1
/
5
シェアリングテクノロジー株式会社

Engineer Blog

Latest
Latest Posts

ハーフスタック・エンジニアへの道〜最終回(Nuxt.js)

 前回のブログ からの続きで、最終回になります。 はじめに  9月に行った「生活110番 」を刷新するにあたって、さまざまな新しい技術や考え方を導入しました。技術以外にも数え切れないほどの改修を行いましたが、このブログでは新たに取り入れた技術や考え方について大きく簡単に触れていきます。  Vue.js、React...

ハーフスタック・エンジニアへの道〜2回目(Nuxt.js)

 前回のブログ からの続きで、第2回目になります。 はじめに  9月に行った「生活110番 」を刷新するにあたって、さまざまな新しい技術や考え方を導入しました。技術以外にも数え切れないほどの改修を行いましたが、このブログでは新たに取り入れた技術や考え方について大きく簡単に触れていきます。 コンポーネント駆動開発に...

お客様・業者様・社内ユーザーの「三方よし」を叶える社内システムMoverとは?!

こんにちは。 シェアリングテクノロジー株式会社 システム企画開発部部長の宍戸です。 当社システム企画開発部は、社内で「Mover」と呼んでいる案件管理システムを開発しています。 今日はそのMoverの特徴を書いてみたいと思います。 まずは数字から見てみましょう。 150 当社では「暮らしのお困りごと」事業として...

ハーフスタック・エンジニアへの道 〜1回目(Nuxt.js)

はじめに  弊社の看板サイトである「生活110番 」のリニューアルが終わり、本年9月上旬に無事にオープンしました。今回のWebサイト・リニューアルで何を考え、何を行ったのかをフロントエンド・エンジニアの視点でブログに綴ります。  このブログに書かれた内容はすべて弊社内のラボで実証実験を経て、自分たちですべて組み上...

AWSの大規模構成でエンジニアが泣いたお話(泣)

はじめに  弊社の看板サイトである「生活110番 」のリニューアルが終わり、本年9月上旬に無事にオープンしました。今回のWebサイト・リニューアルで何を考え、何を行ったのかをエンジニア視点でブログに綴ります。  このブログに書かれた内容はすべて弊社内のラボで実証実験を経て、自分たちですべて組み上げたDIYサーバー...

話題のティール型組織とは?

ティール型組織って何? ティール型組織とは「マネジメントをしなくても、組織の目的実現に向けて進むことが出来ている、独自の工夫に溢れた組織」のことです。ティール組織では、マネジメント職からの指示命令系統はなく、組織の進化する目的を実現するために、メンバー全員が信頼に基づき、独自のルールや仕組みを工夫しながら、組織運...

元インフラSierからWebエンジニアに転職して驚いたこと

はじめに どうも、初めまして。 花見とだんごが好きなシステム企画開発部の戸田です。 前職では主に、ネットワークの設計構築から運用保守まで手広くやっていましたが、自社でサービスを開発したい気持ちが溢れたため、弊社に受け入れてもらいました。 現在ではバックエンド開発とクラウドの運用改善を担当しています。 さて、そんな...

鬼速PDCAをバス釣りの試合で実践してみた

こんにちは。 Webエンジニアとして自社の業務サービスに携わっている野村といいます。 私がなぜこんなアイコンをしているのかというと、シェアテクに入社する前はバス釣りを一生懸命やってきて、アメリカの試合に出場したこともあるという、ちょっと変わった経歴の持ち主だからです。 入社して一番良かったのは、自分の行動やアウト...

積ん読

電子化一直線の世の中ですが、紙の本が良いシーンも結構ありますよね。 今日はシステム企画開発部の本棚をご紹介します。 基本的にはメンバーからの希望に応じて購入していますが、写真の本棚にはメンバーが個人的な所有物も置いています。 私も家に持って帰ると邪魔なもの扱いされるので、買った本を一部置いています。 ・プラット...

ガジェットからWebサービスまで。興味を持つことの大切さ

こんにちは、システム企画開発部の粥川です。 ユーザーと加盟店をつなぐ基幹システム「Mover」の開発・運用保守を行っています。 デジタルガジェット好きということもあり、普段からスマートフォンを2台持ち歩きスマートウォッチ(時計だけではなくスマートバンド含む)を10種類近く所有しています。 一度に使うのは一つなので...

ヘッドレスによる作業の分業化

従来のWebサイトやWebシステムは、CakePHPやLaravelといったPHPフレームワークを利用し、さらにはBladeやTwig、Smartyといったテンプレートエンジンを利用して、コーディングしなければならないフロントエンドエンジニアも多かったと思います。Laravel mixやGulpも使いました。 そ...

AWSとフロントエンドエンジニアの役割分担について

Webサービスを運用していたり、新しくWebサービスをリリースしようとすると、どうしてもサーバー環境の構築や保守の必要性がでてきますね。最近だとAmazonのAWSを利用する企業が多いと思います。弊社もその1社です。 ところが、Vue.jsやHTMLのコーディングをするフロントエンドエンジニアや、PHPなどでバッ...

バックエンドエンジニアがTypeScriptを使う理由

みなさん、TypeScript書いてますかー? 今回はバックエンドエンジニアから見たTypeScriptについて書きます。 JavaScriptには「クラスという概念がない」とう仕様があります。それを補う形で、即時関数でカプセル化を行います。 function SmallCat() { this.catt...

VuetifyとBootstrapについて

Vue.jsやNuxt.jsで開発をしていると、CSSフレームワークを使って管理画面を開発することが結構あります。 今回は、Bootstrap-vueとVuetifyについて考えてみました。 Boostarap-vue BootstrapをVue.jsで使えるようにしたのが、Bootstrap-vueになります。...

Vue.js/Nuxt.js テストについて考えてみた

みなさん、テストしてますかー? 今回はテストについて少し考えてみました。 上司「なんでテスト書かないんだよ!💢」 部下「実装で手一杯で、テストまでなかなか時間が無くて・・・」 上司「バグを出さないためにカバレッジ高めにテスト書いてよね」 のような会話が多くの会社で飛び交っていることが想像されますね。通常、テストを...

Followers
Posts
18
Likes
94
About
Engineer Blog
エンジニアによるブログです。
Writers