- コーダー
- 26卒の学生
- ジュエリーデザイナー
- Other occupations (7)
- Development
- Business
- Other
皆さんこんにちは。WSP採用担当です。
今回のタイトルの中にある「チームワーク」という言葉。実はこれ、WSPが毎朝行っている朝礼のことを指しています。
WSPが長年継続して毎朝行っているチームワークは、私たちの特色の1つ。毎朝、なんと全社員(東京オフィス、大阪オフィス、WSP店舗4店舗、リモート)を繋ぎ、その名の通り社内のチームワーク向上を目的として行われています。
距離はあっても同じチームの一員として、共に1日のスタートを切る事ができる喜びを感じられます。
この記事では、チームワーク内のコンテンツ、「GOOD&NEW」と「日直からの1分間スピーチ」を紹介します。ぜひWSPの特長、雰囲気を感じてください✨
「GOOD&NEW」~24時間以内にあったいいこと~
GOOD&NEWとは、「24時間以内にあった嬉しいこと」を共有する時間です。
毎日3人ランダムで指名される形式で、いつ当たるか分からないのでちょっとしたドキドキ感があるのがポイントです笑
(↑このクラッシュボールを投げて、次の社員にバトンを渡します)
「昨日お休みだったので万博に行きました」
「今日誕生日を迎えました!」
「○○さんからもらったお菓子が美味しかった」など様々。
社員がシェアしてくれる「小さなハッピー」は気持ちを前向きに、心をふっと柔らかくしてくれます。
ちなみに…私はいつ指名されてもいいように、毎日「24時間以内にあった嬉しいこと」を考えて用意しているのですが、これが意外に難しいところ。WSPに入社してから日常生活の「いいところ」に目を向けて言語化する習慣が身に付きました。
「日直からの1分間スピーチ」
チームワークの最後は日直社員からの1分間スピーチで終わります。
14個のテーマ(行動指針)から1つピックアップし、そのテーマに基づいて日直の社員が1分間自由にスピーチを行います。
この日の日直はWSPの店舗メンバーで、選んだテーマは「プラス1のサービスを」。自身が訪れた飲食店で期待以上の嬉しいサービスを受けた経験を、日々の接客業務とつなげ、今後自分がお客様にどんなサービスを提供したいかをスピーチしました。
スピーチの後は社員が1人ランダムで指名され、スピーチに対する感想を伝えます。
(ちなみに、私はスピーチを踏まえて「自分は何を考えたか」を言葉にして伝える対応力が鍛えられました)
ピックアップされるテーマもスピーチの内容も日直の個性が表れ様々で、聞いていてとても楽しく、それと同時にその社員がどんな風に日々の業務に向き合っているかを知ることができる学びの時間です。
チームワークとは、「コミュニケーション」と「成長」の場
WSPが毎朝行っているチームワーク、いかがだったでしょうか?
以上の流れからも分かるように、チームワークはWSPにとって大切なコミュニケーションの機会の一つです。
離れていてもGOOD&NEWや1分間スピーチを通して社員の素顔や仕事への向き合い方を知ることができ、「自分たちは1つのチームである」という意識を高めます。
また、物事を前向きにとらえられるようになる、自分の考えをわかりやすく人に伝えるなどの力を身に着けることができる時間でもあります。
チームワークで高めた結束力を活かし、WSPは今後もどんどん成長していきます🚀
今回はチームワークについての記事でしたが、これからまだまだ紹介していない社内の取り組みを少しずつWantedlyを通して発信出来たらと考えています。お楽しみに!
📚 Wantedly読者のみなさまへ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
私たちは、真珠事業で培った「人の心に寄り添うものづくり」の精神を大切にしています。
「人の心に寄り添うものづくりがしたい」
「自分のアイデアや想いをカタチにして、誰かを笑顔にしたい」
「情熱を持った仲間たちと、共に成長していきたい」
という熱い想いを胸に秘めたあなたにとって、WSPはきっと最高の舞台となるはずです。
「環境と真珠の未来を守り、次世代に繋げる取り組み」を、一緒に広げていきませんか?
ご興味を持っていただけた方は、ぜひWSPのWantedlyページをフォローし、お気軽にエントリーしてください。
社員一同、あなたとの出会いを心より楽しみにしています!
▼WSPホームページもぜひご覧ください!
https://www.wspcorp.jp/recruited/