Discover companies you will love

  • ディレクター,プロデューサー
  • 1 registered
  • NEW

関西 | クリエイティブの力で社会的インパクトを生み出すメンバー募集

ディレクター,プロデューサー
Mid-career
NEW

on 2024-06-27

41 views

1 requested to visit

関西 | クリエイティブの力で社会的インパクトを生み出すメンバー募集

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Akiko Yokoyama

静岡出身、神奈川在住。 (関東に住みながら、)株式会社ロフトワーク 京都ブランチの事業共同責任者をしています。 主な担当領域はマーケティング。 ▼略歴 大学卒業後、大手化粧品会社にて営業職として10年間従事。売上の管理、イベントの設計・運営、販売者育成など多岐にわたる業務を経験。その後、アメリカ・シカゴにて2年半ほど子育てを堪能する。 2017年ロフトワークに入社。マーケティングDivにて、ビジネスイベントの企画運営、コーポレートサイトのコンテンツ企画・編集、CRM業務に携わる。常に心がけていることは、発信を通じて関わる人やプロジェクトに追い風を吹かせること。2022年10月、ブランチ事業共同責任者に就任。神奈川に住みながら、京都オフィスと渋谷オフィスを往復している。趣味は手芸、パッキングと旅。好きなものはビールとコーヒー。 https://loftwork.com/jp/people/akiko_yokoyama

Kazuto Harmonism Kojima

専門学校で建築を学びその後、デザイナー、ディレクター、プランナーとして新規ブランド / 店舗 / 商品開発 / PRプランなど広く携わる。 個人では美術作家「ハモニズム」として活動し、ファッション / 植物研究 / 都市菜園などのコラボによりジャンルを越境した作品づくりを行う。 2018年ロフトワークに参画し、新規事業創出や共創空間作り地域産業推進など幅広くプロデュースを担当。2020年からはSFプロトタイピングなどの手法を積極的に取り入れ、先行きが見えない社会の中で企業や団体がこの先で何をすべきか?を提案している。企業人としても作家としても「未来」に対する問いの設計に興味がある。あだ名は「ハモさん」

Shinya Kunihiro

loftwork inc. Creative div.シニアディレクター 美術展やVIのグラフィックデザインを7年間手掛けたのち、2011年ロフトワーク入社。ロフトワーク京都ブランチの立ち上げに従事。企業や省庁の新サービスの顧客開発や、新技術の用途開発などの機会領域を社会に問いながら探っていくプロジェクトが得意。主な担当に、高齢社会の機会領域を探る基礎調査「Transformation」、オンライン融資サービス「ALTOA」顧客開発、成安造形大学特別授業「デザインdeath」など。米国PMI®認定PMP®。趣味は山のぼり、辺境音楽収集、野外録音。大阪大学人間科学研究科博士前期課程に在籍しながら、デザインと人類学の周縁を研究中。

mariko motoi

兵庫出身、京都在住。 株式会社ロフトワーク 京都オフィスのHRディレクター。 採用人事・マーケティングを担当しています! ■略歴 プライベートでWebサイトを作ったことがきっかけで、その魅力にはまり独学をはじめる。 その後、制作会社に勤務し百貨店系のクレジットカード会社へWebディレクター / Web担当者として単身出向。自社とクライアントの間を行き来しながら横断的なコミュニケーションを行う。Webサイトのフルリニューアルや、会員向けオンラインシステムのリニューアル、FAQページのAIサービス導入などにたずさわる。 ディレクターという仕事に生きがいを感じつつも、その難しさに悶々としていたときに書籍『Webプロジェクトマネジメント標準』に出会い、運命を感じ、2018年ロフトワークへと入社。 ディレクター・プロジェクトマネージャーとして、中〜大規模Webサイトリニューアルやイベント運営などに携わる。人のモヤモヤに耳を傾け、共感を爆発させることが生きがい。ただし爆発のために、丁寧なコミュニケーションや PMBOK®によるマネジメントを大事にしている。自分ではどちらかというとチーママタイプだと思っている。 https://loftwork.com/jp/people/mariko_motoi ■こんなことが好き 合言葉はENJOY NOISE。不測事態をいかに楽しむかが人生のテーマ。 アカハライモリと暮らし、魔女を目指す日々。

復活の呪文を唱えよ!エモーショナルを積極的に許容する「沼からの復活会」

mariko motoi's story

株式会社ロフトワーク's members

静岡出身、神奈川在住。 (関東に住みながら、)株式会社ロフトワーク 京都ブランチの事業共同責任者をしています。 主な担当領域はマーケティング。 ▼略歴 大学卒業後、大手化粧品会社にて営業職として10年間従事。売上の管理、イベントの設計・運営、販売者育成など多岐にわたる業務を経験。その後、アメリカ・シカゴにて2年半ほど子育てを堪能する。 2017年ロフトワークに入社。マーケティングDivにて、ビジネスイベントの企画運営、コーポレートサイトのコンテンツ企画・編集、CRM業務に携わる。常に心がけていることは、発信を通じて関わる人やプロジェクトに追い風を吹かせること。2022年10月、ブランチ事業...

