こんにちは!株式会社LASSIC採用担当です。
今回は、2020年4月に入社された成嶋さんにインタビューを行いました🎉
現在、成嶋さんはRemogu事業部に所属し、家族との時間も大切にしながら活躍されています。 また、「もっと挑戦したい」という思いを、LASSICで実現された方でもあります!
目次
―今後のライフプランを考えてのご転職だったのですね。実際にご入社されてからご自身でもリモートワークの良さは実感されましたか?
―リモートワークと子育ての相性はすごくよさそうですね!これからもリモートワークで理想の働き方を叶える方が増えてほしいですね!次は、1日の仕事の流れを教えてください。
―では最後に、今後どんな人と働きたいですか?
―インタビューへのご協力、ありがとうございました!
✨LASSICは一緒に働く仲間を募集しています✨
―本日はよろしくお願いします!まずは、ご入社の経緯を聞かせていただきたいです。
前職は、人材サービスを提供する企業で営業担当をしていました。
時短勤務できるのは子供が3歳になるまでだったということと、夫も多忙なことから、子育てと両立しながら働ける企業を探していたところ、LASSICと出会いました。
LASSICを魅力的に感じたのは、リモートワークに特化している点でした。
2020年当時は、コロナ禍の初期で、「リモートワークで働く」という選択肢はまだ珍しいものでした。ほとんどの人がリモートワークという働き方を選べない状況で、「選択できる世界をつくる」という理念のもとに動いていたRemogu事業は、とても魅力的に映りました。
「リモートワークで働く」という新しい選択肢を広げていく姿勢に、私は強く共感しました!
当時のRemogu事業部は10人以下のメンバーで構成されており、まさにベンチャーと呼べるような規模でした。
だからこそ、さらなる成長の可能性を感じましたし、前職での6年以上の経験を活かせる環境だと確信できたことも、大きな決め手でした。 「もっと挑戦したい」という自分の気持ちを、ここでならきっと叶えられる――そう思えたんです。
―今後のライフプランを考えてのご転職だったのですね。実際にご入社されてからご自身でもリモートワークの良さは実感されましたか?
実際に働いてみて、リモートワークだからこそ力を発揮できた瞬間がたくさんありました。 例えば、通勤時間を気にせず働ける点もそのひとつです。
もし出社が前提の働き方だったら、通勤時間の負担を考慮して、家庭との両立のために勤務時間をもっと短くする必要があったかもしれません。また、保育園の呼び出しにも対応しやすいのも魅力ですね。
子育てをしていると、保育園から急に呼び出されることがありますが、お迎えにすぐ対応できる点もリモートワークのいいところです。
合わせて、在籍しているチームの運用体制が優れている点についても、すごく助かっています。具体的には、業務タスクがマニュアル化されているため、急な退勤となっても、RAや他のCSメンバーに対応中のタスクを割り振って引き継ぐことが可能です。それによって急な呼び出しに対応することができています。
本当に助かっていますし、チーム全体の方向性が一致しているからこそ、働きやすい環境ができているのだと心から感じています。
そのような仕組化ができているおかげか、今はワーママ・パパも増えて、チームによっては子育て世代が半分以上在籍しています。
私の在籍するカスタマーサクセスチームは、現在4人で運用されており、そのうち3人がワーママです!
リモートワークだからこそ、しっかり価値貢献できて、プライベートでも自分らしくいられていると思います。 家族との時間も大切にしながら、仕事では全力でパフォーマンスを発揮できる――そんなかつての理想が、LASSICで叶っています。
―リモートワークと子育ての相性はすごくよさそうですね!これからもリモートワークで理想の働き方を叶える方が増えてほしいですね!次は、1日の仕事の流れを教えてください。
今も、子育てと両立しながら若手と同じくらいバリバリ働けています!
1日の仕事の流れとしては、朝は8時半くらいから準備を始め、9時半にチームの定例ミーティングを開催しています。 その後は、契約更新への対応や稼働していただいているBPさんとのミーティング、外部とのメール対応などをこなしています。
![]()
―リモートワークの柔軟さとチームの仕組みづくりが、子育てと仕事との両立を実現しているのがとても印象的です!今後の目標や挑戦していきたいことはありますか?
今後もさらにリモートワーク事業の拡大に、もっと貢献していきたいです。
子育てや介護など、いろいろな事情がある人にとって、リモートワークは本当に大事な選択肢だと考えています。
だから、「この事業がもっと大きくなるために、今の自分が何を担えるか」という視点で実力を身に着け、行動していきたいなと思っています。
―では最後に、今後どんな人と働きたいですか?
オーナーシップを持ちながら、チームのことを考えて、個人レベルでも積極的に行動できる人です。
そういう方と一緒にさらなる挑戦をしていきたいです!
―インタビューへのご協力、ありがとうございました!
✨LASSICは一緒に働く仲間を募集しています✨
↓募集ページはこちら