Discover companies you will love

  • 総務、採用、労務、営業サポート
  • 8 registered

エクセル、ワードができればOK!人柄重視!総務でキャリアアップを目指す!

総務、採用、労務、営業サポート
Mid-career

on 2025-09-05

298 views

8 requested to visit

エクセル、ワードができればOK!人柄重視!総務でキャリアアップを目指す!

Mid-career
Mid-career

Kenji Ohmori

独学でプログラムを学ぶところからエンジニアとしてスタート。 開発経験を積んだ後、営業やベンダーマネジメント、経営に関わる業務等を兼任し、 現在、イナゾウ株式会社の代表を務めています。

なぜやるのか

Kenji Ohmori's story

井原 悠

ん-。べたですが『温故知新』。 新しいことはドキドキしたり不安だったりするけど 今まで知らなかったことを知るのって楽しいですもんね! とはいえ、今までの経験、人脈、気持ちも大事にしたい。 『温故知新』。いい言葉です。 ------------------------------------------------------------------ 最近岩盤浴にはまっています。 サウナじゃ熱すぎるけど岩盤浴はちょうどよい。 ちょうどよい熱量で仕事もプライベートも充実させています。 ハリネズミを2匹飼っています。 自分がこんなレアペットをお迎えするなんて…! めーっちゃかわいいです。 社会人になってイナゾウが一番社歴が長い会社です。 組織としてはこれからなところもありますが 何でも話し合える社風がいいなぁといつも感じます。 どうやったら社員が幸せになるか、社員にとっていい会社とは何か、 社長部長相手にそんな熱いディスカッションをよく繰り広げています笑

杉浦 有理子

時短勤務で子育て奮闘中 体力のなさを実感… 何事も一期一会、大切に生きていきたいと思う今日この頃

時短ってどうなの!?育休明けの生活

杉浦 有理子's story

イナゾウ株式会社's members

独学でプログラムを学ぶところからエンジニアとしてスタート。 開発経験を積んだ後、営業やベンダーマネジメント、経営に関わる業務等を兼任し、 現在、イナゾウ株式会社の代表を務めています。

What we do

【WEBシステム開発を中心としたエンジニア集団です】 イナゾウは、WEBのシステム開発を中心に仕事をしています。 80%~90%程がWEB系の開発を行っています。 これまでに約400のシステム開発をしてきました。 上流工程から下流工程まで幅広く関わっており、業務もWEBから業務システムまで幅広く行っています。 主な開発実績としては、500万人が使うマッチングシステムの開発やAndroidの雑誌購読アプリの開発などがあります。(皆さんが普段手にしているシステムを開発したこともあります!) 今後はWEBのシステム開発をベースに新しい領域にも挑戦していきます。例えば、AIとの連携に関わる領域の開発やIoT関連の仕事も手掛けていく予定です。(詳細はお会いした際に色々とお話しできればと思います。)

What we do

【WEBシステム開発を中心としたエンジニア集団です】 イナゾウは、WEBのシステム開発を中心に仕事をしています。 80%~90%程がWEB系の開発を行っています。 これまでに約400のシステム開発をしてきました。 上流工程から下流工程まで幅広く関わっており、業務もWEBから業務システムまで幅広く行っています。 主な開発実績としては、500万人が使うマッチングシステムの開発やAndroidの雑誌購読アプリの開発などがあります。(皆さんが普段手にしているシステムを開発したこともあります!) 今後はWEBのシステム開発をベースに新しい領域にも挑戦していきます。例えば、AIとの連携に関わる領域の開発やIoT関連の仕事も手掛けていく予定です。(詳細はお会いした際に色々とお話しできればと思います。)

Why we do

【企業理念『情熱溢れる未来をつくる』】 ITなのに”情熱”ってちょっと変わってる?そう思った方もいるかもしれません。 「IT」という単語は冷たく感じることや無機質に感じることもあると思います。 ただ、情熱がない限りいいものや新しいものは作れません。 イナゾウでは、情熱を持ち、そしてITを活用することで、新しいサービスを開発できるように社員が日々活動しています。 【ビジョン『世の中をもっと”おもしろく”することに真剣】 世の中をもっとおもしろくするために、自社オリジナルのシステムをこれからつくっていきます。 これまでにもいくつかの自社システムを手掛けており、今後も開発をしていきます。 また物事に真剣に取り組むことで、仕事自体がどんどんおもしろくなっていくと考えています。

