1
/
5

Interview

Trending Posts

洋服づくりからブランディング、そして新たなベンチャーへ――1人目セールス担当の平井がOTOGIで掴んだ成長と変化

ベンチャーの世界で再び「自分を追い込む」道を選ぶのは、容易な決断ではありません。しかし、さらに高みを目指し続ける平井さんがいます。アパレル業界へ飛び込んだ彼は、社長室で採用や広報を担いながら組織のリアルを経験。さらにブランディング企業「トゥモローゲート」での新規営業を経て、いまはHRベンチャー企業のOTOGIで日...

OTOGIで見つけた“不完全さを受け入れる考え方”と、人生を豊かにする新しい挑戦とは

「やりたいこと」を叶えても満たされない。そんな葛藤の先にあったのは、OTOGIでの衝撃的な出会いと思考のパラダイムシフト。今回は、完璧主義から脱却し、未経験のHR業界で新たな挑戦に踏み出す川上にインタビューしました。 川上敦史 / プロデューサー 2021年に大学卒業後、地元岡山の総合広告代理店に新卒入社。
...

映像ディレクターからのキャリアチェンジ。思考の転換を経て、企業の採用を成功に導くプロデューサーへ

『入社への想いを決定的にしてくれたのが、翌日に皆さんから私宛に届いた「入社待ってるよ!」という一斉の温かいメッセージでした。』 人との繋がりを大切に、「人の心を動かす」ことを仕事の原動力にしてきた彼女は、映像制作の第一線でディレクターとして活躍した後、某大手企業での経験を経て、HRベンチャーOTOGIでプロデュ...

Latest Posts

映像ディレクターからのキャリアチェンジ。思考の転換を経て、企業の採用を成功に導くプロデューサーへ

『入社への想いを決定的にしてくれたのが、翌日に皆さんから私宛に届いた「入社待ってるよ!」という一斉の温かいメッセージでした。』 人との繋がりを大切に、「人の心を動かす」ことを仕事の原動力にしてきた彼女は、映像制作の第一線でディレクターとして活躍した後、某大手企業での経験を経て、HRベンチャーOTOGIでプロデュ...

OTOGIで見つけた“不完全さを受け入れる考え方”と、人生を豊かにする新しい挑戦とは

「やりたいこと」を叶えても満たされない。そんな葛藤の先にあったのは、OTOGIでの衝撃的な出会いと思考のパラダイムシフト。今回は、完璧主義から脱却し、未経験のHR業界で新たな挑戦に踏み出す川上にインタビューしました。 川上敦史 / プロデューサー 2021年に大学卒業後、地元岡山の総合広告代理店に新卒入社。
...

洋服づくりからブランディング、そして新たなベンチャーへ――1人目セールス担当の平井がOTOGIで掴んだ成長と変化

ベンチャーの世界で再び「自分を追い込む」道を選ぶのは、容易な決断ではありません。しかし、さらに高みを目指し続ける平井さんがいます。アパレル業界へ飛び込んだ彼は、社長室で採用や広報を担いながら組織のリアルを経験。さらにブランディング企業「トゥモローゲート」での新規営業を経て、いまはHRベンチャー企業のOTOGIで日...

求人媒体の営業からOTOGIへ。50人中3位の成績を残した私が、人事を目指して採用狭報ベンチャーに転職した理由。

採用成功のために求人媒体の営業をやっているのに、本質的な支援ができている実感を得られにくい。 今回インタビューした久門さんもマイナビで売上実績3位という成果を残しながらも、自身の仕事内容に悩んでいた人の1人です。 そんな久門さんが今目指しているのは、より良い組織づくりを実現できる企業人事。その過程の中で自身の成長...

【入社エントリー】人事、新卒/中途エージェントを経験し、HR業界"以外"で会社を探していた私が、1期目のHRベンチャーOTOGIに入社を決めた理由。

「HR業界は6年もいるし、起業もしたいし、そろそろ潮時かな」 今回インタビューした井上美里さんは、前職で働きながらそのようなことを考えていたそうです。しかし彼女は、その7年目をHR業界に位置するOTOGIにて踏み出していくことを決心してくれました。 人事、新卒エージェント、転職エージェントと、幅広くHRを経験...

「OTOGIで人生の方向性が見つかった。」少数精鋭ECコンサルから設立1ヵ月の会社に飛び込んだ塚本が語る、OTOGIで働く魅力とは

なんだかパッとしない「ただただ普通の人生」を歩んでいる感覚がなんとなく苦しい。 隣の芝が青く見えやすい時代です。自分の人生を俯瞰してみたときに、このような悩みに陥る人は案外多いのではないでしょうか。 今回は記事の中でご紹介する塚本さんも、「特別な存在ではない自分」に対し、幼少期から強烈なコンプレックスを抱いてきま...

【代表インタビュー -後編- 】「認知革命と二重スリット実験が起業への背中を押した」OTOGI設立までの軌跡と価値観を醸成されたあれこれについて

「夢中は危険な道にしかない。その上で、道中を楽しむ。」 OTOGI社の代表・山本哲也さんはそのように語ります。私たちの人生を美しく彩るものはやりがいであり、それは言い換えると「何かに夢中になっていること」が重要だと言うこと。 会社員としてHR事業の立ち上げ責任者、独立してフリーランスで採用支援、そしてOTOGI社...

【代表インタビュー -前編- 】「認知革命と二重スリット実験が起業への背中を押した」OTOGI設立までの軌跡と価値観を醸成されたあれこれについて

「夢中は危険な道にしかない。その上で、道中を楽しむ。」 OTOGI社の代表・山本哲也さんはそのように語ります。幸せの形は人それぞれですが、「何かに夢中になっている状態」こそ人生の幸せにおいての大きなファクターだと言うこと。 会社員としてHR事業の立ち上げ責任者、独立してフリーランスで採用支援や人材紹介事業の立ち上...

space-avatar-image
Interview
OTOGIで活躍する社員を紹介していきます!
Followers
8
Posts
39
Likes