Discover companies you will love

  • リモート90%/残業15H以内
  • 15 registered

成長企業でスキルを磨く!モダンなフロントエンドエンジニア

リモート90%/残業15H以内
Mid-career

on 2025-10-03

169 views

15 requested to visit

成長企業でスキルを磨く!モダンなフロントエンドエンジニア

Mid-career
Mid-career

佐藤 龍平

元舞台俳優のエンジニア。 俳優からプログラマーに転職後3年間様々な現場を経験して、上流下流問わず関わってきました。 2024年11月に株式会社コーボーに入社、まだ1年目ですが、社内ボドゲ会やレポ記事投稿など新しいことをやってみてます!

【社員インタビュー】舞台俳優→エンジニアへ!飽くなき挑戦心で未来を切り拓く私の過去・現在・未来

佐藤 龍平's story

梁瀬美奈子

株式会社コーボーにて人事責任者を担当。 現在1児の母で、時短勤務にて働いています。 2025年7月より執行役員に就任いたしました。 新卒時代は大手人材会社で、中途領域の媒体営業、新規立ち上げ部隊の営業を経て、 2年目より、人事部に異動。 中途入社者向けの研修企画、講師、運営や、社員満足度向上などに4年間携わってきました。 転職を経て、子供を出産。 2016年12月より、株式会社コーボーに最初の人事担当として入社。 入社後は、人事の仕事としては未経験の領域でしたが、 採用活動、評価制度・目標設定制度を0から構築、就業規則策定、福利厚生の充実など、  仲間達が「快適でご機嫌」に仕事が出来るように日々思考・行動を続けています! また、2018年11月からコーチングを学び、 2023年に国際コーチング連盟が認定しているACC(アソシエイト・サーティファイド・コーチ)の資格を取得。 社内/副業でもコーチとしても活動中。

【人的資本開示】コーボーが目指す、Well-beingと成長を両立する未来

梁瀬美奈子's story

kana sano

株式会社コーボーで人事を担当しています。 これまでアパレル企業や人材会社など、さまざまな業界で営業アシスタントや給与業務など、バックオフィス全般に携わってきました。 2022年3月にコーボーへ入社し、現在は中途採用を中心とした人事業務のほか、受発注対応や請求書処理など、事業部を横断して幅広い業務を担っています。 仲間たちが「快適でご機嫌」に働ける環境づくりを大切にし、 一人ひとりが気持ちよく、自分らしく力を発揮できるよう、 日々、小さな工夫や改善を重ねながら、より良い職場を目指しています。

What we do

【WEBマーケティングからサイト構築、人材支援までを担う”オールワンソリューション”を展開】 コーボーは、創業から16年目を迎え「感動創造」を理念とした、WEBマーケティング(SEO・広告運用)、クリエイティブ(制作・システム開発)HR(SES・人材紹介)事業を提供しています 2021年からは、既存事業の成長に重きを置きつつも、新規事業として自社メディア事業を立ち上げ、フリーランスエンジニア向けの案件情報サイト「テックタレントフリーランス」をリリース。ライフサポート領域として「生活トラブル本舗」を運営しています。メディアは全工程を内製化し、メディア成長と共に既存事業とのシナジー、コラボレーションを創出しています 2025年からは生成AIの専門チームを立ち上げ、最先端の生成AIナレッジのキャッチアップとアウトプットに努めています。その一環としてワークフローから専門的な技術を要するアウトプットを再現するため「cooboo AI PORTAL」を開発。生成AIを駆使した省力化や効果最大化を推進し、全社で生成AIに関するナレッジやノウハウの蓄積と共に業務活用しています コーボーは自己研鑽と切磋琢磨を通じて、関係者への感動創造(価値創出)を挑戦する会社です
WEB(SEO・サイト構築)人材(SES ・人材紹介)領域でソリューション事業を展開しています。継続的な専門性と課題解決力の向上と共に「生成AI」を新たに掛け合わせています
自社メディアサービス(テックタレント)のグロース、生成AIを活用した社内ワークフローアプリ「cooboo AI PORTAL」の開発など事業間コラボレーションを促進しています
経営理念、DNA、カルチャーが反映された人事制度。働きやすい環境作りと就業実績。業績面などが評価され、2年連続でホワイト企業認定「最高峰認定」を受賞しています。その他にも、健康経営やくるみん認定など省庁の認定も受けています
年に一度の社員旅行(写真は2024年高尾山)やBBQ(ファミリーデイ)、納会、忘年会なども定期的に開催しています。また、e-Sports部(スマブラカップ)やバンド部、ボードゲーム部も発足されて任意参加で楽しい時間を過ごしています
コーボー(工房)という社名には、インターネットの世界においても、一人ひとりが創造性豊かな職人として新たな価値を生み出し続け、関わる全ての方の心に響く、感動を生む、そのような壮大な事業を創りたいという想いを込めています
ロゴには、お客様、パートナー様、当社との共存共栄の思想のもと、さまざまなビジネスの成功が「七色の葉」で描かれています。そしてコーボーが成長していく姿として「大樹(選ばれ続ける存在)」となり、社会貢献の拡大に努めています