How we do

ビジョンを実現するために、2つのポイントにこだわっています。 1つ目は、社員同士のコミュニケーション量を増やすこと。 2つ目は、自主的に成長できる環境を作ること。 【社員同士のコミュニケーション量が多いです】 社員同士が力を合わせていかなければ、ビジョンは到底達成できません。 社員同士のコミュニケーションが活発になるよう、色々な取り組みを行っています。 例えば、 ・部会(月1回各部署に分かれて進捗報告や勉強会を行っています。) ※部会後には自由参加の懇親会も!懇親会の食事代は会社負担です♪ ・1on1(1‐2ヶ月に1回実施) ・部活動(ヨガ部、ゴルフ部、ダーツ/ビリヤード部、映画部、酒部などがあります。所属だけして都合の良い日程のみ参加も可。※会社補助あり) ・社員旅行(隔年1回実施予定/2023年度は北陸に行きました!) ・社内イベント(バーベキュー、お花見、ボウリング大会、納会:年末最終日、などがあります。) などなど、ここに書かれてないイベントが開催されることもよくあります! 【社員が自主的に成長する環境を作っています!】 社員が成長していくことは、ビジョンに近づくために必須であると考えています。 自ら学びたい人には資格取得の支援や研修が受講できる環境などを作っています。 例えば、 ・書籍購入費会社負担(仕事や資格に関係のある書籍は費用を会社で負担します。) ・WEB動画研修(費用は会社負担で、最新技術などを動画で学ぶことができます。) ・資格試験受験料補助(合格時:全額負担、不合格時:半額負担) これ以外にも、もくもく会や有志による社内勉強会なども開催しています。

As a new team member

今回、担当者が産休に入るためバックオフィス経験者を1名募集しています。 (フルタイム、短時間、正社員、契約社員不問) 私たちイナゾウ総務部の対応業務は総務、採用、経理、労務、営業サポートと広範囲です!ルーティンワーク以外にも、社内の対応、行政対応、イベント対応、助成金の申請や事業の申請、セミナーの開催など、スキルアップ、キャリアップの機会がたくさんあります。 (総務部メンバーも現在社労士資格を目指して勉強中です!) 様々な業務の中からあなたの希望、適性に合わせてお願いする業務を決めていきます。(いきなりすべてをお任せするわけではありませんのでご安心ください!)まずはできることから一歩ずつ、一緒に進めていきましょう! そもそも総務部のスキルって数値化しずらく、評価も不透明。結構頑張っているはずなのに、他の人に伝えるって結構難しいですよね?転職したいけど、職務経歴書にどこまで書き落とせばいいのか悩む…そんなあなた!直接お話ししてみませんか? 具体的な業務は ・新卒、中途採用窓口(応募者の方との日程調整等の連絡がメインです) ・請求書の作成・送付、営業の書類作成サポート ・入退社対応 ・勤怠チェック ・経費チェック ・会社イベントの運営(入社式、内定式、内定者懇親会、月に1度の全社MTGなど) ・健康経営サポート(ウォーキング大会、セミナーの調整など) ・助成金の申請 ・ハローワーク、労基署、労働局、税務署への対応 など様々です! これまでも会社の改善案や健康経営への取り組みなどいろんなことを企画、運営してきました。 ・年2回のウォーキング大会の開催 ・イナゾウ目安箱の設置(社員の意見を募集し、会社の改善につなげています) ・古着、ペットボトルのキャップの回収(SDGs/CSR) ・イナゾウカフェ(フリードリンクの充実と軽食の設置) ・特別休暇の新設 などなど、社員が働きやすい取り組みを行っています。 資格は不要。エクセル、ワード、パワーポイントができればOK!←少しくらい苦手があっても問題ありません👍 【私たちが考える総務の仕事】 総務部は会社の潤滑油です。売り上げに直結しないコストセンターと言う企業もまだまだありますが、当社の総務部は会社の運営がうまくいくよう、また、社員の皆さんが働きやすい環境を整えるとても大事なポジションを確立しています! 【様々なライフステージでも安心して働ける】 イナゾウなら結婚後、出産後も安心して働き続けることができます。(男女ともに育休実績があります!)東京都中央区日本橋に本社を構えており、その他の営業所はなく、転勤はありません。同じ勤務地で安定して働き続けることができます!(しかも最寄駅から徒歩1分!) 育児休暇後も安心して復職できます!実際、総務職の方が育児休暇を取って復帰されました。 復帰前の面談で、復職後に担当する業務を上長と一緒に確認して過度な負担がかからないよう配慮しており、現在も時短勤務で活躍中です。 少し背伸びをするタスクはお願いするかもしれませんが、それは本人のスキルアップを大事にしているため。月1の1on1や部内ミーティングを定期的に行い、業務過多にならないように部内でしっかり調整しています。 少しでもご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください😊
1 recommendation

Team Personality Types

井原 悠さんの性格タイプは「クラフトマン」
井原 悠さんのアバター
井原 悠総務部部長代理・マネージャー/役員補佐
井原 悠さんの性格タイプは「クラフトマン」
井原 悠さんのアバター
井原 悠総務部部長代理・マネージャー/役員補佐

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2007

60 members

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-13-5 日本橋貝新N.Y.ビル 7階