Discover companies you will love

  • インサイドセールス
  • 13 registered

その人らしく生きるために、本質的な課題を見つけるインサイドセールスを募集

インサイドセールス
Contract work/ Part-time work

on 2021-09-21

682 views

13 requested to visit

その人らしく生きるために、本質的な課題を見つけるインサイドセールスを募集

Contract work/ Part-time work
Contract work/ Part-time work

手塚志穂

一児の母をしながら、LITALICOで障害のない社会を作り、プライベートでは食育の先生をしています!

Reina U

東京都出身/3月生まれ/転職5回/動物占いは黒ひょう/多趣味の人 【大学時代】 地球の科学や環境を学ぶ学部で、湧水の研究に明け暮れていた学生生活。 オーケストラ所属(チェロ弾き) 学生生活をしながら、パーティプランナーとしてフリーランスとして活動。 【LITALICO】 様々な業界(5社)を経て2019年にLITALICOに入社し、一貫して採用業務に従事。LITALICOライフ~LITALICOジュニアの採用を経て、現在はプラットフォーム事業群の採用を担当。

Chihaya Ono

「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げる株式会社LITALICO(りたりこ)で、主に新規事業群の中途採用担当として2018年4月から働いています。 その人が何かを選ぶ瞬間に自分も携わりたくて、「人に関わる」ことを中心に、これまでキャリアを築いてきました。 一生ものの結婚指輪、人生のターニングポイントになるかもしれない転職、そして今は会社に属しながら「社会の側を変える」ための仲間を探しています。 自らの介在価値は個人の可能性を最大限に引き出すことにある。より多くの気付きをきっかけに選択肢を増やし、雇用の最大化を目指します。 ***** プライベートでは2020年夏に第一子を出産し、2021年4月に育休から復帰しました。仕事が好きで、でも子どもの方がもっと好きで、生活のバランスは崩れることもあるけれど、毎日楽しく暮らしています。

池田 藍子

人材派遣会社、職業訓練校を経て、2022年10月~株式会社LITALICOで就業スタート。

株式会社LITALICO's members

手塚志穂

就労マーケティング部

Reina U

人材採用部

Chihaya Ono

人材採用部 中途採用担当

池田 藍子

人材採用部

一児の母をしながら、LITALICOで障害のない社会を作り、プライベートでは食育の先生をしています!

What we do

「障害」とはなにか。 社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。 障害は人ではなく、社会の側にある。 そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。 ◆教育課題: http://litalico.co.jp/vision/education/ ◇LITALICOジュニア: http://litalico.co.jp/service/junior/ ◇LITALICOワンダー: http://litalico.co.jp/service/wonder/ ◇LITALICO発達ナビ: http://litalico.co.jp/service/h-navi/ ◆雇用課題: http://litalico.co.jp/vision/employment/ ◇LITALICOワークス: http://litalico.co.jp/service/works/ ◇LITALICO仕事ナビ: http://litalico.co.jp/service/snavi/
子ども向けのオーダーメイド教育
大人向けの就労支援サービス

What we do

子ども向けのオーダーメイド教育

大人向けの就労支援サービス

「障害」とはなにか。 社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。 障害は人ではなく、社会の側にある。 そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。 ◆教育課題: http://litalico.co.jp/vision/education/ ◇LITALICOジュニア: http://litalico.co.jp/service/junior/ ◇LITALICOワンダー: http://litalico.co.jp/service/wonder/ ◇LITALICO発達ナビ: http://litalico.co.jp/service/h-navi/ ◆雇用課題: http://litalico.co.jp/vision/employment/ ◇LITALICOワークス: http://litalico.co.jp/service/works/ ◇LITALICO仕事ナビ: http://litalico.co.jp/service/snavi/

Why we do

「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。 これは当社の創業から変わらない価値観です。社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、利他と利己の両方を実現する意味が込められています。 すべての「人」の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築く。 そのためには社会のための人でなく、「人」のための社会をつくること。「人」が中心の新しい社会をデザインしていくこと。 私たち自身も「人」を大切に、お互い活かし合う仲間でありたい。事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めて「人」をシンボルにしたデザインを採用しました。 LITALICOの理念・ビジョン: http://litalico.co.jp/vision/philosophy/

As a new team member

現在LITALICOでは「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、働くことに障害のある方への就労支援サービスや、 一人ひとりの特性に合わせたオーダーメイド型の学習教室などの直接支援型の店舗だけでなく、 時代に合わせてオンラインで完結する支援サービスを強化しています。 ◆お任せしたいこと 各サービスへの問い合わせ対応(電話/メール/WEB) 具体的には、資料請求やWEBからの問い合わせを起点にサービスを検討されているお客様へ電話掛けをし、 サービスへの期待や要望、現状の困りごとなどをヒアリング、サービス利用につなげていただきます。 場合によっては他サービスの提案や、体験授業・体験会などを提案いただいたり、 マニュアルにはまらない、その一人に合わせた対応をお願いしたいと考えています。 *異業界からの転職も多く、研修やOJTなどのフォロー体制は整っています。 ◆ポジションの魅力 ・「その人」に向き合い、本質的なニーズが何であるのか掘り起こして提案いただく営業スタイル ・今年4月に組成されたばかりの立ち上げ間もない組織で、未完成なものも多く「これから作っていく」フェーズ ・事業成長のうえで重要なミッションでもあり、ロマンとそろばんの両軸を大事にしていける ・チーム内にはお子さんがいるメンバーも多く、突発的な休みなどにも対応出来るようフォロー体制が整っている ・在宅勤務可能で、週3日/1日6時間からOKのため自由度の高い働き方が実現可能 ※コアタイムは10:00~17:00です。勿論フルタイムや、17:00~20:00の間で勤務できる方も歓迎! ◆こんな方と一緒に働けると嬉しい ・人の話を聞いたり話すことが好きで、その人の本質的な不安や希望をくみ取ろうと努力出来る方 ・お問い合わせいただいた方が「その人らしく生きる」ために、どのような提案が良いか、トークスクリプトを検討いただき、一緒に構築いただける方 ・児童、教育、障害福祉などの社会課題に関心がある方 働き方の希望なども事前に伺い、調整させていただくことが可能です! ご興味をお持ちいただける方は、ぜひフランクにお話をさせてください!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2005

4,137 members

東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15/16/20F