Discover companies you will love
Sora Ichigo
ソフトウェアエンジニア。興味分野はバックエンド、フロントエンド、インフラ領域です。 Wantedly では主にサービス全体を通して横断的に使われるような技術基盤の整備をしています。 よく書くのは Ruby, Go, TypeScript です。またコードを書くだけでなく「今我々が解くべき課題はなんなのか」「なぜ今これをやる必要があるのか」といった業務や施策の本質的な領域にアプローチすることが好きです。
Hayashi Yudai
大学で応用物理を研究していました。現在ウォンテッドリー株式会社でデータサイエンティストとして、ユーザーがより良い仕事・人に出会えることを目指して開発をしています。
Obata Kazuki
大規模なシステム・インフラ及びこれらを支えるソフトウェア・分散システムに興味があります。 ストレージ、IoT システムのバックエンド、Webアプリケーション開発、Kubernetes 基盤開発などの経験があります。
Masaki Hara
コンピュータープログラムに関わるあれこれが趣味で、仕事です。 ・アルゴリズム 中高生のころにアルゴリズムのコンテストに熱中していました。 ・言語処理系・型システムの理論 高校生のときにCoqを知り、のめり込みました。 学部・大学院の研究テーマもこれに関連したものにしましたが、研究には馴染めませんでした (修士はとりました) ・数学 高校時代は数学オリンピックにも取り組んでいました。 大学でも数学科の講義はいくつか取っていたので、それなりには詳しいと自負しています。 ・計算機科学全般 学部の授業で鍛えられました。 具体的には出身学科のシラバスを見ていただくのが早いかなと思います。 https://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/appli/curriculum.html ・OSS活動 断続的に活動しています。つまり、有名OSSを持っていたり有名OSSに対する継続的な貢献はしていませんが、必要に応じて小さいOSSを作ったり、既存のOSSに単発での貢献を行うことはあります。 これまでに貢献したものの例 ・Rust https://github.com/rust-lang/rust/pulls?q=is%3Apr+author%3Aqnighy ・Ruby on Rails https://github.com/rails/rails/pulls?q=is%3Apr+author%3Aqnighy ・Protocol Buffers https://github.com/protocolbuffers/protobuf/pulls?q=is%3Apr+author%3Aqnighy ・thread-loader https://github.com/webpack-contrib/thread-loader/pulls?q=is%3Apr+author%3Aqnighy ・執筆 はてなブログ、Qiita, zenn.devなどに色々書いてます。 比較的人気の記事 ・RustのArcを読むシリーズ https://qiita.com/qnighy/items/4bbbb20e71cf4ae527b9
CSS-in-JSライブラリ Linaria vs. Compiled 覚え書き
Masaki Hara's story
人と企業のマッチングを最大化する、Wantedly Visit
次世代型採用管理システム、Wantedly Hire
洒落た会議室でココロオドルミーティングを
メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境
The Wantedly Values
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn moreCompany info
Founded on 09/2010
120 members
東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4階