What we do

私たちはデザインを活用し、新しい価値を生み出したいひとや組織のクリエイティビティを引き出し、解決に向けて伴走するクリエイティブ・カンパニーです。 あらゆる企業や公的機関から価値創造の相談に対し、新しいプロダクトをつくる場合もあれば、組織や仕組みづくり、建築空間や都市デザイン、コミュニティの創出や醸成など、解決のアプローチは多岐に渡ります。 ▼ プロジェクト事例 ロフトワークが手がけてきたプロジェクトは、こちらをご覧ください。 https://loftwork.com/jp/what ▼ FabCafe / グローバルなクリエイティブコミュニティ https://fabcafe.com/tokyo/ ▼ MTRL / 素材メーカーとクリエイターの共創を支援 https://mtrl.com/tokyo/ ▼ 飛騨の森でクマは踊る(ヒダクマ) https://hidakuma.com/ ▼ AWRD / 世界中のクリエイターとつながるプラットフォーム https://awrd.com/

What we do

私たちはデザインを活用し、新しい価値を生み出したいひとや組織のクリエイティビティを引き出し、解決に向けて伴走するクリエイティブ・カンパニーです。 あらゆる企業や公的機関から価値創造の相談に対し、新しいプロダクトをつくる場合もあれば、組織や仕組みづくり、建築空間や都市デザイン、コミュニティの創出や醸成など、解決のアプローチは多岐に渡ります。 ▼ プロジェクト事例 ロフトワークが手がけてきたプロジェクトは、こちらをご覧ください。 https://loftwork.com/jp/what ▼ FabCafe / グローバルなクリエイティブコミュニティ https://fabcafe.com/tokyo/ ▼ MTRL / 素材メーカーとクリエイターの共創を支援 https://mtrl.com/tokyo/ ▼ 飛騨の森でクマは踊る(ヒダクマ) https://hidakuma.com/ ▼ AWRD / 世界中のクリエイターとつながるプラットフォーム https://awrd.com/

Why we do

私たちはいつも、クリエイティブな姿勢でクライアントの課題と向き合ってきました。 複雑で予測不可能な時代、 目の前にある状況を創造的にとらえ、困難さえ楽しむほどのマインドを持たなければ、 新しい価値を生み出すことはできないのではないでしょうか。 クリエイティブであること。それはスキルではなく、人のマインドや姿勢。 「やってみたい」という情熱と好奇心が、常識の枠組みを超え、 より良い未来を作っていくのだと私たちは信じています。 デザインを活用し、ひとや組織のうちにあるクリエイティビティを最大限に引き出す。 日本をはじめグローバルのクライアントとのプロジェクトを通して、 クリエイティブに、価値が生み出す実践をしたい。 クリエイティビティとデザインの力で世界をもっと魅力的にすることが、 ロフトワークのミッションです。

How we do

ロフトワークの活動のほとんどがクライアントワークです。 クライアントの課題解決を通して、世の中にたくさんの価値を生み出しています。 そのために、私たちは、デザイン思考やプロジェクトマネジメントなど、先人の知見がつまったフレームワークを適切に活用しています。 私たちが大切にしているのは、フラット・オープン・ダイバーシティ。 クライアントやクリエイターと対等な関係を築き、よいチームとなること。 一緒に考える才能を世界から見つけ、コラボレートする。時に起こるコンフリクトもパワーに変えるオープンなマインド。 多様性が新たな価値をうむ余白を広げていく。だから私たちは多様性を大切にする。

As a new team member

【関西在住の仲間を新たに募集】 メインオフィスは京都ですが、大阪にも新たな拠点を拡大予定です。 クライアントは全国にわたりますが、関西をベースとしつつ、クリエイティブの力で社会や人々の課題に向き合いたい仲間を募集します。 職種やポジションは相談OK。新たなポジションやチームを立ち上げることもできる裁量の大きさが魅力です。 一緒に話し合いながら決めていきましょう。 ◾️クリエイティブディレクター / Webディレクター クライアントから依頼されるクリエイティブ案件にプロジェクトマネージャーとしてアサインされます。プロジェクトのゴールだけでなく、プロセスや、コミュニケーション方法も含めて、総合的にデザインしていきます。 ◾️プランナー / プロデューサー クライアントと直接対話し、企画段階から関わります。ビジネス理解や課題の把握はもちろん、社会にインパクトを与えるプロジェクトを企画・プロデュースします。 ◾️マーケティング / PR 商談に向けた戦略を立て、Webサイト、イベント企画など多岐に渡るチャンネルでロフトワークの価値を伝えていきます。社内外メンバーとも共同し、KYOTO BRANCHのこれからを作る仕事です。 【新たな仲間を募集する理由】 今回、新たな仲間を募集するのは、新しい空気を生み出してくれることを心待ちにしているから。すでにある常識や慣習に順応することや、私たちの複製になるのではなく、あらたな変数となるあなたに出会いたいと考えています。だからこそ、前職や特定のスキルにはこだわりません。デザイナー、半導体メーカの開発者、ゲストハウスの女将など多様な経歴を持つメンバーが待っています。 ▼元女将の入社直後のコラム https://loftwork.com/jp/finding/pmbok_okami 【こんな人を歓迎します】 変化しつづけることを肯定するからこそ、私たちは学ぶことを楽しめる人、生まれ変わり続けることを楽しめる人に出会いたいと考えています。もちろんクリエイティブ業界ですでに働いていて、さらに成長したい人も大歓迎です。 ▼私たちの考えかた、つくりかた。未知を探検する旅の途中で⾒つけた“創造性の種”を記事にしています https://loftwork.com/jp/finding
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 02/2000

112 members

  • Expanding business abroad/

大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号