1
/
5

Interview

Posts in 2025

【社員インタビュー】物流のプロが、アパレル大手16年の経験を手にフードテックへ──カオスを制し、事業の「生命線」を再発明。

「正直、想像以上に、整っていなかった(笑)。でも、だからこそ面白いんです」 そう語るのは、アパレル大手での16年のキャリアを経て、フードテックという未知の世界に飛び込んだ大村さん。彼が株式会社シコメルフードテック(以下、シコメル)のオペレーション責任者として向き合ったのは、急成長するがゆえの「混沌」でした。 現場...

【社員インタビュー】シェフの舌は、最高の武器になる。ミシュランシェフ、大手飲食チェーン、そしてスタートアップへ。異色の「味の翻訳家」が語る、開発の最前線

「正直、辞める気はないんですよ。なぜなら、面白いから。この会社が、仲間たちが、どこまで行くのかを自分も一緒に見てみたいんです」 迷いなくそう語るのは、株式会社シコメルフードテック(以下、シコメル)の企画開発部で活躍する高政さん。 ドイツのミシュラン掲載店で料理長を務め、帰国後は大手外食チェーンで商品開発を担当。ま...

【社員インタビュー】営業視点から感じた「飲食業界の課題」。培った営業力と画期的なサービスで、業界を変えていきたい。

株式会社シコメルフードテックは、「“おいしい!”をうみだす仕組みをつくる」をミッションに、飲食店の仕込み工程を外部化・効率化するサービス「シコメル」を展開するスタートアップ企業です。中小飲食店にも導入しやすい仕組みで、2025年1月時点でアプリ登録店舗は1万超。AIによるメニュー開発支援やデリバリーなど、現場の負...

【社員インタビュー】“兼務”だからこそ、気づき、提案できる。シコメルのオペレーションとブランド戦略を横断する仕事の醍醐味と成長

株式会社シコメルフードテックは、「“おいしい!”をうみだす仕組みをつくる」をミッションに、飲食店の仕込み工程を外部化・効率化するサービス「シコメル」を展開するスタートアップ企業です。中小飲食店にも導入しやすい仕組みで、2025年1月時点でアプリ登録店舗は1万超。AIによるメニュー開発支援やデリバリーなど、現場の負...

【社員インタビュー】多様な経験を経て、フードテックの最前線へ再合流。「出戻り」社員がパートナー推進部で見据える食の未来

株式会社シコメルフードテックは、「“おいしい!”をうみだす仕組みをつくる」をミッションに、飲食店の仕込み工程を外部化・効率化するサービス「シコメル」を展開するスタートアップ企業です。中小飲食店にも導入しやすい仕組みで、2025年1月時点でアプリ登録店舗は1万超。AIによるメニュー開発支援やデリバリーなど、現場の負...

【社員インタビュー】あらゆる経験が、武器になる。飲食業の現場視点から挑む「再現以上を目指す開発」の最前線

株式会社シコメルフードテックは、「“おいしい!”をうみだす仕組みをつくる」をミッションに、飲食業界の仕込み工程を外部化・効率化するサービス「シコメル」を展開するスタートアップ企業です。 今回は、飲食業界の現場課題の“最前線”に立ち、OEM開発を担う企画開発部の部長・佐々木さんにインタビュー。現場視点を武器にした開...

【代表インタビュー】シコメルフードテックの創業エピソード。現在の役割と未来について。

※こちらの記事は2022年9月のものをアップデートしています。 こんにちは。株式会社シコメルフードテック代表取締役社長の川本です。 2022年9月、シリーズBラウンドにて8.2億円の資金調達が完了しました。 今後新たな展開を迎えるにあたり、創業までのエピソード、そして現在の役割と目指す姿について、改めて皆さまに...

【会長インタビュー】30兆円規模のレガシー産業にパラダイムシフトを。飲食・食品産業の"ラクスル"を目指すべく新たな挑戦

市場規模30兆円を誇る飲食・食品産業。 また、印刷業界に変革をもたらすラクスル株式会社、物流業界に変革をもたらすキャディ株式会社など、レガシー産業に挑戦するベンチャー企業が頭角を現している昨今。 そして、飲食・食品産業といった巨大なレガシー産業にパラダイムシフトを起こそうと奮闘するのが株式会社シコメルフードテック...

space-avatar-image
Interview
シコメルフードテックで活躍する社員を紹介していきます!
Followers
14
Posts
40
Likes