What we do

WEB(SEO・サイト構築)人材(SES ・人材紹介)領域でソリューション事業を展開しています。継続的な専門性と課題解決力の向上と共に「生成AI」を新たに掛け合わせています

自社メディアサービス(テックタレント)のグロース、生成AIを活用した社内ワークフローアプリ「cooboo AI PORTAL」の開発など事業間コラボレーションを促進しています

【WEBマーケティングからサイト構築、人材支援までを担う”オールワンソリューション”を展開】 コーボーは、創業から16年目を迎え「感動創造」を理念とした、WEBマーケティング(SEO・広告運用)、クリエイティブ(制作・システム開発)HR(SES・人材紹介)事業を提供しています 2021年からは、既存事業の成長に重きを置きつつも、新規事業として自社メディア事業を立ち上げ、フリーランスエンジニア向けの案件情報サイト「テックタレントフリーランス」をリリース。ライフサポート領域として「生活トラブル本舗」を運営しています。メディアは全工程を内製化し、メディア成長と共に既存事業とのシナジー、コラボレーションを創出しています 2025年からは生成AIの専門チームを立ち上げ、最先端の生成AIナレッジのキャッチアップとアウトプットに努めています。その一環としてワークフローから専門的な技術を要するアウトプットを再現するため「cooboo AI PORTAL」を開発。生成AIを駆使した省力化や効果最大化を推進し、全社で生成AIに関するナレッジやノウハウの蓄積と共に業務活用しています コーボーは自己研鑽と切磋琢磨を通じて、関係者への感動創造(価値創出)を挑戦する会社です

Why we do

コーボー(工房)という社名には、インターネットの世界においても、一人ひとりが創造性豊かな職人として新たな価値を生み出し続け、関わる全ての方の心に響く、感動を生む、そのような壮大な事業を創りたいという想いを込めています

ロゴには、お客様、パートナー様、当社との共存共栄の思想のもと、さまざまなビジネスの成功が「七色の葉」で描かれています。そしてコーボーが成長していく姿として「大樹(選ばれ続ける存在)」となり、社会貢献の拡大に努めています

2011年の創業から今日に至るまで、普遍的で大切にしている思想に「感動創造」があります 感動は、相手の期待を超えて初めて生み出されるものであり、与えられる側だけではなく、関係者全員の喜びや充実、幸せに通じていくと考えています 経営理念「私たちが生み出す価値から、感動創造へ。」に反映され、DNAやカルチャーに浸透し、経営・事業における一つ一つの意思決定にも影響を与えています また困難な時、挑戦する時にはとにかく目の前のお客様に「良い仕事をしよう」という原点回帰の発想に至るのも、ビジョンに向けたスタンス、当社のカルチャーの一つです そのビジョンに共感したモノづくりやサービスづくりが好きな職人達が創業当初から集っています そのようなカルチャーや環境を舞台にして、自己実現、成長意欲を発揮したい方を歓迎してます

How we do

経営理念、DNA、カルチャーが反映された人事制度。働きやすい環境作りと就業実績。業績面などが評価され、2年連続でホワイト企業認定「最高峰認定」を受賞しています。その他にも、健康経営やくるみん認定など省庁の認定も受けています

年に一度の社員旅行(写真は2024年高尾山)やBBQ(ファミリーデイ)、納会、忘年会なども定期的に開催しています。また、e-Sports部(スマブラカップ)やバンド部、ボードゲーム部も発足されて任意参加で楽しい時間を過ごしています

