Discover companies you will love

  • 新卒エンジニア
  • 1 registered

2027年卒 ウォンテッドリーエンジニア新卒採用説明会に参加しませんか?

新卒エンジニア
New Graduate

on 2025-10-17

487 views

1 requested to visit

2027年卒 ウォンテッドリーエンジニア新卒採用説明会に参加しませんか?

New Graduate
Expanding business abroad
New Graduate
Expanding business abroad

Sora Ichigo

ソフトウェアエンジニア。興味分野はバックエンド、フロントエンド、インフラ領域です。 Wantedly では主にサービス全体を通して横断的に使われるような技術基盤の整備をしています。 よく書くのは Ruby, Go, TypeScript です。またコードを書くだけでなく「今我々が解くべき課題はなんなのか」「なぜ今これをやる必要があるのか」といった業務や施策の本質的な領域にアプローチすることが好きです。

Hayashi Yudai

大学で応用物理を研究していました。現在ウォンテッドリー株式会社でデータサイエンティストとして、ユーザーがより良い仕事・人に出会えることを目指して開発をしています。

Obata Kazuki

大規模なシステム・インフラ及びこれらを支えるソフトウェア・分散システムに興味があります。 ストレージ、IoT システムのバックエンド、Webアプリケーション開発、Kubernetes 基盤開発などの経験があります。

Masaki Hara

コンピュータープログラムに関わるあれこれが趣味で、仕事です。 ・アルゴリズム 中高生のころにアルゴリズムのコンテストに熱中していました。 ・言語処理系・型システムの理論 高校生のときにCoqを知り、のめり込みました。 学部・大学院の研究テーマもこれに関連したものにしましたが、研究には馴染めませんでした (修士はとりました) ・数学 高校時代は数学オリンピックにも取り組んでいました。 大学でも数学科の講義はいくつか取っていたので、それなりには詳しいと自負しています。 ・計算機科学全般 学部の授業で鍛えられました。 具体的には出身学科のシラバスを見ていただくのが早いかなと思います。 https://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/appli/curriculum.html ・OSS活動 断続的に活動しています。つまり、有名OSSを持っていたり有名OSSに対する継続的な貢献はしていませんが、必要に応じて小さいOSSを作ったり、既存のOSSに単発での貢献を行うことはあります。 これまでに貢献したものの例 ・Rust https://github.com/rust-lang/rust/pulls?q=is%3Apr+author%3Aqnighy ・Ruby on Rails https://github.com/rails/rails/pulls?q=is%3Apr+author%3Aqnighy ・Protocol Buffers https://github.com/protocolbuffers/protobuf/pulls?q=is%3Apr+author%3Aqnighy ・thread-loader https://github.com/webpack-contrib/thread-loader/pulls?q=is%3Apr+author%3Aqnighy ・執筆 はてなブログ、Qiita, zenn.devなどに色々書いてます。 比較的人気の記事 ・RustのArcを読むシリーズ https://qiita.com/qnighy/items/4bbbb20e71cf4ae527b9

CSS-in-JSライブラリ Linaria vs. Compiled 覚え書き

Masaki Hara's story

Wantedly, Inc.'s members

ソフトウェアエンジニア。興味分野はバックエンド、フロントエンド、インフラ領域です。 Wantedly では主にサービス全体を通して横断的に使われるような技術基盤の整備をしています。 よく書くのは Ruby, Go, TypeScript です。またコードを書くだけでなく「今我々が解くべき課題はなんなのか」「なぜ今これをやる必要があるのか」といった業務や施策の本質的な領域にアプローチすることが好きです。

What we do

“究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす” ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような「はたらくすべての人のインフラ」を構築しています。 私たちは「シゴトでココロオドル」瞬間とは「シゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できる状態」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 ・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態 この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。 ・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」 ・現代の採用に最適化された、次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」 ・従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始した「Engagement Suite」  - 新しい福利厚生「Perk」  - モチベーション・マネジメント「Pulse」  - 社内報「Story」 ・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」 目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。 そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。
人と企業のマッチングを最大化する、Wantedly Visit
次世代型採用管理システム、Wantedly Hire
The Wantedly Values
洒落た会議室でココロオドルミーティングを
メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境

What we do

人と企業のマッチングを最大化する、Wantedly Visit

次世代型採用管理システム、Wantedly Hire

“究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす” ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような「はたらくすべての人のインフラ」を構築しています。 私たちは「シゴトでココロオドル」瞬間とは「シゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できる状態」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 ・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態 この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。 ・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」 ・現代の採用に最適化された、次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」 ・従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始した「Engagement Suite」  - 新しい福利厚生「Perk」  - モチベーション・マネジメント「Pulse」  - 社内報「Story」 ・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」 目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。 そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。

