要になるのに、良い人は他の職業に付いてしまっているという問題意識がありました。 これは誰かがなんとかしない...
ユナイトアンドグロウのメンバーに期待すること ーーどのような能力をメンバーに期待していますか? 高井:今後も技術は高度化していくので、専門家とそうではない人との間は広がっていく。 そのため「隙間を埋められる人、間をつなげられる人」は、ますます必要になると思います。 須田:そういう人達がいないとやっていけないですよ...
ユナイトアンドグロウはどんな会社なの?どんな人が向いているの?何を大事にしているの?といった疑問について、社長の須田と採用責任者の高井に語ってもらいました。是非ご覧ください! <対談者> 代表取締役社長 須田 騎一朗 取締役 人材開発本部長 高井 庸一 ユナイトアンドグロウで働く上で知ってもらいたいこと ーーまず...
こんにちは!採用広報室のゆっちょです。 今回はインソーシング事業部主催の懇親会兼新卒歓迎会の様子をお届けします!! インソーシング事業部とは? 当社のメインサービス「シェアード社員サービス」を展開している部署です。主に「対UG」の業務、予実管理、労務管理、組織づくり、相互にメンバーフォローなどを行っています。 イ...
採用広報室のドラゴンです。 2020年末、当社御茶ノ水オフィスに新しくできたオフサイトセンター。 先日、その概要についてこちらの記事 でご紹介しました。 開設から約3ヶ月、 ・オフサイトセンターをどのように使っているのか ・オフサイトセンターのおすすめポイント ・今後のオフサイトセンターの利用アイディア などを、...
採用広報室のドラゴンです。 4月は新卒10名、中途2名のメンバーが入社し、フレッシュ感が満載です。4/1に開催した入社式の様子を画像多めでお届けします。 今年は初のオンライン入社式! 今年は入社式をオンラインで開催することとなりました。 自宅から参加する人、出社して個人用作業ブースの中から参加する人など、各々の状...
こんにちは、採用広報室のドラゴンです。 社長とUGグループメンバーの「つながり」の場として、数年間実施してきた「社長研修」をリニューアルし、2021年1月から「Suda Channnel」として新たにスタートしました。(現在は外部公開はしていません) 今回はSuda Channel事務局の”ねぇさん”に、Suda...
こんにちは、採用広報室のゆっちょです。 先日、毎年恒例の「UG GROUP AWARD 2020」が開催されました。 前年度の功績やがんばりを、さまざまな視点から表彰するイベントです 仲間との「つながり」を感じ、「今年も頑張ろう!」という気持ちになるイベントをレポートしていきます。 「UG GROUP AWARD...