Discover companies you will love
野口昭良
◼️所有スキル ・言語 Ruby / Ruby on Rails / Python / Django / Django REST Framework / Golang / Gin / GORM / Javascript / SQL ・その他 Git / GitHub AWS Docker Terraform
【社員インタビュー】事業会社・受託・SESの全てを経験し、自分のワクワクを叶えるために再度SESエンジニアになった私の過去・現在・未来
野口昭良's story
小川 貴大
<入社までの経歴> 幼少期からゲームが大好きで、ゲームを自社開発している会社に就職をしました。 コーボーに転職するまでの約8年半程度の期間で、8割はソーシャルゲームの開発を。2割はコンシューマーのアクションゲームの開発経験を積みました。 しかしその中で「ゲームを作るよりもシステムを作る方が面白いのではないか?」と思うことが増えたんです。 <どうしてコーボーを選んだのか?> コーボーからスカウトメール内で【ホワイト企業認定を取得している】【SES業界でもエンジニアのキャリア形成を重要視している】という点に惹かれ、面接を受けてみようと思いました。 面接を受けていく中で、「書いてあることがその通りの会社なんだな」というのが率直な感想でした。 面接の中でもWebエンジニアとしてのキャリアチェンジについてのアドバイスをもらったり、自身の経験や今後のキャリアを親身に聞いてくれる時間を過ごすことが出来ました。 <入社後> C#でのアプリケーション開発のプロジェクトに参画。キャリアチェンジを実現することが出来ました。 営業の皆さん、本当にありがとうございます。今はがむしゃらに吸収して、出来ることを増やしていきたいです。
【社員インタビュー】同じゲーム機が複数台あるのが当たり前の幼少期!ゲームエンジニア→Webエンジニアへ転向するためにコーボーに転職をした私の過去・現在・未来
小川 貴大's story
佐藤 龍平
元舞台俳優のエンジニア。 俳優からプログラマーに転職後3年間様々な現場を経験して、上流下流問わず関わってきました。 2024年11月に株式会社コーボーに入社、まだ1年目ですが、社内ボドゲ会やレポ記事投稿など新しいことをやってみてます! <なぜコーボーに入社を決めたのか> スカウトメールをいただいた時から「なんて丁寧な会社なんだろう」という印象を持ちました。 いざ面接に行ってみたら、どの面接官の方も温かく、自身のキャリアについて真剣に考えてくれる姿勢がとても印象的でした。 また評価制度がすごく明確で、自身の努力がキャリアアップにつながると実感で来た点も大きな要因でした。 <入社後> 入社以降、空港ラウンジの入退室アプリ開発に携わっています。(Java、Spring Boot、JavaScript、jQuery) 明確な評価・報酬制度とキャリアサポートへの満足度が高く、在りたい姿に着実に進めています。
【社員インタビュー】舞台俳優→エンジニアへ!飽くなき挑戦心で未来を切り拓く私の過去・現在・未来
佐藤 龍平's story
梁瀬美奈子
株式会社コーボーにて人事責任者を担当。 現在1児の母で、時短勤務にて働いています。 2025年7月より執行役員に就任いたしました。 新卒時代は大手人材会社で、中途領域の媒体営業、新規立ち上げ部隊の営業を経て、 2年目より、人事部に異動。 中途入社者向けの研修企画、講師、運営や、社員満足度向上などに4年間携わってきました。 転職を経て、子供を出産。 2016年12月より、株式会社コーボーに最初の人事担当として入社。 入社後は、人事の仕事としては未経験の領域でしたが、 採用活動、評価制度・目標設定制度を0から構築、就業規則策定、福利厚生の充実など、 仲間達が「快適でご機嫌」に仕事が出来るように日々思考・行動を続けています! また、2018年11月からコーチングを学び、 2023年に国際コーチング連盟が認定しているACC(アソシエイト・サーティファイド・コーチ)の資格を取得。 社内/副業でもコーチとしても活動中。
【人的資本開示】コーボーが目指す、Well-beingと成長を両立する未来
梁瀬美奈子's story
WEB(SEO・サイト構築)人材(SES ・人材紹介)領域でソリューション事業を展開しています。継続的な専門性と課題解決力の向上と共に「生成AI」を新たに掛け合わせています
自社メディアサービス(テックタレント)のグロース、生成AIを活用した社内ワークフローアプリ「cooboo AI PORTAL」の開発など事業間コラボレーションを促進しています
コーボー(工房)という社名には、インターネットの世界においても、一人ひとりが創造性豊かな職人として新たな価値を生み出し続け、関わる全ての方の心に響く、感動を生む、そのような壮大な事業を創りたいという想いを込めています
ロゴには、お客様、パートナー様、当社との共存共栄の思想のもと、さまざまなビジネスの成功が「七色の葉」で描かれています。そしてコーボーが成長していく姿として「大樹(選ばれ続ける存在)」となり、社会貢献の拡大に努めています
経営理念、DNA、カルチャーが反映された人事制度。働きやすい環境作りと就業実績。業績面などが評価され、2年連続でホワイト企業認定「最高峰認定」を受賞しています。その他にも、健康経営やくるみん認定など省庁の認定も受けています
年に一度の社員旅行(写真は2024年高尾山)やBBQ(ファミリーデイ)、納会、忘年会なども定期的に開催しています。また、e-Sports部(スマブラカップ)やバンド部、ボードゲーム部も発足されて任意参加で楽しい時間を過ごしています
0 recommendations
Company info