株式会社スタンディングポイント
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社スタンディングポイント
15 days ago
新たな仲間がジョイン☆入社式レポ スタンディングポイント
こんにちは!株式会社スタンディングポイント人事担当の伊与田です。4月初旬、2022年度 株式会社スタンデイングポイント(IGグループ合同)の入社式が行われました。 以前は全社員が会場に集まり入社式を開催していましたが、2022年度はコロナウィルスの影響もあり、新入社員、役員を除き他社員はオンライン(ライブ配信)というかたちで行われました。選考→内定→内定者研修の頃から新入社員をずっと見守っていたので、この日を迎えられた事は人事の私にとっても思い出に残る大切な1日となりました!前日は眠れたかな?しっかり挨拶出来るかな?緊張していないかな?入社式が始まる前からドキドキ。きっと新卒以上に私の方...
株式会社スタンディングポイント
about 1 month ago
明治32年創業の企業の社内ベンチャーとして2001年に立ち上がった当社
明治32年創業の企業の社内ベンチャーとして2001年に立ち上がった当社。憧れのブランド品からアパレルブランドまでファッションリユース事業を展開しています。https://www.standingpoint.co.jp/株式会社スタンディングポイント23卒説明会はこちらから小さな会社で従業員数は僅か60名。明治32年創業の起業から2006年4月に分社化した当社。1人の若者の熱意に動いた老舗企業がバックボーンにあります。そして、「信じて任せる」という挑戦しやすい環境、権限移譲がドンドン進む風土があります。今現在、20代若手社員のみを集めた新規事業ワークアウトも開催。2025年までに5つの新規...
株式会社スタンディングポイント
about 2 months ago
社長が社員をおもてなし 社長主催の誕生会
こんにちは。株式会社スタンディングポイント人事担当です。今日のタイトル「社長が社員をおもてなし 社長主催の誕生会」まさにタイトルの通り、社長自ら企画してくださり、生まれ月の社員がエリア毎に全員集まり、誕生会が開催されます。なんと!こちらの誕生会10年以上も続いているんです。社員の共通点はただ一つ「誕生月が同じ」。普段は事業部も異なり、年齢も異なり、役職も異なり、仕事をする上であまり関わる事のないメンバーですが、誕生会だけは特別です。誕生月が同じなだけで(笑)意気投合です☆ただ今回はまん延防止・人数制限もあり、特別に少人数での開催となりました!もちろん新入社員も参加します。株式会社スタンデ...
株式会社スタンディングポイント
2 months ago
提案.CURU委員会 あったらいいな!を制度に
こんにちは!スタンディングポイントでは社員が充実した環境で働けるように様々な制度や待遇を用意しています。「あったらいいな!」を提案する場所があり、良いものは全社導入し、社員の言葉に耳を傾け環境改善を常に行っています。その名も・・・・・・・提案.CURU委員会なかなか良いネーミングです!どんな制度かというと・・・随時社員(アルバイト・パート含)の意見を募集し、経営に関わること、社内ルール等、従業員の気づき・関心を形にしています。働きやすい環境づくりを社員自ら提案し、取り入れています。どんな些細な事でも耳を傾ける。そんな環境がスタンディングポイントには用意されています。そしてこちらの提案.C...
株式会社スタンディングポイント
3 months ago
誰誘う!?シャッフルランチ制度
こんにちは。スタンディングポイント人事担当です。今日はスタンディングポイントの数ある福利厚生の中でも昨年からリリースされた【シャッフルランチ制度】のご紹介をしていきます。タイトル通り、ランチです。でも!ただのランチではなく、シャッフルランチ♪スタンディングポイント採用サイトはこちらから☆☆ もちろんお仕事しながらのコミュニケーションも大切ですが、いつもと違う雰囲気で食事をしながらのコミュニケーションは新たな発見が沢山あります。少し制度のご紹介をしますね☆社員入社3年以内メンバー限定の新たな福利厚生制度になりますその名も「シャッフルランチ制度」(^_^)vランチ代はもちろん全額会社負担。別...
株式会社スタンディングポイント
3 months ago
全社員参加型 オンライン ドリーム研修
こんにちは。スタンディングポイント人事担当の伊与田です。2月7日・8日、全社員参加しドリーム研修が行われました。スタンディングポイントでは会社の方向性、ビジョンの共有はもちろんですが、個々の夢、家族の夢を仲間と共有する時間を大切にしています。今回のドリーム研修もその文化を作る為の一つでオンラインという形式になってしまいましたが2日間にわたり開催致しました。スタンディングポイント採用サイトはこちらから☆☆ まずは、研修開始に先立ち、代表の若森からあらためて【企業理念】に込めた想い、【スタンディングポイント】という社名の由来についての話がありました。スタンディングポイント採用サイトはこち...
株式会社スタンディングポイント
4 months ago
浜松で鑑定士という仕事を。
こんにちは!スタンディングポイント人事担当です。今回のタイトルは「この浜松で鑑定士という仕事を。」です。みなさん浜松市はご存じでしょうか?人口は約80万人。面積は155806平方キロメートル(全国第2位)を有する静岡県最大の政令指定都市です。日本のほぼ中央、東京と大阪の中間に位置し、鉄道、高速道路、航空路全てを活用できる理想的な条件が整っています。さっそくエコスタイル入野店がある静岡県浜松市の人気スポットを紹介したいと思います。みなさん!知っていますか?〖スイーツバンク〗スイーツ=うなぎパイ(全国的に有名ですね!)春華堂の本社+バンク=浜松いわた信用金庫の複合施設です。今回は年始に行って...
株式会社スタンディングポイント
4 months ago
【社員インタビュー】vol.2 無人島に持っていきたい!?社員になる為に
こんにちは!スタンディングポイント人事担当です。新年あけましておめでとうございます!今年は寅年。しかも寅年の中でも、2022年は36年に一度しか巡ってこない「五黄の寅」と呼ばれる年なんです。しかも令和4年は、干支では「壬寅」。壬(みずのえ)は五行説では水を意味し、水の流れるがごとく、金回りが良くなる年とされているんだとか。私・・・寅年生まれなので、干支が寅年の人の性格についても少し調べてみたところ、特徴的な部分をいくつか発見。①正義感がありがち(自分なりの信念を持つ)②勤勉(完璧主義の人が多い)③責任感が強い(任された事は何事も最後まで責任をもって行う人が多い)④行動力がある(興味を持っ...
株式会社スタンディングポイント
5 months ago
自慢の仲間が集まる場所
こんにちは!今日は静岡県浜松市の買取・販売の大型店舗 エコスタイル入野店に来ています。https://www.style-eco.com/普段は管理本部という事でデスクワークがメインですが、久しぶりに店舗に来るとなんだかワクワクしますね♪年末で帰省されているお客様もいらっしゃり駐車場も満車、店内も感染対策に注意しながらの営業ですが沢山のお客様がご来店してくださり本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。 少し店内の様子をご紹介します!入口メインコーナー。毎日スタッフが今日のおすすめをピックアップしてくれています。お仕事終了後に買い物していこうと思います(笑) こちらは店舗壁面に設置してあ...
株式会社スタンディングポイント
5 months ago
理想が待っている場所、リニューアル!
こんにちは。株式会社スタンディングポイント人事担当の伊与田です。皆さんにお伝えしたい事があります!!なんと!!スタンディングポイントHP 採用サイトがリニューアルされました。https://www.standingpoint.co.jp/recruit/何気に⁈TOP画面のアニメーションにメンバーがひょっこりいたりします(笑)社内ではまさに〇ォーリーを探せ!!!状態。このアニメーションにもいろいろなエピソードが含まれています。詳細は説明会で(笑)※とくに・・・社長の人柄がそのまま表れているキャラクターがどこかにいます♪ どこにいるかな~♪ほんの少しコンテンツをご紹介しますね。まずは社内で...
