私たちアクトビは2018年の創業以来、クライアントの事業成長に徹底的にコミットし、DX支援やシステム開発を手掛けてきました。本記事では、代表取締役CEO藤原とCTO石村の2人から、8期のリアルな軌跡と9期、そしてその先に見据えるビジョンについて語っていただきました。 インタビュイー紹介 藤原 良輔/ ACTBE...
『自らの、市場価値を上げていく。』 ──私たちは福利厚生を「意欲を支える仕組み」として捉えています。 アクトビでは、メンバーの一人一人が “プロフェッショナルであること” を正としている為、 「もっと成長したい」 「自らの市場価値を高めたい」 そう考えた人が次のステップにいけるよう、戦略的な成長支援の一つと...
こんにちは!アクトビで広報を担当している、用正と申します。 今回は、「中の人しか知らない魅力」という流行りのタグに便乗し、広報の私がアクトビの自慢をさせていただけたらと思います。 ぜひ最後までご覧いただけたら嬉しいです。 一言で表すなら、“納得と誇りを持って働ける会社” アクトビという会社を一言で紹介す...
──ビジネス × テクノロジー × グローバルナレッジで、エンジニア・デザイナーの価値を上げる。 アクトビは創業以来、「エンジニア・デザイナーの価値を上げる」ことをミッションに掲げています。 この言葉は、単なる給与水準や単価の話ではありません。 もっと本質的な、「社会からの認識」や「キャリアの可能性」を含めた、...
みなさん、こんにちは!アクトビの広報担当です。 今回は、密かに始動していた アクトビの『Tech Blog』についてです! “テクノロジー × ビジネス × グローバルナレッジ” この3つを掛け合わせた、次世代のエンジニア組織として活動している私たち。 日々の積み重ねから得られる気づきや発見を、リアルな...
みなさん、こんにちは!アクトビの広報担当です。 今回は、新たに始動したアクトビのPodcast Purpose Driven|次世代のエンジニア組織 についてです!🎉 こちらの番組は、 大企業から中小企業まで、様々な業種のDXや新規事業開発を支援してきたアクトビ代表の藤原良輔が、これからの時代のビジネスのス...
アクトビは、基本出社制を採用しています。(リモートワークの併用は可能です) エンジニアの働き方としてリモートワークが一般的である中、なぜアクトビは出社制を採用しているのか。 今回はその意味や背景まで、詳しくお話ししていきます。 なぜ基本出社制なのか それは、「日本のエンジニア・デザイナーの価値を上げる」とい...
アクトビは社内メンバーから意見を募集し社内制度や働く環境の構築を行っています。出社メインの働き方を採用しているため、メンバーの働きやすさを大切にしています。 何か問題があればスピード感を持って解決し、成長をし続ける組織であり続けます。 この記事では、アクトビで働くイメージやカルチャーを知っていただくことを目的に、...
本日もお疲れさまです☕ アクトビです。 今回は2023年10月6日(金)に執り行った、アクトビ初の新卒内定式をレポートします! この記事は主に、当日内定式に参加できなかったメンバーや、今後初めて内定式を開催する予定の方、小さい会社の内定式がどんな感じなのか気になられている方向けに書いています。 この度アクトビ...