注目のストーリー
グローバル
テクニカルサポートエンジニア エイデンがおすすめする日本のお土産とは?
八楽は「グローバルコミュニケーションを楽しく。」をミッションに掲げ、多様な文化、考え方、言語を尊重し、そのコミュニケーションを楽しくすることで、グローバルに活躍している人々を応援する企業です。グローバルコミュニケーションに必要な翻訳インフラの構築を目指し、AI翻訳から編集・共有、翻訳会社への発注まで - 翻訳に必要なすべてをシンプルにまとめた翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」を提供。また、モバイル同時翻訳デバイス「ヤラクスティック」の開発や、ヤラクゼン及び機械翻訳エンジン開発で培ったノウハウ・リソースを活用したAI関連の研究も行っています。今回はテクニカルサポートエンジニアを担当するエイ...
アメリカで成功した日本ならではのアイディアとは?代表取締役坂西に話を聞きました
八楽は「グローバルコミュニケーションを楽しく。」をミッションに掲げ、多様な文化、考え方、言語を尊重し、そのコミュニケーションを楽しくすることで、グローバルに活躍している人々を応援する企業です。グローバルコミュニケーションに必要な翻訳インフラの構築を目指し、AI翻訳から編集・共有、翻訳会社への発注まで - 翻訳に必要なすべてをシンプルにまとめた翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」を提供。また、モバイル同時翻訳デバイス「ヤラクスティック」の開発や、ヤラクゼン及び機械翻訳エンジン開発で培ったノウハウ・リソースを活用したAI関連の研究も行っています。今回は代表取締役 坂西に少しプライベートなことを...
英語好きから通訳者へ。ヤラクゼンとともに歩む語学プロの道 ~29万人規模のグローバル企業における通訳・翻訳業務とは~
こんにちは!八楽の山崎です。いよいよ夏も終わり秋の気配を感じる季節となりました。さて八楽で働く仲間、ヤラクゼンを使っていただいているお客様、パートナー企業の方々、など八楽およびヤラクゼンをとりまく「人」にフォーカスを当てながら八楽を紐解くシリーズ『やらく人』も第三弾に突入です。今回は、ヤラクゼンを全社導入いただいたキャップジェミニ株式会社にて、通訳および翻訳者として活躍されている、土田博文さんにお話を伺いました。やらく人<VOL3>キャップジェミニ株式会社シニアコンサルタント / 現役社内通訳者・翻訳者(英・日)として勤務。土田 博文さん新潟生まれ。中学から英語を始め、洋楽や映画で英語に...
会社と人が一緒に成長できる職場 ~ ワ―ママも、柔軟な働き方をしたい人もみんなウェルカム!
こんにちは!八楽の山崎です。いよいよ梅雨明け、夏本番ですね。さて前回に引き続き、八楽で働く仲間、ヤラクゼンを使っていただいているお客様、パートナー企業の方々、など八楽およびヤラクゼンをとりまく「人」にフォーカスを当てながら八楽を紐解くシリーズ『やらく人』の第二弾をお届けします。今回は、ヤラクゼンの使い方をレクチャーし、ユーザーの疑問質問への対応を一手に引き受けるカスタマーサポート担当の武田啓子さんが登場です。やらく人<VOL2>八楽株式会社 カスタマーサポート武田啓子ブランクのある自分の希望を叶えてくれた八楽との出会いQ:八楽に入るまでのことを教えてください瀬戸内海に面した山口県光市で生...