ITDharman / 代表
高校時代にスタートアップを経験し、18歳からプログラミングを始める。 不確実性が高いものに対して、自分なりの仮設を立て実装と検証を繰り返すことに興味があります! とにかく気になったら実装してみて、ユーザーの動きを見たくなる質です。
未来
未来
今までの求められたポジション、パフォーマンスできた経験から、最終的にはビジネスと技術の間のポジションで働くことを希望していますが、現在はエンジニアとしてさらに成長することを望んでいます。 自分のスキルセットではサーバ、フロント、アプリなどで価値を出すことになりますが、自分のビジネスへの理解はインフラ、設計と相性がいいと考えインフラ、設計のスキルの強化も現在行なっています。
2017年2月 -
私が学生の時に開業しました。 「各々がお金と実績を得ながら自分のためのインプット、行動を起こす場所」としてはじめました。 学生時代は私の他にデザイナー、エンジニアの計3名で、サイトの制作、アプリの開発、ツールの改修、開発など幅広く案件をこなしました。
2019年7月
新規サービスの機能追加、改修を行なっています。
2017年5月 - 2020年12月
パートナーとして契約をさせていただいています。 要件を理解し仕事を振り分ける。 自分自身も企業のサイト改修、制作、スマホアプリの制作、ツール、スクリプトの開発、DBの案件など幅広く開発を行っています。
2018年4月 - 2020年6月
WEBサービスの開発、業務改善のツール作成、外部サービス同士の連携。 現在は開発部署のリーダーとして、組織マネジメント、スケジュール管理、リードエンジニアをしています。
2019年6月 - 2019年7月
Go、Spanner、Envoy、Kubernetesを利用したマイクロサービスの機能追加を行ないました。
2015年9月 - 2016年4月
新規の日本支部のコンテンツ記事の執筆
さらに表示
2021年5月
2020年11月
2020年5月
さらに表示
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう