Discover companies you will love

  • 営業/事業開発
  • 1 registered

体験の未来を広げるXRスタートアップで、セールスリーダー候補を募集

営業/事業開発
Mid-career

on 2025-08-02

47 views

1 requested to visit

体験の未来を広げるXRスタートアップで、セールスリーダー候補を募集

Mid-career
Mid-career

Taiga Kobayashi

大学は体育会ボート部で年間350日の合宿所生活をして体を鍛えながら、TOEIC480点で留学生が7割の国際教養学部で英語を鍛えました。 元々小説家を目指していましたが、書いたことも、書きたいものもないことに気がつき、2015年に新卒で日本M&Aセンターに入社。行動量と上司の鞄持ちで2017年度の最年少全社MVPに。 2020年、日本人として、もう一度、世界時価総額ランキングTOP5に入る100兆円企業を作りたいと思い、退職し、シリコンバレーのコンピューターサイエンスの大学院に行きながら起業。 プロダクトが全く当たらず、ハードシングスすらない無風の3年を経て、2024年11月に東京ドームシティの常設アトラクションを企画開発。 2025年には万博のアトラクションも制作し、8月には直営VRアトラクション店舗のオープン予定。

Sho Kojima

学生時代には留学して社会人となりコンサル・営業からプログラマーと少し変わったキャリアを歩んできましたが、今はその全ての経験を駆使してプロジェクトマネージャーとして営業から開発まで全てやります。

淳一 佐々木

「心に残る体験は、人生の風景を変える」   XRという表現手段を使い、フィジカルとデジタルのあいだにある“まだ誰も見たことのない体験”を形にしています。 東京を拠点に、エンタメXRの世界で演出・体験設計を手がけるクリエイティブディレクター / ゲームディレクターです。 大切にしているのは、技術ではなく“人の感情”を動かすこと。 一瞬の驚きが、記憶になり、誰かの人生の一部になる──そんな体験を世界中に届けたいと思っています。

kenichi hayashi

株式会社日本XRセンターでエンジニアとして働いております。

日本XRセンター's members

大学は体育会ボート部で年間350日の合宿所生活をして体を鍛えながら、TOEIC480点で留学生が7割の国際教養学部で英語を鍛えました。 元々小説家を目指していましたが、書いたことも、書きたいものもないことに気がつき、2015年に新卒で日本M&Aセンターに入社。行動量と上司の鞄持ちで2017年度の最年少全社MVPに。 2020年、日本人として、もう一度、世界時価総額ランキングTOP5に入る100兆円企業を作りたいと思い、退職し、シリコンバレーのコンピューターサイエンスの大学院に行きながら起業。 プロダクトが全く当たらず、ハードシングスすらない無風の3年を経て、2024年11月に東京ドームシティ...

What we do

当社は3つの事業を行っています ①自社IP開発及び施設運営:オリジナルゲームの開発とVRアトラクション直営施設の運営 8月、中野にオープン予定 ②VRアトラクション:テーマパーク等でのVRアトラクションの受託開発 東京ドーム様、NTTデータ様など ③VRトレーニング:大手企業を中心にVRコンテンツの受託開発 日本航空様、ベルク様、清水建設様、ソフトウェア・サービス様など

What we do

当社は3つの事業を行っています ①自社IP開発及び施設運営:オリジナルゲームの開発とVRアトラクション直営施設の運営 8月、中野にオープン予定 ②VRアトラクション:テーマパーク等でのVRアトラクションの受託開発 東京ドーム様、NTTデータ様など ③VRトレーニング:大手企業を中心にVRコンテンツの受託開発 日本航空様、ベルク様、清水建設様、ソフトウェア・サービス様など

Why we do

私たちは、世界一のXRコンテンツを作り続けることをミッションとしています。 また、事業を通じて、世界時価総額ランキングTOP10に入る、100兆円企業を目指しています。

How we do

粘り強さ:あきらめず、創造力を働かせ、他の人には解決できない問題を解決する。 クライアントの成功と再現性のために:一度きりのプロジェクトはやらない。常にリピートを受ける。 No.1を目指す:No.1だけが意味を持つ。 コミュニケーションで解決する:コミュニケーションを止めない。 プロフェッショナリズム:やり切る。言い訳は不要。 チームコラボレーション:仲間を助ける。笑顔で、「ありがとう」と「ごめんね」を忘れずに。 時間厳守:時間を守ることは極めて重要。 ユーザーに最高の品質を:ユーザー満足を最優先にする。 心を込めたものづくり:ユーザーの心を満たし、成功体験を届ける。 論理的アプローチ:憶測を避け、「なぜ」を問い続ける。結論から話す。 良好な体調の維持:プロフェッショナルとして、スケジュールに穴を開けない 生涯学習:知識とスキルを広げ続ける スピード:最初に試し、最初に失敗し、最初に立ち直る。

As a new team member

VRの可能性を“事業”として拡大する。一人目の営業・BizDevを募集! ▍事業内容 私たち日本XRセンターは、「XRで体験価値を再定義する」スタートアップです。 テーマパークや観光地向けの没入型VRアトラクション、大手企業向けのVR研修コンテンツ開発などを展開し、急成長を続けています。 たとえば、東京ドームシティに導入されたアトラクションは、連日80分待ちの大盛況。メディアにも多数取り上げられ、いま注目のスタートアップです。 ▍募集ポジション:営業・事業開発(セールス&BizDev) 今回募集するのは、弊社初の営業専任ポジション。 新規導入先の開拓から、事業戦略の立案、営業組織の立ち上げまで。 CEO直下で裁量を持ち、事業の未来を形にするポジションです。 ▍お任せしたいこと テーマパーク・観光施設・自治体・大企業などへのVR導入提案 新規リードの獲得〜提案〜契約まで、一貫してご担当いただきます マーケットリサーチ・営業戦略の構築と実行 プロダクトチームや代表との連携による、ソリューション型セールス ▍こんな方を求めています 無形商材の法人営業・提案営業経験(業界未経験でもOK) 課題解決型の提案・コンサル営業に興味がある方 ゼロイチ環境で営業戦略を構築したい方 XR・エンタメ・教育など、“体験を変える”事業に関心がある方 ▍この仕事の魅力 「プロダクト」ではなく「体験」を売る、次世代型セールス 全国をフィールドに、エンタメ・教育・観光など多様な産業に関われる 営業部門の立ち上げフェーズに関わり、将来はチームを牽引するリーダーにも ▍まずはカジュアルにお話ししましょう! 話題のVRアトラクションの開発秘話や、今後のビジョンなども、ざっくばらんにお話しします。 まずはぜひ「話を聞きに行きたい」からご連絡ください! あなたの挑戦が、日本中に新しい体験を届ける一歩になります。
10 recommendations

Team Personality Types

Taiga Kobayashiさんの性格タイプは「コマンダー」
Taiga Kobayashiさんのアバター
Taiga Kobayashi代表取締役
淳一 佐々木さんの性格タイプは「マスター」
淳一 佐々木さんのアバター
淳一 佐々木Other designer
Taiga Kobayashiさんの性格タイプは「コマンダー」
Taiga Kobayashiさんのアバター
Taiga Kobayashi代表取締役
淳一 佐々木さんの性格タイプは「マスター」
淳一 佐々木さんのアバター
淳一 佐々木Other designer

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

10 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 05/2023

10 members

東京都中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン14階