採用成功のために求人媒体の営業をやっているのに、本質的な支援ができている実感を得られにくい。 今回インタビューした久門さんもマイナビで売上実績3位という成果を残しながらも、自身の仕事内容に悩んでいた人の1人です。 そんな久門さんが今目指しているのは、より良い組織づくりを実現できる企業人事。その過程の中で自身の成長...
「HR業界は6年もいるし、起業もしたいし、そろそろ潮時かな」 今回インタビューした井上美里さんは、前職で働きながらそのようなことを考えていたそうです。しかし彼女は、その7年目をHR業界に位置するOTOGIにて踏み出していくことを決心してくれました。 人事、新卒エージェント、転職エージェントと、幅広くHRを経験...
なんだかパッとしない「ただただ普通の人生」を歩んでいる感覚がなんとなく苦しい。 隣の芝が青く見えやすい時代です。自分の人生を俯瞰してみたときに、このような悩みに陥る人は案外多いのではないでしょうか。 今回は記事の中でご紹介する塚本さんも、「特別な存在ではない自分」に対し、幼少期から強烈なコンプレックスを抱いてきま...
「夢中は危険な道にしかない。その上で、道中を楽しむ。」 OTOGI社の代表・山本哲也さんはそのように語ります。私たちの人生を美しく彩るものはやりがいであり、それは言い換えると「何かに夢中になっていること」が重要だと言うこと。 会社員としてHR事業の立ち上げ責任者、独立してフリーランスで採用支援、そしてOTOGI社...
「夢中は危険な道にしかない。その上で、道中を楽しむ。」 OTOGI社の代表・山本哲也さんはそのように語ります。幸せの形は人それぞれですが、「何かに夢中になっている状態」こそ人生の幸せにおいての大きなファクターだと言うこと。 会社員としてHR事業の立ち上げ責任者、独立してフリーランスで採用支援や人材紹介事業の立ち上...