株式会社スタンディングポイント
5 months ago
回りまわった人事の私が感じるやりがいとは?
こんにちは!スタンディングポイント人事担当です。今日のタイトル・・・「回りまわった!」そうなんです。溯ること・・・〇十年。店舗販売スタッフ、鑑定士、経理、総務。そして現在は管理本部という部署で人事労務を担当しています。色々回りました(笑)そんなまわりまわった私がスタンディングポイントで成し遂げたい事は沢山ありますがやはり一番の目的はスタンディングポイントの企業理念《R&Eビジネスの創造を通じて社会と社員の生活向上に貢献します》の実現です。R&Eビジネスとは造語になりますが、Rは再び(リユース、リフォーム、レンタル、アップサイクルなどREから始まるビジネスを指しています)Eは優しい(エコロ...
株式会社スタンディングポイント
5 months ago
《拡大するリユース市場》エコスタイル入野店に行ってみた!
こんにちは。新幹線で朝から社内販売お馴染みの!?アイスを食べようか?悩んでいた人事担当です。今日は採用動画の撮影の準備もあり<エコスタイル入野店>に来ています。【エコスタイルとは】時計、ジュエリー、洋服、バック、貴金属など幅広いジャンルを取り扱うブランド品の買取専門店、販売店です。 https://www.style-eco.com/東京都内や大阪では買取に特化した専門店を静岡県浜松市には大型の買取&販売店を展開しています。 店内は最近ブームのアウトドアアイテムが沢山!まずはファッションから入りましょう(笑)焚火を囲んで語り合うなんてことも、メンバーとやってみたり、釣りに行ってみたり、、...
株式会社スタンディングポイント
6 months ago
【社員インタビュー】vol.1 挑戦できる環境がそこにある!T/Y
★スタンディングポイントの社風★ T.Yスタンディングポイントの社風を3つのジャンルに分けて考えてみました。1.人間関係2,評価や価値観3.雰囲気1.先輩や上司とも気軽にコミュニケーションが取れます。社内SNSを使っているので、ちょっと気になることでもすぐに聞いて解決できる環境があります。また、社内でいいなと思ったことを社内SNSで共有する文化があり、入社間もないメンバーも気軽にスタンプで「それいいね!」と共感の返信をしています。2.社会人として結果はもちろん重要ですが、その結果に至るまでの考え方や取り組む姿勢もスタンディングポイントの先輩や上司はきちんとみています。「誠実な行動だったか...
株式会社スタンディングポイント
6 months ago
代表若森 経営者としてのミッション
こんにちは!株式会社スタンディングポイント人事担当 伊与田です。今回は代表若森のブログのご紹介をさせて頂きます☆私の経営者としてのミッション。「経営感覚を持つ仲間たちと従業員幸福度、業界No1の会社を創る」昨今はSDGSやESGなどに注目が集まっていますが、私の考えるR&Eビジネスの領域にこそ、多数の事業の芽が今後、育っていくと思っている。IT業界という言葉も使用頻度は減ってきた。すべての企業にITが存在する時代になればこそ、そうなっていく。リユース業界という言葉もいつか聞こえなくなる。R&Eビジネスの領域で従業員幸福度「No1」の企業、グループを創りたい。人生を賭けた「ミッション」とし...
株式会社スタンディングポイント
6 months ago
合理性の真逆に存在する価値
弊社もリモートワーク推奨部門ができたり、会議の多くがリモートに切り替わっている。リモートワークを推奨することで、多くの移動時間は削減されている。会っていないのに会った気になれるオンラインミーティングやオンライン面談。資料や映像も共有しやすく、参加意欲や集中力なども画面上から読み取れるオンライン会議。オンライン会議に限らず、「便利さ」が生み出す「豊かさ」を実感できる事は増えた気がする。一方、私の趣味は「キャンプ」「料理」「焚き火」など、どちらかと言えば「不便」なものばかり。車に高いガソリンを入れて、買いそろえたギアを積み込み、現地ではテントシートを張って、テントを張って、タープを張って、火...