1
/
5

All posts

新卒採用についての「詩」を書いてみた

お久しぶりです。萩原です。最近2歳の息子が言葉を急速で覚えており、毎日笑わされます。昨日は「フジヤマすき」っと言っておりました。さて、明日から新卒採用解禁です。弊社は数年前から新卒採用には特に強いこだわりをもっており、普通の選考はしておりません。つまり、面接や、書類選考、適正テストによる選抜をしていないのです。なぜやらないのか?とよく聞かれます。学生にも、企業の方にも。そこで、わかりやすく説明するために、なぜ面接しないのか?を詩にしてみました。新卒面接志望動機は?と私が問う。どこかで聞いた事がある回答をあなたがする。自己PRは?と私が問う。どこかで聞いた事がある回答をあなたがする。短所と...

天空寺タケルの命のタイムリミットが訪れたから、1月10日はゴースト記念日

どうも。霊感強いって言ってもだいたいの人に信じてもらえませんが、ぼくの家系は代々霊感強くて、小学生くらいまで「なんでみんな見えないんだろう、、、」と思っていました萩原です。ブログタイトルにも書きましたが、今日1月10日が何の日かご存知ですね?そうです。仮面ライダーゴーストの天空寺タケルの命のタイムリミットが訪れた日です。「まじかー変な終わり方」と思ったのもつかの間。死んだお父さんによってまた命のリミットを99日延ばしてもらった日でもあります。ちなみにぼくは仮面ライダー好きでも何でもないんですが、最近2歳の息子がライダーにハマっているので一緒に見ています。そもそも、仮面ライダーがなぜこんな...

楽天ゴールデンイーグルスが初年度から黒字化に成功したのはなぜか?

どうも。萩原です。昨日書いたミニブログがすごい好評だったので、同じような角度でブログ書いてみようと思いました。ぼくの母親は大の野球狂で、ぼくは小さなころから野球観戦の英才教育を受けて育ちました。正直一途ではなかったですね。小学生の頃はジャイアンツ。新庄劇場の頃はファイターズ。駒大苫小牧で甲子園優勝したまーくんが楽天に入ったらゴールデンイーグルスのファンになりました。今日は、難しいとされるスポーツ興行ビジネスで球団発足初年度から黒字化に成功している楽天ゴールデンイーグルスの事を書きたいと思います。今日のポイントは競合はだれか?です。東北楽天ゴールデンイーグルスの売上構成はチケット収入:34...

映画をマーケティング目線で見てみた。

あけましておめでとうございます。当社は今日から仕事始めということで、鈍った体に鞭打ってブログ執筆しています。萩原です。ぼくは今年の年末年始を故郷に帰らずに東京で過ごしました。サンタさんにもらったカメラを持った娘と撮影散歩の毎日でした。親バカかもしれませんが娘の写す写真はセンス抜群で日に日に撮影技術が向上しており将来有望です。毎日が成長の娘に「今年の目標はなに?」と聞いたら「大人の歯が生えること」と言っていました。きっと娘の目標は達成されるでしょう。さて、今日は1月7日です。1月7日といえば、みなさん何の日か知っていますか?そうです!キキの子どものトト・ニニが、トトは正体不明の少女の正体を...

社員に今年の漢字を聞いてみた。

今年も今日が最終営業日です。今年も色々ありました。娘が逆上がり出来るようになったり、息子が玉置浩二のサーチライトを歌えるようになったりと、萩原家では毎日が成長を感じる1年でした。さて、当グループは成長出来る環境作りを意識しておりますが、この一年で社員はどんな風に振り返るのかに聞いてみたくなったのでアンケート取ってみました。アンケート結果をここで発表したいと思います。得票の多かったモノから発表していこうと思います。Q1 2018年を漢字一字で表現すると何という字ですか?1位 【転】主な理由としては、今年当グループにジョインしたことによる「転職」や、会社での役割が変わり今までと業務内容が大き...

