Discover companies you will love
Osamu Naraoka
総合広告会社での営業職、映像制作会社の起業、エンジニア系⼈材会社での経営企画職を経て、2012年より婚礼業界におけるイノベーター企業である株式会社エスクリへ⼊社。都内旗艦店舗の統括⽀配⼈を経て、結婚式場集客を掌握する本社マーケティング戦略部⻑として年間30億超の広告予算を運⽤し前年⽐110%伸⻑を実現。その後より⾼成⻑が期待できる⾼齢者市場に強みを持つ株式会社エス・エム・エスへ。マーケティング x セールス x マネジメントの統合化スキルを武器に社内に点在しコンフリクトしていたマーケティング組織を集約し戦略と実⾏環境を整理統合。配下メンバー約150名を率いながら事業群の集客量を133%伸⻑させ集客効率は7%改善。2020年11月より現職、新規事業であるLITALICO仕事ナビの立ち上げを担う。
Yuka Honda
石川県能美市生まれ、神戸大学法学部卒。 2009年、丸紅株式会社に入社。1年間のブラジル研修生を経てコーヒー豆の輸入営業を担当。 2014年、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。ダイバーシティー推進を担当。 2018年、株式会社LITALICO入社。人材開発部で採用担当中。 グローバルで生活の根幹を支える仕事をしたいと思い商社に入社するも、ブラジル帰国後に感じた社会への違和感からキャリアを模索。社会に規定されるのではなく、各自が自分らしい幸せを追求できる社会にしたいと考えていたところ、LITALICOの「障害は人ではなく、社会の側にある」というビジョンに出会い、強く共感。現在に至る。
Chihaya Ono
「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げる株式会社LITALICO(りたりこ)で、主に新規事業群の中途採用担当として2018年4月から働いています。 その人が何かを選ぶ瞬間に自分も携わりたくて、「人に関わる」ことを中心に、これまでキャリアを築いてきました。 一生ものの結婚指輪、人生のターニングポイントになるかもしれない転職、そして今は会社に属しながら「社会の側を変える」ための仲間を探しています。 自らの介在価値は個人の可能性を最大限に引き出すことにある。より多くの気付きをきっかけに選択肢を増やし、雇用の最大化を目指します。 ***** プライベートでは2020年夏に第一子を出産し、2021年4月に育休から復帰しました。仕事が好きで、でも子どもの方がもっと好きで、生活のバランスは崩れることもあるけれど、毎日楽しく暮らしています。
H Taguchi
LITALICO人材採用部:採用全域のWEBマーケティングやコーディネーター業に従事。採用広報として撮影やライティングも担当。子2人、保育士資格あり。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー セキュリティ関連のIT企業に新卒入社。主に法人向けセキュリティ商材に関する社外広報やコーポレートマーケティングの領域において、会社概要資料や役員のイベント登壇資料のディレクション、グローバルチームとのブランドマテリアルの管理連携などに従事。その後、障害者の教育・就労を支援するベンチャー企業へ。新卒・中途採用、総務、広報など、セールス以外の管理部門業務を役員直下で幅広く担当。2019年より、LITALICO人材採用部へ。
事業拡大フェーズで、自己成長にもつながる。就労支援施設向けフィールドセールスの2人がLITALICOで働く理由とは?
H Taguchi's story
子ども向けのオーダーメイド教育
大人向けの就労支援サービス
Company info