こんにちは! トランスコスモスDI事業本部ではお客様のビジネスに貢献するために「全員がAIを正しく活用できる」を目指し、環境整備や社内教育に力を入れています。その一環で一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)「生成AIパスポート」の資格取得も推奨しています。 DI事業本部では172名の資格取得者が在籍しており...
こんにちは! 突然ですが、「仕事で英語を使う」ことにワクワクしたことはありますか? あるいは、ちょっと身構えたりしたこと、ありませんか? 「グローバル」という言葉が日常会話で使われるようになった昨今。実は、私たちトランスコスモスは35の国と地域にビジネスを展開しており、DI事業本部自体もグローバルなお仕事がどんど...
こんにちは! この度、「Wantedly Awards 2025」において トランスコスモスDI事業本部が『BEST TEAM NOMINATION 100』にノミネート選出されました! 「Wantedly Awards 2025」とは、Wantedly利用企業の1年間の取り組みを称えるアワードです。 トラ...
こんにちは!トランスコスモス採用担当の寺坂です。 最近、AI(Artificial Intelligence:人工知能)の急速な進化が話題になっていますよね。デジタルマーケティングの仕事においても、AIを活用することで新たな価値創出が可能になるとワクワクしている方は多いのではないでしょうか。 一方で、「自身のキ...
こんにちは!トランスコスモス採用担当の新井です。 Webディレクター・Webプロジェクトマネジャーの選考に関わっていると、応募者の方から「制作会社と事業会社で迷っている」という本音を教えていただくことがあります。 それぞれ魅力があるので、自分が本当にやりたい、あるいは自分により向いているのはどちらなのか……と迷わ...
こんにちは!トランスコスモス採用担当の寺坂です。 面接で求職者の方とお話をしていると、「今の会社では希望するキャリアを築けず悩んでいる」「描けるキャリアパスや求められるスキルが不明瞭で不安……」といったお声を聞くことがあります。たしかに、ビジネス志向の方とクリエイター志向の方では必要なスキルが違いますし、どんなキ...
今回はDI事業本部がFigmaベースで作り上げた「Design System Kit(デザインシステムキット)」について、開発の裏側をお伝えします。 なぜこのキットが生まれたのか、どんな課題を乗り越えてきたのかーーー 現場の声とともに紹介します。 Design System Kitとは なぜDesign Syst...
こんにちは!デジタルインタラクティブ事業本部(DI事業本部)の研修担当です。トランスコスモスでは、本部別に事業内容に合わせた新卒研修を実施しています。 今年度のDI新卒研修も131名という大所帯での実施となりましたが、修了後のアンケートでは、研修満足度が5点満点中 4.88点 という高評価でした。この背景には、研...
2025年6月20日、デジタルインタラクティブ事業本部(以下、DI事業本部)主催の 「Digital Interactive Business Division Partner Award 2024」表彰式が開催されました。 今年で3回目を迎えるPartner Awardは、前年度におけるDI事業本部のビジネス発...
自社のWebサイトの運営に携わっていて、「サイト分析のツールは導入しているけれど、何が課題なのか、どう改善すべきなのかが分からない」「アクセス解析のレポートを有償で頼むのもなんとなく不安」というお悩みを抱えていませんか? 今回はDI事業本部でデータマーケティングを担当、上級ウェブ解析士でもある篠田さんへのインタビ...
こんにちは!トランスコスモス採用担当の前田です。 転職活動をする上で、他の人が実際にどんなことが決め手だったのかは気になりますよね。 そこで今回は「就職先としてのトランスコスモス」の魅力を、実際に入社された方々の声を通じてお伝えします。転職を検討されている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 入社を決めた理...
2025年5月20日・21日の2日間、LINEヤフー株式会社主催のビジネスイベント「Hello Friends! W!th LINEヤフー 」が、六本木ヒルズ&グランドハイアット東京で開催されました。 “フレンドリーで楽しい” をコンセプトに、さまざまな企業による事例セッション、ブースの出展、LINEミニアプ...
こんにちは!トランスコスモス採用担当の中居です。 今回は中途入社者向けの内定者懇親会、通称「同期会」をご紹介します。 入社が決まった方にご案内すると、「そんなイベント初めて聞いた!」と、珍しがられるこの「同期会」。トランスコスモスのデジタルマーケティング領域の部署に配属される方を対象に実施している、中途入社の仲間...
UIUXに携わるみなさま、こんにちは! トランスコスモス株式会社のデジタルインタラクティブ(DI)事業本部で、Web制作をはじめ、オフィスデザインから採用まで、幅広く携わらせてもらっている宮園です。 このたびFigma Japan様よりご招待いただき、2024年6月26日〜27日にサンフランシスコで開催されたFi...
MA(Marketing Automation)とは 「MAプランナー」の仕事をご紹介する前に、まずはMAについて説明します。 MAとは、マーケティング活動(Marketing)の自動化(Automation)です。 消費者は多様な情報の中から、無意識に自分に必要な情報を取捨選択しています。企業は商品の情報を発信...