Why we do

洒落た会議室でココロオドルミーティングを

メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境

私たちのミッションは「シゴトでココロオドルひとをふやす」こと。 そもそも、シゴトでココロオドルとはどのような状態なのか。 それは、没頭することにより成果を出し、成果によって成長を継続的に感じている状態だと僕たちは考えています。 そうしたシゴトを生み出す企業や人との出会いを生み出し、1人でも多くの人がワクワクしたり、熱中してシゴトと向き合えるような世界を作っていき、Wantedlyが「すべての働く人にとってのインフラ」となるような世界を目指しています。

How we do

The Wantedly Values

■行動指針 「最短距離の最大社会的インパクト」 これは、できるだけ短い時間・少ない工数で、できるだけ社会的に意味のある大きな影響を与えていくことを意味しています。 ■目指すプロダクト 解決したい課題に対してユーザーが最短距離でアプローチできる一方、裏では技術的に難しい挑戦をしたり、UIを徹底的に考え抜くことで、シンプルで直感的に使えるプロダクトを目指しています。 ■目指すビジネスモデル 「少数の人だけに向けた高単価なビジネス」ではなく、「リーズナブルで効果があるプロダクトをより多くの人に使ってもらう」ビジネスモデルです。 ■目指すチーム 「プロダクト」中心の会社であるために、プロダクトを改善していける「作る人」に、意思決定権や裁量があるチームです。

As a new team member

2027年卒業のソフトウェアエンジニアを目指す皆さんに向けて、ウォンテッドリーは本格的な新卒エンジニア採用をスタートします。 エンジニア新卒ポジション https://www.wantedly.com/projects/2176124 今回の説明会は、私たちの技術、大切にしている開発文化、そしてエンジニアとして成長できる環境を深く理解していただくための特別な内容です。オンラインでは伝えきれない、職場のリアルな熱量を肌で感じていただきたく、オフラインのみでの開催といたします。 ※オンラインでの参加をご希望の方は、毎週水曜12時より行われている少人数座談会にご参加ください。 オンライン座談会:https://www.wantedly.com/projects/2178818 ◼︎ このイベントでお話すること 1. 会社・プロダクト紹介 当社のミッションやビジョンからはじめ、なぜ私たちがその技術を選び、どのような開発チーム体制なのか等、具体的な事例を交えてご紹介します。 2. ディスカッション さまざまなキャリアを歩んできた現役エンジニアが登壇し、皆さんの疑問にリアルタイムでお答えします。学生時代に取り組んだことや社会人になってからのキャリアパス、そしてAIが進化する未来でエンジニアに求められることなど、本音でお話します。 3. 座談会・個別相談会 就職活動に関する不安や、技術面接にどのように臨めば良いのかといった個人的な内容にもお答えします。 こんな方はぜひご参加ください ◼︎ 学年など - 2027年3月に大学院の博士前期・後期課程、大学、高等専門学校を卒業・修了予定の方(中退者も含みます) - 2026年5月〜2027年4月までに入社可能な方 - 2026年卒の方は別途ご相談ください ◼︎ 技術への取り組み - 情報科学、コンピュータサイエンス、情報工学など、プログラミングやIT技術に関する専門知識を学んできた方 - 情報学以外の理系専攻で、授業や個人プロジェクトに熱心に取り組んできた方 - 長期のアルバイトやインターンで、実際の開発プロジェクトに参加した経験をお持ちの方 - GitHubなどで自身の成果物を公開している方 ◼︎ 開催概要(日時・場所) 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4F 東京メトロ南北線/都営地下鉄三田線 白金台駅 徒歩7分程度 地図 https://maps.app.goo.gl/7u5mLsXbAqbKVeqE8 ◼︎ 技術領域ごとの開催日 Webプロダクト開発(バックエンド/フロントエンド) - 2025年12月17日(水) - 2026年1月14日(水) - 2026年4月15日(水) データサイエンティスト - 2025年11月19日(水) - 2026年3月18日(水) モバイルアプリ開発(iOS/Android) - 2026年2月18日(水) ◼︎ イベントタイムテーブル 18:30 受付開始 19:00 説明会開始 19:00〜19:05 イベント紹介、会場案内 19:05〜19:15 会社・プロダクト説明 19:15〜19:45 パネルディスカッション 19:45〜20:20 少人数座談会 20:20〜21:00 懇親会 21:00 終了 ◼︎参加方法 「話を聞きに行きたい」ボタンをクリック   ↓ 届いた予約フォームに、希望日時などを入力   ↓ 予約完了メールが届いたら完了です! 当日は持ち物不要、服装も自由です。皆さんとお話できることを楽しみにしています!
1 recommendation

Team Personality Types

Sora Ichigoさんの性格タイプは「フォアランナー」
Sora Ichigoさんのアバター
Sora IchigoEnabling
Hayashi Yudaiさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Hayashi Yudaiさんのアバター
Hayashi Yudaiデータサイエンティスト
Sora Ichigoさんの性格タイプは「フォアランナー」
Sora Ichigoさんのアバター
Sora IchigoEnabling
Hayashi Yudaiさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Hayashi Yudaiさんのアバター
Hayashi Yudaiデータサイエンティスト

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2010

120 members

  • Expanding business abroad/
  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区白金台5-12-7   MG白金台ビル4階