「濃密な仕事と、良質な休息」をテーマに、人事評価から働く環境、キャリア支援、福利厚生まで整えてきました。当社のDNA(価値観)に「一人ひとりの大切な時間」があり、顧客への価値貢献を追求しながらも、自身、友人、家族との時間や休息を大切する考え方にも反映されています 当社は、濃密で良い仕事を徹底し、顧客満足、付加価値を創ること、その結果として、お客様より利益を頂き、良き休息、自己実現、ワークライフバランスを成立させていく考えを持っています 顧客への付加価値は、決して「楽(Easy)」なものではなく、それは成長と挑戦による「産みの苦しみ」が伴うもので、その先に待つ達成感や成長実感につながる「楽しさ(Fun)」を共有しています また創造性の源泉となる「自己研鑽」と「挑戦」を奨励するカルチャーもあり、ビジネスアスリート手当やレベルアップ手当、生成AIブースト手当から研鑽支援。新たな事業の立ち上げ、サービスリリース、組織マネジメントなど、成長フェイズで生じる重要な役務や役職への挑戦機会、その伴走支援にも力を入れています。徹底改善や改良志向を称える期ごとの表彰制度(ゴッホ賞)も特徴的な制度です わたしたちのイマは、さまざまな課題や成長の伸びしろをそのままにせず、 自分ゴトとして課題化して改善していくこと、チームワークを元に皆で協調していくこと 主体的な「改善思考」や「改善行動」が全社的に尊重され、挑戦していける企業フェイズです 少しでも興味を抱いたポイントがあったら是非一度、お話の機会をください。 何かのご縁が繋がり、お会いできることを楽しみにしています(代表 成田) 【関連コンテンツ】 ホームページ:https://www.cooboo.co.jp/ 採用サイト:https://www.cooboo.co.jp/recruit/ X(twitter):https://twitter.com/cooboo2011 Instagram:https://www.instagram.com/cooboo_insta/?hl=ja

As a new team member

================= 何を目指しているのか? ================= どんな案件に参画するのか? どんなキャリアを作りたいのか? それはあなたと会社で共に創っていくものだと考えます。 また、あなたが発揮した行動やもっているスキルが、正しく評価される人事制度も大切だと思っています。 株式会社コーボーは「エンジニアキャリアファースト」をスローガンに、 エンジニア一人一人が理想とするキャリア実現が可能な環境を作っています。 ============================ 【豊富な案件で叶える、自由なキャリア選択】 ー 案件情報はすべて開示! ・300以上のクライアントとの取引実績 ・9割が大手プライム案件 ・7割がWeb系案件 ・6割が上流工程から参画可能 ・アーキテクトや新規プロジェクト立上げから携われる案件もあり ー 提案から面談まで、しっかり寄り添う営業サポート ・マッチ度重視の提案で、面談後のオファー率は平均75%! ・面談には営業も同席し、しっかりとフォローすることで高いオファー率を実現! ・案件参画まで約2週間で決定! 【あなたの成長をしっかりサポート】 ー 成長をサポートするキャリア支援あり ・エンジニア専任のキャリアアドバイザーと3か月に一度のキャリア面談を実施 ・営業・人事とのランチミーティングや面談が月に1度程度あり ・社内LT会・勉強会の開催が月に1度程度あり ・資格取得支援制度あり ー 2つのキャリアコースが選択可能 ◎プロフェッショナルコース 開発スキルを磨き、技術の深みを追求できる環境 ◎マネジメントコース リーダーシップや組織運営に挑戦し、マネジメントスキルを伸ばせる環境 【在籍エンジニア活躍中案件】 ー 当社フロントエンドエンジニアの紹介記事 https://www.wantedly.com/companies/cooboo/post_articles/948158 https://www.wantedly.com/companies/cooboo/post_articles/881098 ー フロントエンドプロジェクトの一例をご紹介します! ■参画案件:空港内業務システム開発 開発環境:JavaScript(jQuery/Java(SpringBoot) 働く環境:基本リモート 商流:元請け直 詳細: バックエンド・フロントエンドの両方を担当。 前職ではバックエンドメインだったが、希望していたフロントエンド経験を積む機会を得られている。 ■参画案件:ECサイト開発 開発環境:Javascript(React)、HTML、CSS、Java 働く環境:週3リモート 商流:元請け直 詳細: 大手小売店のオンラインサイトの運用開発。 SEOを意識したページの作成やLP制作、一部バックエンドなど幅広く担当。 ■参画案件:教育システム開発 開発環境:Typescript、React、Vue.js、AWS 働く環境:フルリモート 商流:エンド直 詳細:有名教育系企業での教育システム開発。 フロントエンドを担当。 上流工程から幅広く携われ、スキルを磨いていける環境。 ============================ 【あなたのその「想い」、当社で実現しませんか?】 ・モダンな開発環境に挑戦したい ・サポート体制が充実した環境で働きたい ・スキルアップ/キャリアアップ環境ができる環境で働きたい ・単価や契約内容もわかる透明度の高い会社で働きたい ・リモート/出社の頻度の希望を叶えたい そのような想いが叶えられる環境が当社にはあります。 是非お気軽にお話をさせてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2011

    30 members

    東京都渋谷区東3-22-8 サワダビル3階