意思決定で、世界をうごかす。
イノベーションにこだわろう。 カンタンではないけれど。厳しいこともあるけれど。 イノベーションは、周りの人を幸せにできる。 それは、信じてつくったものをより多くのひとに届けるということ。 道は、必ずある。失敗を繰り返し、仮設を繰り返し、頭を使い、体を使い、汗をかき、 その先にしか見えないものがある。世の中には戦略と情熱が必要だ。 そこへ辿り着くための。その選択をするための。 だから導く。新しい道を。 イノベーションを待っている人にその向こうの景色を届けたいから。 意思決定で、世界をうごかす。
Values
Exceptional team members
サイバーエージェント・ユーザベース・アビームコンサルティング・リクルートなど、大手・スタートアップ問わず様々なバックグラウンド、各専門領域に強みを持った、志の高い優秀なメンバーが集まっています。どのメンバーも前職でトップの成績を残してきたものばかり。特徴として、即行動ができる情熱タイプと、緻密に戦略を考えるロジカルタイプのメンバーが半々です。
また、妥協をせず、効果を出すことに全力を出し切れるメンバーしか採用していません。
Cutting edge technology
イノベーションの進化が市場を牽引する時代において、REHATCHは最新技術を駆使したプロダクト開発を推進しています。近年では、あらゆるマーケティングデータと顧客データを自動統合し、SQLなどの専門知識がなくても戦略設計から施策立案、実行、効果検証までを一気通貫で行えるマーケティングAIプラットフォーム『ONEオーケストラ』をリリース。クライアントの目標KPIや事業フェーズに合わせてAIが最適施策を提案し、成果予測に基づいた優先度設定まで自動化します。さらに、独自の生成AIによるクリエイティブ生成機能を搭載
Data-driven
的確なマーケティング判断には、広告分析、サイト解析、顧客データが不可欠です。REHATCHは「意思決定で世界を動かす」というビジョンのもと、アビームやリクルート、東大データ解析研究室出身者など精鋭チームが中核となり、独自開発の**マーケティングAIエージェント『ONEオーケストラ』**でこれらのデータを一元化。現場の仮説と高度なデータ解析を掛け合わせ、KPI達成に直結する最適解を導きます。クライアントは複雑な分析作業から解放され、精度の高い経営判断とスピーディな施策実行が可能になります。
Opportunities to grow for juniors
現在REHATCHは正社員20人弱の少数精鋭チーム。前職でトップで成果を出してきた経験豊富なメンバーから直接業務を教わり、一緒にプロジェクトを進めていただきますので、未経験であっても新しく入ったメンバーの成長スピードは圧倒的に早いです。
また、スタートアップというフェーズだからこそ経営陣から直接フィードバックをもらう機会も多く、職位や部門に関係なくタテ・ヨコ・ナナメ、全方位でフィードバックし合うことを大切にしています。
Creativity and innovation
"REHATCH"には「再発明するクリエイティブ集団になる」という意味を込めています。
私たちは、発明家として、世間は気づいていないが、隠れている真実を発見し、研究することでそこに法則を見出し、再現性に向き合っていきます。REHATCHにしか生み出すことができない、新しい価値を世の中に提供すべく、100のイノベーションを生み出す生態系を創り、意思決定で、世界をうごかします。
No fear of failure
私たちはスタートアップです。やったことのないことにも挑戦し続けて、できることが増えて成長していきます。REHATCHでは毎月新規施策を実施しますし、社員発案のものも多く含まれます。その中で成功するものもあれば失敗するものも。重要なのは、失敗を恐れずにチャレンジし続けること。失敗から学び、それを次の一歩へと活かす文化が、私たち個々の成長と組織全体の進化を促進します。
REHATCH株式会社
Chat with the team
Wantedly is a business social networking platform that makes it easy to connect with members of the company. Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Featured stories
Featured stories
Job posts
Company info
東京都千代田区東神田2-10-9 ポータル秋葉原8F
- https://re-hatch.jp
Founded on 2018/6
Founded by 迫田亮太
16 members