求人広告の営業職なら読んでおきたいオススメ図書10選

どうも。サラダと言えば海藻サラダ。味噌汁の具はワカメ。無意識に海藻類を選んでいる男ハギワラです。ぼくは元々リクルートという会社で求人広告の営業職をしていたんですが、当時から求人広告を作るのが大好きでした。リクルートで働く前にフリーのクリエイターをしていたから、得意だったのも一つの理由ですが、リクルート時代の上司が言っていた言葉で『人生において最も真剣に見る広告は求人広告だ』という言葉が最大の理由です。たしかに。モノを売る広告よりも、サービスを売る広告よりも、「この先どんな人生になるか?」を決める広告なので真剣に見るのは当然です。人の人生を左右する広告を作るって凄い事だな。と思ったら求人広...

入社後活躍のための5ステップとは?

どうも。写真を見てわかるように毎日がHappyな職場環境の萩原です。髪の毛は年々薄くなってきていますが、人望は厚いようです。毛根は弱ってきていますが、絆は強いのです。先日、サイバーエージェントの人事統括の曽山さんが「サイバーの人事制度はネーミングが大事。いいネーミングじゃないと浸透しない」と言ってました。なるほど納得という感じでした。人事制度だけじゃなく、浸透するものって覚えやすい必要があると思います。今日は入社後活躍のお話です。ビジネスパーソンなら「VSOP」という単語を聞いた事がある人は少なくないでしょう。ブランデーじゃないですよ。とっても覚えやすい活躍ステップです。20代…Vita...

クリスマス直前の娘の行動から、会社の人事評価について考えてみた件

どうも、萩原です。もうすぐクリスマスです。先日会社の近所のファミマで自分のチーム用にクリスマスケーキを注文したら、店長に「いや~ケーキの予約が全然入らなくて助かります!お客様は私のサンタです!ジングルベル!」と60歳くらいの店長にサンタ扱いを受けました。毎年、クリスマスが近づくと、「パパ大好きだよ~」と甘えてくるのは6歳の娘です。親バカかもしれませんが、娘はとても賢くて「いつ、だれからの評価を上げれば自分にとってイイ事があるのか?」をよく理解しています。12月はサンタの評価を上げる事により、プレゼントの質が上がる事を既に熟知しています。先日欲しいものがあるといわれて娘と一緒にAMAZON...

見えている景色が違う。

先日、6歳の娘に「パパ。ハゲない方が良いと思うよ。頑張って!」と謎の応援を受けました。萩原です。女子力高めの娘は、パパのファッションにも、すごくうるさいです。ネクタイはこの色が良いとか、昨日と同じ色のズボンじゃダメだとか。娘はパパがどんな仕事しているのかよくわからないけど、人前で話す事が多い事はわかっているようです。※今日のファッションは80点の評価でした。今日は景色の話です。子供と買い物に行くと、子供はすぐに飽きてしまいます。最初は「パパのお洋服は、私が選んであげるよ~」とか言ってますが、飽きて違うとこ行きたいとすぐに言い出します。あんなにファッションにうるさい娘でも、パパの洋服の買い...

どうして離職は起きるか?離職の原因3要素

どうも、抜け毛が気になる35歳 WCH人事部長の萩原です。弊社もずっと離職率低めでここまで成長していますが、人数が増えたら離職者0というわけにはいかなくなってきました。会社選びは人生の選択肢ですから、何かしらの基準で他の道を選ばれる方がいても不思議じゃありません。ですが、【一度雇用した人は生涯面倒見たい!】と思っているのも事実であります。新卒採用市場において【3年で3割が退職する】というのを聞いた事はありませんか?これっていつから言われているかというと、1987年頃から新卒3年目の離職率は25~35%を行ったり来たりしているそうです。企業からすると社員には退職してほしくないのは当たり前で...

