Discover companies you will love
Ryota Sakoda
座右の銘:2度とない人生だから。念ずれば花開く。 #甲子園球児#船井総合研究所コンサルタント#ユーザベースのFORCAS
日本の未来を変える「AI×グロースハック」人材へ
Ryota Sakoda's story
Yuta Hirano
REHATCHでカスタマーサクセスの責任者と、プロダクト開発の責任者をしている平野です。 データとアナログの両軸で、お客様への提供価値を最大化したいと考えております。 【REHATCHでの役割】 ・マーケティングコンサル事業の責任者 データ×現場経験をもとに、成果につながるコンサルティング支援をプレイングマネージャーとして行っております。 ・広告BIプラットフォーム「ONE」のPM 自社SaaSの機能開発やクライアント実装を担います。 ・転職支援アプリ「LEAPLACE」のPM アプリ機能開発の要件定義〜実装までを担っています。 【経歴】 1社目「株式会社ルクサ」 レストランや美容サロンへの新規営業を行いながら、チームマネジメントとデータ分析を兼務。 顧客データやアクセスデータを解析しながら、マーケ施策や営業チームの戦略を立案して実施。 2社目「アビームコンサルティング株式会社」 主に金融系のプロジェクトでCRM領域のデータ分析に従事。 営業データを機械学習を用いて解析し、受注角度の高い顧客のリスト作成を行なっておりました。 3社目「REHATCH株式会社(現職)」 会社立ち上げから今に至る。 マーケティング支援のフロントと、自社開発の広告BIプラットフォーム「ONE」の開発を行なっておりま
あと2年でマーケターの9割が"AIオーケストレーター"になる|2027年に乗り遅れないためのマーケターのキャリアとは
Yuta Hirano's story
松藤 聖馬
同志社大学卒業後、新卒でエン・ジャパン株式会社に入社。主にIT・WEB領域の両面エージェントとしてマネジメント、営業に従事。同期70名の中で最も早く受注、チームリーダーに昇格、事業部内MVP受賞経験あり。 その後、正社員8人目としてREHATCHにジョイン。入社後は、人事、カスタマーサクセス、インサイドセールス、フィールドセールスなど幅広く経験し、現在はメイン事業であるグロースマーケティング事業部のセールス及びマーケティングのマネージャーとして従事。
AIイネーブルメント事業を推進する長坂が、REHATCHセールスマネージャー松藤に聞く、営業現場でのAI活用最前線
松藤 聖馬's story
Hiroki Nagasaka
◎略歴 大学院にて、始発〜終電まで、365日間楽しい楽しい白衣の実験ライフを過ごし、新卒はリクルートへ。 スタディサプリの営業と新規事業PM経験を積みつつ、2社目のHRスタートアップでは営業にてプレイングマネージャーを担いつつ、50→100名フェーズを経験。 REHATCHでは、入社1年で自社マーケ責任者、CS統括をしつつ、M&Aした子会社の新規事業責任者をしています。 ◎スキルなど #SaaS営業:3年 #新規事業PM:2年 #自社マーケ組織立ち上げ・マネジメント #広告運用(戦略設計〜基本媒体運用・CRディレクションまで)#マネジメント(10名規模) #新規事業立ち上げ:1年 #サウナ(有資格者) ◎その他 人生の幸福について思いを馳せる事が多いですが、直近の関心事は「①世の中にない新たな勝ち筋を見出し、実行しきること」「②日本の金融リテラシーを上げること」です 勢いのあるスタートアップ・ベンチャーのカオスな雰囲気が好きです!
「AIで日本企業の競争力を取り戻したい」 実用性重視のAIコンサルティングで、企業のDX人材を育成する挑戦
Hiroki Nagasaka's story
【ONEオーケストラ】あらゆるマーケティングデータと顧客データを統合し、戦略立案から施策実行・検証まで一気通貫で支援するマーケティングAIプラットフォーム。企業の売上やLTV最大化を実現。
【データ基盤構築】マーケティング・営業・顧客データを横断的に集約・整理し、事業成長に直結するデータ活用環境を構築。意思決定の精度向上と施策の高速化を実現。
REHATCH VISION「意思決定で、世界をうごかす。」
経営者が300人以上集まるカンファレンスへの登壇
オープンでフラットな組織作り
海外でのワーケーション・合宿 in オーストラリア
Company info