FooDay
料理を撮影すると材料が表示され、料理と話す事ができるアプリ。 その後「ごちそうさま」ボタンを押す事で「葬式」が始まり、材料の参列者のお焼香が開始されます。 お焼香の回想にて各材料の「生産、調理」過程が映し出されます。 楽しく生産、調理過程を知ってもらうきっかけのアプリとして制作しました。 ハッカソンで、テーマ、ユーモア、実装、プレゼンで全部門で1位を獲得しました。 画像認識にはGoogleのVisionAPIを使用しました。 制作期間:1日
Discover companies you will love
株式会社プレックス / テックリード / エンジニアリングマネージャー
事業開発、企画、技術が好きです。
引き続き事業開発に携わりたいです。 企画と開発の両面で成果を出せます。 事業で勝てるエンジニアが集まる&育つ組織を作ります。
採用管理画面の開発をしていました。 Ruby (Rails)とReactを書いていました。 AWS Neptuneを利用したGraphDBとRailsの接続のPoCを行っていました。
ドライブレコーダーに関わるサービスの開発に関わりました。 Go, Ruby (Rails), Vueを書いていました。
新卒内定者によるアドベントカレンダーの企画と運営を行いました。 Qiitaの全体で2位を取り、その後DeNAの例年の行事となりました。
View 優丞 石見's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View 優丞 石見's full profile
料理を撮影すると材料が表示され、料理と話す事ができるアプリ。 その後「ごちそうさま」ボタンを押す事で「葬式」が始まり、材料の参列者のお焼香が開始されます。 お焼香の回想にて各材料の「生産、調理」過程が映し出されます。 楽しく生産、調理過程を知ってもらうきっかけのアプリとして制作しました。 ハッカソンで、テーマ、ユーモア、実装、プレゼンで全部門で1位を獲得しました。 画像認識にはGoogleのVisionAPIを使用しました。 制作期間:1日