オフェンス100対ディフェンス0

ご無沙汰してます。ウィンキューブホールディングスBEST育メンの萩原です。みなさんはオフェンスとディフェンスどちらが大切だと思いますか?そりゃあ、どっちも大切だとお考えになるのはわかりますよ。NBAや、海外サッカー見ててもオフェンス凄くてディフェンスがザルの人って№1になれませんよね。ぼくはバスケが好きなんですが、バスケの神様マイケルジョーダン(以下、MJ)はオフェンスもディフェンスも素晴らしい能力でした。得点力に目が行きがちですが、MJは史上唯一得点王と最優秀守備選手賞を同じ年に獲得した人でもあります。でも、まぁMJはバスケの神じゃないですか。・・・・・・今日皆様にお伝えしたいのは「神...

ネクタイって実は奥深いよね。社内のネクタイをリサーチしてみた

どうも。ミニブログ更新を日課にしようと思ってる萩原です。先日社内表彰式用に購入したペイズリー柄のネクタイが好評です。※役員の大神さんもウットリのこの男前ネクタイウィンキィーブホールディングスはオフィスカジュアルなんでネクタイあんまりしないんですが、ぼくも昔は営業マンだったのでネクタイいっぱい持っていました。でも、ペイズリーには手が出なかったんですよね。ペイズリーって一歩間違ったらオッサンじゃないですか。だからちょっと手出せなかったんですよ。そんなぼくにペイズリーチャレンジの背中を押してくれたのは、人材業界のとある営業の女の子でした。その娘はWCHにの採用を一生懸命手伝ってくれているので、...

採用チームのSNSを更新してるのは大学生

ウォンテッドリーの使い方が段々わかってきて楽しくなってきました。萩原です。ウィンキィーブホールディングスはマーケティング力日本一を目指しているので、流行りのSNSも使って採用活動しようと思っています。私の時代はmixiが大人気でしたが、今は世代によってメインで使うSNSが異なっているようですね。私も、インターンの大学生に教わりながら勉強しています。当社人事部もSNSたくさん運用しています。SNS広報担当はまだ大学3年生のミタナオちゃん。企画考えたりするのが楽しいようです。今TIKTOK狙ってます。それでは、当社のSNSをご紹介します。mixi世代にも使い勝手がいいのはFacebook最近...

2018.11.09上期社内表彰式

先週の金曜日に社内表彰がありました。前回はドレスコードが、「正装」だったんですが、今回はドレスコードがありませんでした。「どんな服装で行けばいいですか?」と質問する人がいたので、「迷ったらスーツ着ればいいよ。キレイ目なワンピースとか、ジャケットとか。」と回答しました。すると、どういうわけか偶然にも「ワンピース被り」した人が3人いました。※前回MVPのイトウ君が【超プロフェッショナルに俺はなる!】と叫んでいました。※クドケンの鈴木部長の後ろで虎視眈々と部長の座を狙うチョッパー杉浦氏※まさか自分がMVP取ると思っていなく、ナミの恰好して油断していたヒカルさんと工藤社長(満面の笑み)こうやって...

【ゴルファボ】ゴルフ上級者からビギナーまで楽しめるゴルフメディア

当グループの「(株)プロスポーツ出版」が運営するゴルファボは、ゴルフ初心者からプロ目指しているそこの君まで楽しめるメディアサイトです。上達方法や、豆知識、最新ニュース、そして初心者向けの情報など、これさえ読んでいれば「ゴルフ大好きな取引先との会話が弾むこと間違いなし」です。↓のように当社ディレクターが自ら各メーカーの距離計使って感想を書いた特集なんかは本当に役立ちます。(買う前に読んでおいてよかった。)当グループが自身を持ってお伝えするゴルフ情報を是非ごらんくださいー。ちなみに、私も営業マン時代ゴルフしていました。しばらく遠ざかっていましたが、↓の記事を読んで久々にゴルフ始めました。

201Followers
17Posts

Spaces

Spaces

事業紹介や、新サービスの紹介など

人事部のミニブログ